ソフトバンクエアー(SoftBank Air)を契約するなら、実質価格がもっとも安いモバレコエアーがお得です。
モバレコエアーでの申し込みがオススメな理由は以下のとおりです。
- オプション加入不要で17,000円のキャッシュバック
- 最短翌月にキャッシュバックが口座へ振り込まれる
モバレコエアー | キャッシュバック | |
---|---|---|
金額:17,000円 | 受取時期:最短翌月末 | |
月額料金 | ||
1~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,679円 25ヶ月目以降:5,368円 |
||
実質費用(2年) | ||
76,940円 |
本記事では、ソフトバンクエアーを契約できる窓口5社を比較のうえ、お得な申し込み窓口であるモバレコエアーの紹介やキャンペーンの適用方法、注意点を解説します。
ソフトバンクエアーのキャンペーンで代理店5社を比較してみた
ソフトバンクエアーの申し込み窓口といえば真っ先に思いつくのが公式サイトや公式電話窓口ですよね。
しかし、ソフトバンクエアーの代理店から申し込めば、公式キャンペーンに加えて、キャッシュバックなどの窓口限定キャンペーンも受け取れて安く契約できますよ。

そこで、ソフトバンクエアーの公式窓口と、オプション加入なしでキャッシュバック最高額がもらえる代理店の実質費用を比較してみましょう。
※実質価格は、基本月額料金を契約期間の2年分支払った金額に、キャッシュバック額や割引額などを加味した総支払額です。
契約窓口 | 契約事務手数料 | 最大キャッシュバック 金額 |
月額料金 | 実質費用(2年) |
---|---|---|---|---|
ソフトバンクエアー (公式窓口) |
3,300円 | - | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:5,368円 |
112,420円 |
NEXT | 35,000円 | ~12ヶ月目:3,278円 13ヶ月目以降:5,368円 |
77,420円 | |
ブロードバンドナビ | 33,000円 | ~12ヶ月目:3,278円 13ヶ月目以降:5,368円 |
77,044円 | |
モバレコエアー | 17,000円 | 0~2ヶ月目:2,167円 3~23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目以降:5,368円 |
76,940円 |

ただし、NEXTは振込が2ヶ月後、ブロードバンドナビのキャッシュバックはオプションへの加入が必要であり、キャッシュバックの振込も7ヶ月目以降です。
モバレコエアーはオプションの加入が必要なく、最短翌月末にはキャッシュバックが振り込まれますよ。
より簡単に安くソフトバンクエアーを使うなら、モバレコエアーを検討してみましょう!
なお、どの代理店でも共通で受けられる公式キャンペーンの内容については、この記事の後半で紹介します。
最もおすすめなのは実質料金が最安の「モバレコエアー」
上の比較表からもわかったとおり、ソフトバンクエアーを最安料金で使うなら、「モバレコエアー」から申し込みましょう!
「モバレコ」や「WiFiストア」を運営する、株式会社グッド・ラックがソフトバンクエアーを販売する際のサービス名
モバレコエアーから申し込めば、ソフトバンクの公式キャンペーンに加えて以下の窓口限定キャンペーンを受けられるため、実質料金をどこよりも安くできます。
- Airターミナル購入で17,000円キャッシュバック
※オプション加入不要
※最短翌月振り込み

ただし、モバレコエアーではAirターミナルをレンタルすると、キャッシュバック対象外となってしまうため、注意をしましょう。

ソフトバンクエアーはレンタルもできる!メリットとデメリットは?
ソフトバンクエアーは、端末を購入するかレンタルするか自由に選べます。
ただし、レンタルを選ぶと以下のメリットとデメリットが出てくるため、レンタル契約を検討している人は、事前に把握しておきましょう。
◆メリット
- いつ解約しても端末代は539円しか請求されない
◆レンタルのデメリット
- 毎月レンタル料金がかかるため、分割購入時より月額料金が高くなる
- 代理店によってはキャッシュバックをもらえなくなる
ソフトバンクエアーをレンタル契約した場合、端末代は常に月539円のレンタル料金しかかかりません。
しかし、分割購入した場合は36ヶ月間1,650円の端末分割代を請求されるため、36ヶ月以内に解約すると解約翌月に端末残債を一括請求されます。
例として、契約1年後に解約した場合に請求される端末代を比較してみましょう。
■分割購入した場合:59,400円-1,650円×12ヶ月=39,600円
■レンタル契約した場合:539円
このとおり、レンタル契約ならいつ解約をしても端末代はその月のレンタル代しかかからないので、解約のハードルが低いことがわかります。

