「縛られないWiFi」は、6月21日から提供開始された新しいポケット型WiFi・ホームルーターのレンタルサービスです。
縛られないWiFiには契約期間のない「縛られないコース」があり、このコースであれば端末を受け取ってからいつ解約をしても違約金がかかることはありません。
同じく契約期間のないポケット型WiFiには「縛りなしWiFi」が挙がります。
縛られないWiFiと縛りなしWiFiの料金やサービス内容を比較すると、縛られないWiFiのほうがおすすめです。
今回は、この縛られないWiFiがどうおすすめなのか、縛りなしWiFiと比較をしながら徹底的に検証していきます。
縛られないWiFiを検討している方は、この記事を読んで自身に合っているかどうかを見極めてくださいね!
縛られないWiFiは、契約期間がないポケット型WiFiの中でもおすすめできるWiFi
まずは縛られないWiFiの概要とおすすめポイントを確認していきましょう。
コース名 | 縛られないコース | 1年おトクコース | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
プラン名 | クラウド30GBプラン | クラウド50GBプラン | WiMAXギガ放題プラン | クラウド30GBプラン | クラウド50GBプラン | WiMAXギガ放題プラン |
月間データ容量 | 30GB | 50GB | 無制限(10GB/3日) | 30GB | 50GB | 無制限(10GB/3日) |
提供端末 | D1 |
【ポケット型WiFi】
【ホームルーター】
|
D1 |
【ポケット型WiFi】
【ホームルーター】
|
||
提供エリア | ドコモ・au提供エリア ソフトバンク提供エリアは今後拡大予定 |
WiMAXの提供エリア | ドコモ・au提供エリア ソフトバンク提供エリアは今後拡大予定 |
WiMAXの提供エリア | ||
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク | WiMAX・au | ドコモ・au・ソフトバンク | WiMAX・au | ||
契約期間 | なし | 1年間 | ||||
セット割 | なし | なし | ||||
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | ||||
端末代 | 0円 | 0円 | ||||
月額料金 | 3,190円 | 3,740円 | 4,620円 | 2,970円 | 3,520円 | 4,290円 |
実質料金総額(1年間) | 44,770円 | 51,920円 | 63,360円 | 38,910円 | 46,060円 | 56,070円 |
実質月額(1年間) | 3,444円 | 3,994円 | 4,874円 | 2,993円 | 3,543円 | 4,313円 |
解約違約金 | 0円 | 5,500円 |
※価格は税込
<縛られないWiFiのおすすめポイント>
- 3大スマホキャリアの回線が使えてつながりやすい(クラウド30GB・50GBプラン)
- 契約期間のないコースが安い
- WiMAXのハイスピードプラスエリアモードが無料(WiMAXギガ放題プラン)
- ポケット型WiFiだけでなくホームルーターも契約できる
縛られないWiFiには、契約期間のない「縛られないコース」と1年間の縛りがある「1年おトクコース」の2種類があります。
このうち、縛られないコースであれば、端末を受け取ってからいつ解約をしても解約違約金がかかりません。(1年おトクコースは1年未満の解約で5,500円)
いつ解約をしても違約金がかからないポケット型WiFiには「縛りなしWiFi」がありますが、この縛りなしWiFiと比べても縛られないWiFiはおすすめです。
具体的にどの点が縛りなしWiFiより優れているのかについては、次の縛られないWiFiは本当にお得?料金・サービス内容を「縛りなしWiFi」と徹底比較など、以降で解説していますよ。
縛られないWiFiは本当にお得?料金・サービス内容を「縛りなしWiFi」と徹底比較
縛られないWiFiと縛りなしWiFi、名前もよく似ている両者ですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。
以下ではこの2つのサービスを、契約期間のないコース同士で比較してみました。
縛られないWiFi(縛られないコース) | 縛りなしWiFi(縛りなしプラン) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
プラン名 | クラウド30GBプラン | クラウド50GBプラン | WiMAXギガ放題プラン | 10GBプラン | 30GBプラン | 60GBプラン | 90GBプラン |
月間データ容量 | 30GB | 50GB | 無制限(10GB/3日) | 10GB | 30GB | 60GB | 90GB |
提供端末 | D1 |
【ポケット型WiFi】
【ホームルーター】
|
|
||||
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | |||||
