PR

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の解約手順と解約金を0円にする3つの方法

ソフトバンクエアーの解約方法は電話のみ!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
あわせて読みたい
かんたんスピードテスト|速度測定結果をシェアしよう! 今使用しているスマホやパソコンを使って、速度を測定してみよう! スマホの電波や家のWiFi、有線接続などに切り替えて測定すれば、今使っている回線の速度が測定できる...

ソフトバンクエアーを契約期間中に解約を考える際には、解約方法だけでなく違約金がいくらかかるのかも心配になりますよね。

ソフトバンクエアーの解約は、以下の方法で簡単に解約できます。

那比光太(なびこうた)
こうた

ただし、ソフトバンクエアーを解約するタイミングによっては、違約金や残債で数万円の費用が必要なケースもあるから気をつけなくちゃいけないよ。

那比得子(なびとくこ)
とくこ

でもね、以下の方法で解約金をゼロにすることも可能なのよ!

今回はソフトバンクエアーの解約方法や費用のほか、オプションだけ解約する方法など解約にまつわるよくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事の監修者
小川正人 通信コンサルタント
小川正人

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

目次をチェック
※本記事では、正しく公平性のある情報を提供するために、通信サービスのコンサルタントである小川正人さんに監修をお願いしております。
※この記事はPRIMEインターネット比較による独自調査をもとに作成しています。記事公開後も定期的な見直しと更新を行いますが、キャンペーンの内容は個人向け・法人向けいずれも頻繁に入れ替わるため、公式サイトで最新の情報を確認してからお申し込み・ご契約ください。
※この記事の監修者は、各インターネット回線のメリット・デメリットなどの商品の性能について言及しています。ランキングなどでご紹介する商品のうち、個別に注釈がないものについては、すべてPRIMEインターネット比較が独自に選定した内容です。
※万一、この記事の情報に誤りや不適切な箇所が存在する場合は、専用フォームよりご連絡ください。内容を精査し、適切に対応いたします。
目次

ソフトバンクエアーの解約方法

ソフトバンクエアーの解約方法はたったの3ステップです。

ソフトバンクエアーの解約は、電話でのみ申し出を受け付けています。

それ以外のネットやメール、ソフトバンクショップでは受け付けていないので、注意してください。

また、開通前と開通後の解約方法は同じです。ただし、レンタルしている機器を返送する宛先が異なるので、後述する記事を参考にしてください。

①:サポートセンター(0800-1111-820)に電話する

まずは解約したい旨をサポートセンターに電話して伝えます。

<ソフトバンクエアー サポートセンター>
電話番号:0800-1111-820
※受付時間:10:00~19:00(年中無休)

番号非通知端末からでは電話がかからないようになっています。必ず電話番号通知の状態でかけるようにしましょう。

ソフトバンクエアーは解約手続きをした月の末日が利用停止日なので、毎月末近く、25日以降は問い合わせが集中する傾向にあります。

しかし、窓口はひとつしかないので、電話がつながりにくい状況に陥っている可能性が高いということも考慮しましょう。

②:機器をレンタルしている場合は返却する

機器をレンタルしている場合は、そのレンタル品をすべて返却する義務があります。

期間は、解約後の翌月20日までと設定されています。

レンタルしている場合、返却するものとして、本体の他にも電源アダプターやLANケーブルがあります。それらも忘れずに返却してください。

那比光太(なびこうた)
こうた
返却する際には手ごろな箱や梱包材などで、きちんと梱包しよう!
那比得子(なびとくこ)
とくこ
万が一、梱包が不十分なせいで運送途中に破損した場合、ソフトバンクから修理費が請求される可能性があるわよ。
<Airターミナルの返却先>
住所:〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
SoftBank モデム係
電話番号:0800-1111-820

【注意】開通前の場合は返送先が異なる

ソフトバンクエアー契約後に使用していたAirターミナルの返送先は上記ですが、開通前の使用していないAirターミナルでは返送先が異なります。

<Airターミナルの開通前返却先>
住所:〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
SBフレームワークス社員事務所
SoftBank光 貸与品返却係
電話番号:0800-1111-820
那比光太(なびこうた)
こうた
ソフトバンクエアー利用開始前にキャンセルする場合は、上記に返送してね。

③:解約費用があれば支払う

ソフトバンクエアーを解約した場合、解約月の利用料金は後日請求があるので支払いましょう。

また、手続きのタイミングによっては高額の解約費用が発生する可能性があります。

ソフトバンクエアーの解約に伴い発生した費用も、解約月の利用料金とあわせて請求されると覚えておきましょう。

那比光太(なびこうた)
こうた
次の項目では、気になるソフトバンクエアーの解約費用をくわしく解説するよ。

ソフトバンクエアーの解約費用を徹底解説

ソフトバンクエアーの解約には、数万円単位の解約費用が発生する可能性があります。

発生する可能性がある解約費用は、以下のとおりです。

さらにくわしく、解約費用がかかるタイミングや詳細を確認していきましょう。

契約解除料(違約金)