しかし、レンタル契約をすると、デメリットでも述べた「月額料金が分割購入時より高くなる」「代理店によってはキャッシュバックがもらえない」といった大きなデメリットが出てきます。
どういうことなのか、まずは「月額料金が分割購入時より高くなる」から解説していきましょう。
以下に、ソフトバンクエアー本体をレンタル契約した場合と、分割購入した場合の料金比較表を作成しました。
表を見ると、Airターミナル本体を分割購入したほうが総額を安くできることがわかりますね。
基本料金 | レンタル料金 | 分割払い金 | 月月割 | 月額料金総額 | |
---|---|---|---|---|---|
レンタル | 5,368円 | 539円 | - | - | 5,907円 |
購入 (分割払い) |
- | 1,650円×36ヶ月 | -1,650円×36ヶ月 | 5,368円 |
※金額は税込

ソフトバンクエアーは端末を分割購入した場合のみ、公式の「月月割」が適用されます。
月月割とは、端末分割代と同じ1,650円を36ヶ月間割引する特典なので、端末を分割購入すれば端末代を実質0円にできるのです!
一方、レンタルの場合は毎月レンタル料金539円がかかるので、3年間で19,404円が月額料金に上乗せされてしまいます。

また、2番目に挙げたデメリットである「代理店によってはキャッシュバックがもらえない」という点ですが、先にご紹介したモバレコエアーを含め、多くの代理店は、端末購入した場合のみキャッシュバックを進呈する条件を課しています。
キャッシュバックは、ソフトバンクエアーの実質料金を大幅に安くできる大切な特典です。
キャッシュバックがなくなるとトータルで支払う料金が増えてしまうので、実費負担を安くしたい人にも端末レンタルはおすすめできません。
このことから、36ヶ月未満で解約する人以外、ソフトバンクエアーは分割購入で契約したほうがお得ですよ!
家電量販店のキャンペーンには条件に注意が必要
ソフトバンクエアーは、家電量販店でも独自キャンペーンを実施しています。
しかし、結論から申し上げますと、家電量販店のキャンペーンはモバレコエアーほど豪華でないため、特別な理由が無い限り利用するメリットはありません。
具体的にどのようなキャンペーンが実施されているのか、東京都の家電量販店4店舗でインタビューを行った結果を見てみましょう。
キャンペーン | 契約に必要なもの | |
---|---|---|
ヤマダ電機 テックランド東京本店 |
家電製品15,000円購入で 2ヶ月後に10,000円キャッシュバック ※分割払いのみ |
運転免許証などの身分証明書 クレジットカードもしくは口座情報 |
ビックカメラ 渋谷東口店 本館 |
家電製品15,000円購入で 即日10,000円キャッシュバック ※分割払いのみ |
|
ヨドバシカメラ 新宿西口本店 |
10,000円即日キャッシュバック ※分割払いのみ |
|
ケーズデンキ 西葛西店 |
家電製品15,000円購入で 即日10,000円キャッシュバック ※分割払いのみ |
※現在のキャンペーン内容とは異なる場合があります。
※実際のキャンペーン内容は、お近くの家電量販店へお問い合わせください。
家電量販店のキャンペーンは店舗や地域によって異なりますが、どこで申し込んでもモバレコエアーの独自還元額(43,560円)に適いません。
また、家電量販店のキャッシュバックは購入店舗のみで使えるクーポンが付与されるパターンもあるので、その点で見ても、現金還元を受けられるモバレコエアーよりオススメ度は低くなりますよ。

家電量販店のキャンペーンを利用するメリット・デメリット
家電量販店と代理店サイトには、それぞれ下記のメリットとデメリットがあります。
家電量販店 | 代理店 | |
---|---|---|
メリット | ・契約時に専門スタッフに相談できる | ・すべての手続きをWebで完結できる ・独自特典が豪華 |
デメリット | ・還元額が低い ・キャッシュバックの使用先が限定される場合が多い |
・対面で相談できない |
このように比較してみると、代理店はすべて自分の力で申し込まなければならないように思えますよね。
しかし、代理店にはチャットや電話などの質問窓口が設けられていますので、わからないことがあれば、家電量販店と同じようにその場でスタッフに質問できます。