端末代 | 0円 | 0円 | |||||
月額料金 | 3,190円 | 3,740円 | 4,620円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,103円 | 4,818円 |
実質月額(1年間) | 3,444円 | 3,994円 | 4,874円 | 2,432円 | 3,532円 | 4,357円 | 5,072円 |
端末最短発送日 | 当日(15時までの申し込みの場合) | 翌日 | |||||
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード・コンビニ払い・口座振替 | |||||
最短解約日 | 端末受け取りからすぐ | 端末受け取りの翌月から | |||||
プラン変更 | 不可 | 不可 | |||||
機器損害金 | 最大11,000円 | 最大19,800円 | |||||
海外利用 | 不可 | 可(最大106ヶ国) |
※価格は税込
上記表を見ると、同じ容量の30GBプランでは、縛られないWiFiの月額料金のほうが安いです。
縛りなしWiFi月額実質 | 縛られないWiFi月額実質 | 金額差 | |
---|---|---|---|
30GBプラン | 3,532円 | 3,444円 | 88円 縛られないWiFiが安い! |
※価格は税込
より安い料金で利用できる縛られないWiFiには、ほかにも縛りなしWiFiにはないメリットがあります。
詳しくは次の項で解説していきますね。
縛りなしWiFiとの比較でわかる、縛られないWiFi6つのメリット
縛られないWiFiと縛りなしWiFiを比較した際にわかるメリットには、料金の安さを含め、ほかにも以下のようなものがあります。
<縛られないWiFiのメリット>
料金だけでなく、利便性の面でも縛られないWiFiは縛りなしWiFiよりも優れています。
契約期間がないポケット型WiFiを安く契約できる
縛られないWiFiは本当にお得?料金・サービス内容を「縛りなしWiFi」と徹底比較で前述したように、縛られないWiFiは縛りなしWiFiよりも、実際にかかる費用が安いです。
料金を正確に比較するためには、月額料金単体ではなく、初期費用や割引などキャンペーンをすべて含めて計算した「実質料金」で比較をしましょう。
月額料金 × 契約月数 + 初期費用(契約手数料・端末代金)- キャンペーン(割引・キャッシュバック)
この実質料金を契約月数で割ると、ひと月あたりの実質料金である「実質月額」が算出できます。
では、この実質料金の差を改めて確認してみましょう。
縛られないWiFi(縛られないコース) | 縛りなしWiFi | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
月間データ容量 | 30GBプラン | 50GBプラン | WiMAXプラン | 30GBプラン | 60GBプラン | 90GBプラン |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | ||||
端末代 | 0円 | 0円 | ||||
月額料金 | 3,190円 | 3740円 | 4,620円 | 3,278円 | 4,103円 | 4,818円 |
実質月額(1年間) | 3,444円 | 3,994円 | 4,874円 | 3,532円 | 4,357円 | 5,072円 |
※価格は税込
上記表のとおり、縛られないWiFiの実質月額の安さが際立ちます。
ホームルーターも選べる
縛られないWiFiのプラン「WiMAXギガ放題プラン」では、利用端末にホームルーターが選べます。
ホームルーターとは、ポケット型WiFiのような持ち運びができない据え置き型のWiFi端末のことを指しますが、持ち運びができない分、端末スペックが高いことが特徴です。
縛りなしWiFiは端末のラインナップがポケット型WiFiのみであるため、この点も縛られないWiFiの大きな特徴だといえるでしょう。
以下のような人にはホームルーターのほうがおすすめですよ。
<ホームルーターがおすすめの人>
- 宅内でしか利用しない人
- 安定した速度が必要な人
- たくさんの端末を接続したい人
- 有線LANでの接続をしたい人
最短当日発送で申し込み後すぐに届く
縛られないWiFiは、申し込みから商品の発送までが最短当日です。
平日14時までの申し込みで当日発送してくれるので、申し込みのタイミングやお住いの地域によっては、申し込みの翌日から使い始めることも可能です。
縛りなしWiFiは最短翌日発送なので、いち早く利用したい方には縛られないWiFiが断然おすすめです。
縛られないWiFi | 縛りなしWiFi |
---|---|
翌日…関東 2日…東北、北陸、東海、関西、中国、四国 3日…北海道、九州、沖縄 |
翌日…関東、東北、中部、近畿 2日…中国、四国、九州、北海道、青森 4日…沖縄 |
地域によっては縛られないWiFiのほうが目安を長く設定しているところもありますが、最長でも4日となっている分、縛られないWiFiのほうが早く届きそうですね。
