NURO光(ニューロ)とSo-net光(ソネット)はどちらもソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線です。
どちらも同社が運営するSo-net(ソネット)がプロバイダですが、果たして何が違うのか気になりますよね。
結論からいうと、NURO光とSo-net光はそれぞれ以下のような方におすすめです。
-
・北海道・関東・東海・関西・中国・九州にお住まいの方
・速度重視でインターネットを利用したい方
・ソフトバンクの携帯電話ユーザーの方 -
・ネット料金を安くしたい方
・NURO光対応エリア外の方
・フレッツ光から工事不要で乗り換えたい方
・auの携帯電話ユーザーの方

NURO光とSo-net光の違いは?
まずはNURO光とSo-net光プラスの違いを項目別に表にまとめましたので、ご覧ください。
NURO光 |
So-net光 |
---|---|
月額料金:2,090円~5,700円 | 月額料金:4,928円~6,138円 |
プロバイダ:So-net | プロバイダ:So-net |
独自回線 ※速度が出やすい |
光コラボ ※混み合いやすい |
最大通信速度:2Gbps~10Gbps※ | 最大通信速度:1Gbps※ |
セット割:ソフトバンクのスマホ | セット割:auのスマホ |
|
|
対応エリア: 【北海道】 【関東】東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 【東海】愛知、静岡、岐阜、三重 【関西】大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 【中国】広島、岡山 【九州】福岡、佐賀 |
対応エリア: 全国 |

NURO光の最大通信速度は2Gbpsと、So-net光の倍です。
速度重視ならNURO光、NUROエリア外で料金重視ならSo-net光がオススメです!
NURO光とSo-net光の実質金額を比較!
この項目では、キャンペーンを含めた実質金額をNURO光とSo-net光で比較し、両者の料金差をみていきます。
まずは、キャンペーン適用前の初期費用と月額基本料金をご覧ください。
NURO光 |
So-net光プラス |
||
---|---|---|---|
3,300円 | 3,500円 | ||
44,000円 ※新規入会の場合は実質無料 |
26,400円 ※転用の場合は無料 |
||
【戸建てタイプ】 5,200~5,700円 【マンションタイプ】 2,090~2,750円 |
【戸建てタイプ】 6,138円 【マンションタイプ】 3,400円 |
基本料金のみを比べるとNURO光のほうが安いことがわかりますね。
回線工事費はどちらもキャンぺーンの適用で実質無料になりますよ。
実質金額で比較すると、戸建て・マンションともにNURO光が安い!
では、各社の公式サイトで実施しているキャンペーンを加味した場合の、3年間の実質金額を見てみましょう。
NURO光 |
So-net光プラス |
|
---|---|---|
【戸建てタイプ】 145,500~163,500円 【マンションタイプ】 33,540~57,300円 |
【戸建てタイプ】 148,068円 【マンションタイプ】 49,500円 |
戸建てタイプ・マンションタイプの料金はどちらもNURO光のほうが安いということがわかります。
料金のみで比べるならNURO光がオススメといえます。
フレッツ光から工事なしで乗り換えたい人にSo-net光がおすすめ
So-net光は、フレッツ光の設備をそのままに、「転用」という形で乗り換えができる光コラボレーション(光コラボ)回線です。
フレッツ光からSo-net光に転用すると、以下のようなメリットがあります。
- フレッツ光より月額料金が安くなる
- フレッツ光と同じ回線を使用するため、通信品質が変わらない
- auスマホとのセット割が適用される
- 回線工事が不要なため、工事費用がかからない
フレッツ光から初期費用を抑えて乗り換えたい方には、So-net光の契約がおすすめです。
転用方法については、後述の「フレッツ光からSo-net光へ転用する場合の申し込み方法」をご覧ください。
ソフトバンクユーザーはNURO光、auユーザーはSo-net光でセット割引あり
NURO光はソフトバンク、So-net光はauのセット割や、通話料の割引特典が適用されます。
それぞれの内容は、以下のとおりです。
【NURO光】
- おうち割光セット(セット割):ソフトバンク端末の料金が1台につき毎月最大1,100円割引
- ホワイトコール24:ソフトバンクスマホ・携帯とNUROひかり電話を含む指定IP電話間の通話料が24時間無料
【So-net光】
- auスマートバリュー(セット割):au端末の料金が1台につき毎月最大1,100円割引
おうち割光セットとauスマートバリューの最大割引額は、契約している携帯の料金プランによって変わります。
また、1契約につき最大10回線まで割引対象となる携帯を登録できますので、ご家族に指定キャリアユーザーが多いほどお得です。
ただし、両社ともセット割を適用させるためにはインターネットサービスに加え、ひかり電話(月額550円)を契約する必要があります。
セット割の割引額が550円以下になる方は、ひかり電話の月額料金550円と相殺されてしまい、セット割を適用しても安くならないことは覚えておきましょう。

GMOとくとくBBからのお申し込みで、45,000円キャッシュバックが貰えますよ。気になる方は、GMOとくとくBB特設サイトをチェックしてみてくださいね!
速度重視なら迷いなくNURO光!