したがって、ソフトバンクエアーをお得に申し込むなら、デメリットがほぼないうえ、家電量販店より豪華な特典を得られる代理店一択といえますね!
モバレコエアーのキャッシュバックキャンペーン申し込み方法
モバレコエアーのキャッシュバックキャンペーン申し込みの流れは以下のとおりです。
- 申し込み方法
-
- モバレコエアーを申し込む
- 申込みから7日以内にクレジットカード情報を登録する
- キャッシュバック申請メールが届いたらメールに記載の期限までに手続きをする
- モバレコエアーの課金開始日が属する月の翌月末に17,000円が振り込まれる
特に注意する点は以下の3点です。
- キャッシュバックがもらえる上記のWebページで申し込みをすること
- 申込みから7日以内にクレジットカード情報を指定の方法で登録すること
- モバレコエアーからのキャッシュバック案内メールを見逃さないこと
しっかりと必要な手続きを済ませておけば、モバレコエアーの課金開始日が属する月の翌月末に17,000円が振り込まれますよ。

ソフトバンクエアーのキャンペーンでチェックすべき4つの点
ソフトバンクエアーの代理店ではさまざまなキャンペーンを実施していますが、申し込み前に確認しておいていただきたいことが4つあります。
以下のポイントをしっかり確認しておかないと、楽しみにしていたキャッシュバックが結局もらえなかった!ということにもなりかねないので、気をつけてくださいね。
キャンペーンの適用条件がクリアできそうかをチェック
高額キャッシュバックを謳う窓口のなかには、下記のような条件を設けている代理店もあります。
- ソフトバンクエアーの新規契約者の紹介
- 有料オプションや他サービスの同時契約


ソフトバンクエアーのキャンペーンは、有料オプション契約をすることなく、サービスの契約だけで適用される窓口を選ぶべきです。
今回ご紹介した窓口だと、「モバレコエアー」がサービス契約だけで17,000円キャッシュバックと月額料金割引を適用できますよ!
キャンペーンの申請方法が簡単かどうかをチェック
ソフトバンクエアーのキャンペーン窓口は、契約後に送られるメールや、契約時の電話で振込先口座を伝えれば特典が適用される窓口が簡単でおすすめです。
逆に、書類のやり取りなど複雑な申請手続きがあったり、契約から1年後などキャッシュバックの存在を忘れそうな時期に手続きを要求されるところは難しい窓口といえますので、おすすめできません。

キャッシュバックがもらえる時期をチェック
キャッシュバックの振込時期も代理店によって差がありますが、利用開始翌月や遅くとも半年以内に受け取れる窓口を選ぶべきです。
ただし、遅いところは利用開始から半年以上あとだったり1年後だったりと、すぐに振り込まれません。
他社違約金をキャッシュバックで補填したい人は、振込み時期が遅いと違約金で補填できるまで時間がかかってしまうので、振込時期も契約時に確認しておきましょう。
おうち割 光セットの申込みタイミングに注意
ソフトバンクエアーを契約すると、ソフトバンクユーザーはスマホ・携帯電話とのセット割が受けられます。
ただし、キャッシュバックを実施しているどの代理店も共通して、ソフトバンクエアーの開通翌月以降におうち割光セットの手続きをしないとキャッシュバックが適用されません。
「早くセット割を受けたい!」と、ソフトバンクエアーの利用を開始した当月内にソフトバンクショップやMy SoftBankでおうち割光セットを申込んでしまうと、キャッシュバックが受け取れなくなるので注意しましょう。
おうち割については、この記事で後述しています。
ソフトバンクエアーの公式キャンペーン内容一覧
代理店などの公式以外の窓口でも、もちろん公式キャンペーンも併用可能です。
ソフトバンクエアーの申込みで受け取れる公式キャンペーンは、2023年6月時点で以下の3つです。
- 受け取れる公式キャンペーン
ソフトバンクの公式キャンペーンは、初期費用を抑え、節約に役立つものばかりですので、しっかりと内容を確認しておきましょう。
おうち割 光セットスタートキャンペーン
おうち割 光セットスタートキャンペーンが適用されると、ソフトバンクエアーの月額料金を10か月間、毎月1,045円割引されます。
最大10,450円割引になる、「おうち割 光セットスタートキャンペーン」の適用条件は、以下のとおりです。
・「おうち割 光セット」の対象固定通信サービスに申し込み、180日以内に契約が成立していること。
※2017年4月1日以降に「おうち割 光セット」に加入していること。
・ソフトバンクの4Gスマートフォン/4Gケータイ/AQUOSケータイを利用していること。
・以下のサービスのいずれかに加入中であること。
通話基本プラン/データ定額 50GBプラス/
データ定額ミニモンスター/通話定額基本料/
通話定額ライト基本料/データ定額 50GB/
データ定額 30GB/データ定額 20GB/
データ定額 5GB/ホワイトプラン/
パケットし放題フラット for 4G LTE/パケットし放題フラット for 4G
23ヵ月以内に解約をした場合、契約解除料10,450円がかかるので注意しましょう。
おうち割 光セット
ソフトバンクエアーとソフトバンクスマホを同時契約すると「おうち割 光セット」が適用され、家族間のスマホ料金が最大10台まで永年割引されます。
割引きは両者を契約している限り永遠に続きますので、家族にソフトバンクユーザーが多いほどお得ですよ。
おうち割 光セットの割引額および対象プランは、以下のとおりです。
対象料金サービス | 月々の割引額 | |
---|---|---|
通話基本プラン | データプランメリハリ/データプランミニフィット+ | 1,100円 |
※新規受付中のプランのみ記載