カスタマーセンターは土・祝日も18時まで対応してくれる
縛られないWiFiのカスタマーセンターは、平日のほかに土曜日・祝日も18時まで受けつけています。
一方の縛りなしWiFiは、受付時間が1時間長い19時までの対応です。
ただ、土・日・祝日が休みなので、なかなか都合が合わない人がいるかもしれません。
電話番号 | 受付時間 | 定休日 | |
---|---|---|---|
縛られないWiFi | 0120-366-084 (WiMAX:LL) 0120-580-367 (クラウド:GL) |
11:00〜18:00 | 日曜日 |
縛りなしWiFi | 0120-966-635 | 10:00〜19:00 | 土・日・祝日 |
ハイスピードプラスエリアモードが無料で使える
縛られないWiFiでは、WiMAXの「ハイスピードプラスエリアモード」を無料で使用できます。
ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAXの回線と同時にauの回線を利用し、つながりづらい場所でも速度を安定させられる機能です。
本家WiMAXでも別途料金がかかります。
縛りなしWiFiのWiMAXプランでは、ハイスピードプラスエリアモードを使用することはできます。
しかし、そもそも縛りなしWiFiではハイスピードプラスエリアモードの利用が推奨されておらず、使用すると別途3,300円(税込)が請求されてしまいます。
また、このハイスピードプラスエリアモードでの利用は毎月7GBまでと上限が決められています。
7GBを超えるとその月の月末まで厳しい速度制限になってしまうので、使いすぎやモードの切り替え忘れに注意しましょうね。
端末を破損・紛失した場合の機器損害金が安め
縛られないWiFiでレンタルしている端末を破損・紛失してしまうと機器損害金の支払いが発生しますが、その金額は11,000円(税込)と安めの設定です。
機器損害金 | サポート利用時の機器損害金 | |
---|---|---|
縛られないWiFi | 11,000円 | 5,500円 (サポート料金:440円/月) |
縛りなしWiFi | 19,800円 | 無料 (サポート料金:580円/月) |
※価格は税込
このように、縛りなしWiFiと比較すると、縛られないWiFiの機器損害金は安いことがわかりますね。
解約する場合、webで簡単に手続きできる
縛られないWiFiの解約申請は解約専用フォームから必要な情報を入力するだけと簡単です。
端末の返送は、契約時に受け取った箱に同梱されている返送用伝票が使えるので、自身で伝票を用意する必要もありません。
発送はコンビニや宅配業者の営業所への持ち込み・集荷依頼でできますよ。
縛りなしWiFiでも解約申請はwebから行えますが、端末の返送伝票は自身で用意する必要があります。
縛りなしWiFiとの比較でわかる、縛られないWiFi3つの注意点
メリットの多い縛られないWiFiにも、以下のような3つの注意点があります。
<縛られないWiFiの注意点>
上記が自身の利用環境に差し支えないか、よく確認しておきましょうね。
30GB・50GBプランはどんなときもWiFiの中古端末
縛られないWiFiの30GB・50GBプランで提供される端末「D1」は、すべて「どんなときもWiFi」というサービスの中古品です。
どんなときもWiFiは、データ量無制限のポケット型WiFiを提供し始めた最初期のサービスで、当初、大変人気がありました。
しかし、大規模な通信障害が起きたり、行政指導を受けたりと大きな問題があったサービスでもあります。(現在無制限サービスは廃止)
ただし、どんなときもWiFiの問題は端末に原因があったわけではなく、提供される端末も縛られないWiFiで十分に動作テストが行われています。
中古品であるからといって問題があるわけではありませんが、中古品自体に抵抗がある方にとっては注意点となるでしょう。
途中でプラン変更ができない
縛られないWiFiは、一度契約したプランから別のプランへ変更ができません。
「データ容量が足りないから30GBプランから50GBプランへ」「料金を安くしたいから縛られないコースから1年おトクコースへ」というように、利用環境に合わせたい場合は一度解約し再契約する必要があります。
再契約の際には一度目の申込時に受け取ったクーポンを使うことで、事務手数料が無料になります。
一方の縛りなしWiFiでは、縛りなしプランに限り上位プランへ途中変更が可能です。
プラン変更可能パターン | |
---|---|
縛られないWiFi | 一切の変更が不可 |
縛りなしWiFi |
|
口座振替に対応していない
縛られないWiFiの支払い方法はクレジットカードのみに対応しており、口座振替が選択できません。
そのため、クレジットカードを持っていない方はそもそも縛られないWiFiの申し込みができないことに注意しましょう。
縛られないWiFiの申し込みから利用開始までの手順
ここからは、縛られないWiFiの申し込みから利用開始までの手順を解説します。
手順は以下の2ステップで完了するため大変簡単ですよ。
<申し込みから利用開始まで>