So-net光の最大速度は1Gbpsであるのに対し、NURO光はその2倍にあたる最大2Gbpsの高速通信が戸建て・マンション問わず利用できます。
速度をより重視したいのであれば、NURO光の選択をおすすめします。
ただし最大2Gbpsという速度はベストエフォート値なので、必ず2Gbpsが利用できるわけではありません。
実測値で見ると通信速度は2Gbpsを下回りますが、それでもNURO光の通信速度は抜群の速さを誇ります。
2023年現在、「NURO光 速度」というキーワードでTwitterを検索した結果、7割の方が速いと感じていました。
ここではいくつかの口コミを紹介していきましょう。
NURO光 に 変えたら
格段に速度が速くなりました☺️
やっとです。申込したのは実は
9月中頃で11月からやっと使用可能に
待つ価値はあります💻🤳🏻📡📹📀🔋 pic.twitter.com/YeycKVCYX0— 𝒊𝒏𝒂𝒎𝒊 伊波 (@inami2016) November 5, 2021
※過去の情報
通信速度は100Mbpsもあれば大容量データでもサクサク通信できますので、740Mbpsはとても快適な速度であることがわかります。
工事に時間がかかるという口コミもあったので、NURO光に申し込む場合は早めの申し込みがおすすめですね。
基本的にインターネットの通信速度は20時以降、利用者が増えるため遅くなりがちです。
しかし、NURO光は21時以降の利用でも847.69Mbpsといった高速通信を維持できています。
NURO光ではIPv4/IPv6デュアルスタック方式という通信方法で混雑を回避できるため、夜間も通信速度が安定しやすいのです。
NURO光はすごい!「ネットゲーは、NURO光必須!」と、本日NURO光を初めて経験している初心者が語ってみますが、全然違いますね。「スプラ2」が別ゲームに、、、とかは言い過ぎですが(笑)まぁ、速度も何もかも素晴らしいです! pic.twitter.com/zyQC22Hk5o
— Treasure Co., Ltd. (@TreasureCoLtd) March 10, 2019
※過去の情報
通信速度が遅い中オンラインゲームを遊んでいると、途中で止まったりタイムラグが生まれたりといった不具合が起きやすくなります。
タイムラグが生まれにくくするには、ping値という数値が小さいことが重要です。
この方は、ping値が3msと大変小さいため、より快適にゲームを楽しめていることがわかります。
通信速度は利用環境によって多少変化しますが、NURO光を契約すれば速度面でのストレスはなくなるといって良いでしょう。

So-net光も「v6プラス」で高速な通信が期待できる
So-net光の場合、「v6プラス」接続を利用すると、最大1Gbpsといった通信速度の範囲内であってもより快適なネット通信が期待できます。
利用者の多い「IPv4(PPPoE)」接続のほかに、「IPv6(IPoE)」接続という新しい接続方法を利用できるため、混雑を回避できるのです。
回線が混みやすい時間帯であってもネットが繋がりやすくなりますので、So-net光をより快適に利用したい方は「v6プラス」接続を利用してみましょう。
ただし、回線のスペック自体は最大速度2GbpsのNURO光に敵いませんので、より高速性を求めるのであれば、やはりNURO光の選択がおすすめです。
NURO光の申し込み方法
NURO光の戸建てタイプ、および集合住宅で個人契約できる「NURO光2ギガ」は、どちらもサービス内容は全く同じであるため、申し込み方法も同一です。
Webまたは電話より申し込みを行いましょう。
なお、NURO光では公式サイトからの申し込みで45,000円のキャッシュバックが受けられます。
詳しいキャンペーン内容は以下のページをご確認ください。

現在ご利用中の電話番号をひかり電話に引き継ぎたい方は、申し込み時に番号ポータビリティを利用したい旨を伝えましょう。
NUROひかり電話はネット開通から2~3週間後に利用開始となります。


マンションでは契約できない場合も多いので注意
NURO光設備未導入マンションでNURO光を利用するためには以下の項目をクリアしなければなりません。
- オーナーや管理会社から開通工事の許可を得ること
- 同マンション内から最低4人以上の契約者を見つけること(NURO光forマンションの場合)
マンションでは、契約者自身が開通工事を行うことは許可されない場合が多いです。
特に、個人契約タイプのNURO光2ギガより大幅に月額料金の安い「NURO光forマンション」の場合は、同時に同マンション内で最低4人以上の同時契約者を見つけなければならず、ハードルが高くなります。
NURO光の設備が未導入のマンションにお住まいの方は、NURO光を契約できない可能性がありますのでご注意ください。
NURO光のマンションプランに関する詳しい内容を解説している記事もあわせてご覧ください。
NURO光がエリア外なら!エリアの広いSo-net光!