ただし、ソフトバンクは頻繁に料金プランを変更するから、詳細は公式サイトで確認してみてね。
おうち割 光セットは光回線で付ける場合、550円/月の「ひかり電話」を同時契約しなくてはなりません。
しかし、ソフトバンクエアーならひかり電話を契約する必要なく、ソフトバンクスマホ×ソフトバンクエアーのみの組合わせで適用されます!

ソフトバンクのスマホユーザーの場合、「おうち割 光セット」を付けないメリットはありませんので、必ず適用させましょう。
Softbankあんしん乗り換えキャンペーン
他社インターネット回線からソフトバンクエアーに乗り換えた人は、最大100,000円までの違約金を「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」で負担してもらえます。
「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」では、違約金だけでなく、auひかり解約時に請求されるような回線撤去費用も負担してもらえるので、どこから乗り換えても実質違約金無料でソフトバンクエアーを契約できますよ!
Softbankあんしん乗り換えキャンペーンの適用条件は以下のとおりです。
- ソフトバンクエアーの申込から90日以内に利用を開始した方
- ソフトバンクエアー申込時に他社固定回線または他社モバイル回線を利用している方
- 課金開始月から5か月目の末日までに以下の条件をクリアした方
※他社回線解約時に発生した違約金・撤去費用・他社モバイル回線端末代金の残債の金額が確認できる証明書を、指定の方法で提出していること
※証明書に記載の契約者が、本キャンペーンの申込者本人または家族であること
※対象サービスをご利用中であること
※支払い方法登録をソフトバンクまたはワイモバイル携帯合算/クレジットカード/口座振替のいずれかで完了していること
※毎月の利用料金を支払期日までに入金していること
あんしん乗り換えキャンペーンを利用したい人は、以下の流れで手続きを進めてください。
- 他社サービスの利用や回線撤去費・違約金の支払いが確認できる書類を準備する
- My Softbankから証明書のアップロードをする
- キャンペーン適用判定結果の確認をする
- 約半年後に郵便為替が届く
どのキャンペーンを利用したらもっともお得になるのか、ご自身の状況にあわせ、最適なものを選んでみてください。
まとめ
ソフトバンクエアーは、モバレコエアーから申し込むと、最安料金で利用できます。
公式サイトや家電量販店など別の窓口からも申し込めますが、モバレコエアーは以下の公式キャンペーンに加え、独自の17,000円キャッシュバックや月額料金割引特典も併用できるため、どこよりも安く契約できますよ!
ソフトバンクエアーはどこから申し込んでも速度やAirターミナル本体のスペックは同じなので、ぜひモバレコエアーを窓口に指定し、最安料金で利用してくださいね!