縛られないWiFiでは最短即日で端末が発送されるため、早い場合だと翌日から使い始められます。
①webサイトから申し込み
縛られないWiFi公式サイトの「お申込み」のボタンから申し込みを進めていきます。
申し込みに必要な情報は以下のとおりで、運転免許証などの本人確認書類は不要です。
<申し込みに必要なもの>
- 契約者情報(氏名・住所・電話番号など)
- クレジットカード情報
契約者情報の入力、コース・プラン・オプションの選択、クレジットカード情報の入力と進めば申し込みが完了します。
②端末の受け取り、利用開始
申し込みから最短翌日(遅くとも3日程度)で端末が到着します。
受け取り後は端末を充電、またはコンセントに挿せばすぐに利用可能です。
スマホやパソコンに設定するWiFiのID・パスワードは同梱の書面、または端末本体のシール、端末の画面操作(WiMAXポケット型WiFiの場合)から確認できますよ。
縛られないWiFiの解約方法
縛られないWiFiの解約も、申し込みと同様に大変簡単です。
ただし、解約には申請の締め日など注意するべき点もあるため、必ず把握しておきましょう。
①解約の申請
縛られないWiFiの解約専用フォームから必要情報を入力し、解約申請を行います。
解約申請後もその月の末日までWiFiを利用することはできますが、端末は翌月の3日までに指定住所に届くよう返却しなくてはなりません。
②端末の返送
端末の返送は、受取時の箱に同梱されている返送用伝票を使って行います。
送付先の住所はすでに記載されているため、発送者の氏名や住所、連絡先を記入しましょう。
受取時の箱をそのまま返送に使えるので、自身で返送用の箱や伝票を用意する必要はありませんよ。
発送は、コンビニや宅配業者への持ち込み・集荷依頼から可能です。
契約プランによってはACアダプタや充電用のUSBケーブルなどもレンタルされていることがあるので、返送忘れがないように十分注意しましょう。
ちなみに、同梱されている返送用伝票は「ヤマト運輸」です。
【注意】当月解約は25日までの申請が必須
縛られないWiFiを当月解約したい場合は、必ずその月の25日まで(25日が非営業日の場合は翌営業日まで)に解約申請をしましょう。
26日以降から月末日までは解約専用フォーム自体がメンテナンスに入るため、25日を過ぎてしまうと次に解約申請を行えるのは翌月1日からになってしまいます。
翌月も契約が継続となり、月額料金が発生してしまうため注意しましょう。
縛られないWiFiに関するよくある質問
最後に、縛られないWiFiに関するよくある質問とその回答をご紹介します。
<縛られないWiFiのよくある質問>
縛られないWiFiの初月料金は日割りになる?
縛られないWiFiの初月料金は日割りで請求されます。
そのため、月の途中から契約をしても料金を無駄に高く支払う必要はありません。
縛られないWiFiは初期契約解除制度を利用できる?
縛られないWiFiは一部のコース・プランで初期契約解除制度を利用できます。
以下のパターンであれば、契約から8日以内であればキャンセルが可能です。
<初期契約解除制度が使えるパターン>
- 1年おトクコース → すべてのプラン
- 縛られないコース → クラウド30GB・50GBプラン、WIMAXギガ放題プラン
初期契約解除制度を利用する場合は、通常の解約と手順が異なります。
<初期契約解除の手順>
- 電話または書面で端末到着から8日以内に初期契約解除を申告
- 端末、その他付属品をすべて返送用伝票で返送
なお、初期契約解除制度を利用した場合、初月料金の支払いは免除されますが、事務手数料3,300円(税込)は請求されるため注意しましょう。
縛られないWiFiのコース・プラン変更は可能?
縛られないWiFiではコース・プランの変更ができません。
変更したい場合は、解約ののち再度契約が必要です。
縛られないコースの場合、解約違約金はかかりませんが、1年おトクコースのだと1年未満の解約で5,500円(税込)の違約金がかかります。
再契約の際には、一度目の申込時に受け取ったクーポンを使うことで、事務手数料3,300円を無料にできます。
縛られないWiFiの問い合わせ先は?
縛られないプランのカスタマーセンターの電話番号・受付時間は以下のとおりです。
電話番号 | 0120-366-084(WiMAX:LL) 0120-580-367(クラウド:GL) |
---|---|
受付時間 | 11:00〜18:00(平日・土・祝日) |
ただし、解約の手続きに関しては解約専用フォームからの手続きのみです。
まとめ
縛られないWiFiは、6月21日からサービスを開始したポケット型WiFi・ホームルーターのレンタルサービスです。
解約に違約金がかからない、縛られないプランが大きな特徴です。
同じく契約期間のないWiFiレンタルサービス「縛りなしWiFi」と比較すると、縛られないWiFiには以下のようなメリットがあります。
<縛られないWiFiのメリット>
ただし、一部では以下のように縛られないWiFiのほうが劣る注意点も存在します。
<縛られないWiFiの注意点>
契約期間のないWiFiを検討しているのであれば、上記メリット・注意点をよく確認し、縛られないWiFiが自身に合っているかを判断しましょう。