NURO光のエリアは北海道・関東・東海・関西・中国・九州の一部地域である一方、So-net光のエリアは全国区です。
【北海道】 【関東】 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 【東海】 愛知、静岡、岐阜、三重 【関西】 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 【中国】 広島、岡山 【九州】 福岡、佐賀 |
全国 |
NURO光の対応エリアも順次拡大中ではありますが、現時点でサービス対象エリアが広いのはSo-net光です。
それぞれの回線におけるエリア確認はそれぞれの公式サイトから
NURO光の対応エリアおよび拡大予定について詳しく解説している記事もあわせてご覧ください。
So-net光の申し込み方法
So-net光の新規申し込みも、Webまたは電話から可能です。
番号ポータビリティを利用したい方は、So-net光電話申し込み時に現在の電話番号を引き継ぎたい旨を連絡してください。
手続きはSo-net光側が代行してくれますので、NTTへの連絡は不要です。
ただし、連絡前にご自身で解約手続きをおこなってしまいますと、電話番号の引継ぎができなくなりますのでご注意ください。
ひかり電話はインターネットの開通と同時に利用可能となります。

フレッツ光からSo-net光へ転用する場合の申し込み方法
So-net光は光コラボ回線です。
そのため、現在フレッツ光をご利用中の方が乗り換える場合、「転用」が可能となり、改めて回線工事を行う必要はありません。
ただし、フレッツ光からの転用を行う際は、事前にNTTから「転用承諾番号」を取得しておく必要があります。
転用承諾番号の有効期限は発行から15日となっていますが、So-net光は有効期限4日前までの番号しか使用できません。
有効期限切れの場合は再取得となりますので、転用番号を取得した後は、すぐ手続きを行うようにしましょう。
フレッツ光からSo-net光への転用方法は以下のとおりです。
- ご契約中のフレッツ光から、Webまたは電話で転用承諾番号を取得する
- Webもしくは電話より申し込みを行う
- So-netより郵送される入会証・確認書面を受け取る
- インターネット開通
フレッツ光でんわをご利用中の方は、ネットの転用手続きと同時に光でんわの転用手続きも行われます。
ただし、フレッツ光でんわで以下のプランをご契約中の方は、So-net光電話を申し込む前に契約の変更・廃止手続きをおこないましょう。
- ひかり電話安心プラン
- ひかり電話もっと安心プラン
- テレビ電話チョイス定額
よくある質問
NURO光とSo-net光について、よくある質問をまとめていきます。
参考にしてみてくださいね!
NURO光とSo-net光はどっちが安いの?
結論、NURO光のほうが安いです。
NURO光とSo-net光のそれぞれの3年間の実質料金(月額利用料金や工事費など実際に払う金額の総額-キャッシュバックなどの還元額)は以下のとおり。
【So-net光】戸建て:148,068円、マンション:49,500円
戸建て・マンションどちらのタイプの場合もNURO光が安いことが分かります。
NURO光とSo-net光の違いは?
NURO光とSo-net光、どちらも同じSo-netのプロバイダですが、料金や回線速度など異なります。
・回線の種類:NURO光(独自回線)、So-net光(光コラボ)
・最大速度:NURO光(2Gbps~10Gbps)、So-net光(1Gbps)
・提供エリア:NURO光(北海道・関東・東海・関西・中国・九州)、So-net光(全国)
お持ちのスマホがソフトバンクならNURO光、auならSo-net光がセット割になるのでお得ですよ!
NURO光がエリア内か、どうしたら分かる?
サイトにあるエリア確認ボタンからNURO光が導入されているかの確認ができますよ。
まとめ
あらためて、NURO光の契約がおすすめと言える方、So-net光がおすすめと言える方をまとめてみます。
【NURO光】
- 北海道・関東・東海・関西・中国・九州にお住まいの方
- 速度重視でインターネットを利用したい方
- ソフトバンクユーザーの方
- ネット料金を安くしたい方
- auユーザーの方
- NURO光対応エリア外の方
- フレッツ光から工事不要で乗り換えたい方
NURO光とSo-net光は同じSo-netが提供する光回線ですが、それぞれサービス内容がまったく異なります。
今回紹介した内容をもとに、ご自身に合ったほうを選択してみてください。