ソフトバンクエアーの契約期間は2年間で、24か月目の契約更新月の翌月からまた自動更新されます。

契約更新月以外に解約すると、契約解除料(違約金)として10,450円が請求されますよ。

【購入のみ】Airターミナル5本体の残債

ソフトバンクエアーは契約する際に、Airターミナル5本体を「購入」するか「レンタル」するかのどちらかを選択します。

購入を選んだ場合、その本体価格である71,280円(税込)を、36回の分割払いで支払うこととなります。

そしてそのひと月の支払い分である1,980円(税込)を『月月割』で割引してもらうことで、本体代が実質ゼロ円になります。

【Airターミナル5本体価格が実質無料になる仕組み】

ソフトバンクエアー基本料金
5,368円/月(税込)
Airターミナル本体価格配賦金
1,980円/月(税込、36回払い)
月月割
-1,980円/月(税込)
毎月の支払額
5,368円/月(税込)

月月割は、契約中はもちろん有効ですが、解約した途端に無効となります。

したがって、36ヶ月以内に解約をすると、Airターミナル本体の残債が発生し、一括で請求されます。

たとえば、24ヶ月目の更新月に解約したとすると、12ヶ月分の支払いが残ります。

1,980円×12ヶ月=23,760円(税込)が、Airターミナル本体の残債として請求されるわけです。

【24か月目に解約した場合の本体価格の残債】

Airターミナル本体価格
71,280円(税込)
24ヶ月目までに
月月割が適用された合計金額
-1,980円×24ヶ月=-47,520円(税込)
解約時点での本体価格の残債
23,760円(税込)

【レンタルのみ】Airターミナル返却の際の送料

Airターミナル5をレンタルしていた場合、解約後に返却する必要がありますが、その際の送料は利用者負担です。

決して着払いでは返却しないようにしてください

【レンタルのみ】破損した、期日までに返却しなかった場合の違約金

Airターミナル5を含むすべてのレンタル品は、解約後の翌20日までに返却を完了していなければなりません

この期日を過ぎてしまうと、ソフトバンクから返却を催促する手紙が届きます。

それでも返却しなかった場合は、未返却として違約金が請求されます。

<未返却違約金>

Airターミナル1/1.5
23,000円
Airターミナル2
Airターミナル3
Airターミナル4
Airターミナル4 NEXT
Airターミナル5
33,000円

※未返却時に発生する違約金は課税対象外

ソフトバンクエアーの解約金を0円にする3つの方法

ソフトバンクエアーの解約費用は契約更新月以外での解約や端末の分割払い残金がある場合、高額になってしまいます。

那比光太(なびこうた)
こうた
解約するのに高額の違約金を払わなきゃいけないのはイヤだなぁ。どうにかならないの?
那比得子(なびとくこ)
とくこ
実はソフトバンクエアーの解約費用を0円に抑える方法が3つあるわよ!

お得にソフトバンクエアーを解約する秘訣を、くわしく説明していきましょう。

契約更新月に解約する

ソフトバンクエアーの契約解除料10,450円(税込)は、契約更新月に解約すればかかりません。

継続利用契約期間は2年間のため、契約した月を1ヶ月目として24ヶ月目、48ヶ月目と2年ごとに契約更新月が訪れます。

契約期間の詳細

那比光太(なびこうた)
こうた
契約更新月に解約すれば、10,450円がかからないんだね!

ただし、注意点としてソフトバンクエアーの端末を購入した場合の分割払いは36か月間続くと理解しておきましょう。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
ソフトバンクエアーの1回目の契約更新月(24ヶ月目)に解約すると、契約解除料はかからないけど端末代金の残り12ヶ月分23,760円は支払わなきゃいけないのね。

ソフトバンクエアーの端末を購入した場合は、完全に解約費用0円で解約できるのは分割払いも終了した次の契約更新月48ヶ月目ですので、ご注意ください。

開通前なら初期契約解除制度を利用する

ソフトバンクエアーを契約後すぐに、やっぱりキャンセルをしたいと思ったときは、以下の条件に当てはまる場合に「初期契約解除制度」を利用して無料で解約ができます。

  • 端末到着前の解約
  • 端末到着日を1日目として8日以内の解約
那比光太(なびこうた)
こうた
実際にソフトバンクエアーを使ってみて、速度やつながりやすさに不満を感じたときも、すぐに手続きすれば無料で解約できるんだね!

初期契約解除制度で解約する際も、ソフトバンクエアーサポートセンターに連絡をします。

<ソフトバンクエアー サポートセンター>
電話番号:0800-1111-820
※受付時間:10:00~19:00(年中無休)

初期契約解除制度で解約後は、速やかに端末を返送しましょう。

違約金負担かキャッシュバックのある他社回線に乗り換える

契約更新月を狙って解約すれば解約費用を抑えられますが、2年ごとのタイミングを計算して手続きをするのは難しい場合もありますよね。

那比光太(なびこうた)
こうた
しかも、端末代金の支払いも終わってからだと考えると4年目以降に解約しなくちゃいけないから、まだまだ先だよー。。

契約更新月がまだ先で、ソフトバンクエアーを無料で解約したいと考えるなら、違約金負担、もしくはキャッシュバックのある他社のインターネット回線に乗り換えることで解決しますよ。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
ソフトバンクエアーからお得に乗り換えられるオススメ回線を紹介していくから、ぜひ参考にしてね!

結論として、ソフトバンクエアーから乗り換えるオススメのインターネット回線は、以下の5つです。

ソフトバンクエアーと同じく、工事不要ですぐにインターネットができるホームルーターがいいなら、最大41,000円まで違約金を負担してくれるBroad WiMAXがオススメです。

また、おうちで光回線を導入する工事が可能なら、違約金負担や高額キャッシュバックなどのキャンペーンが豊富な事業者を、お使いのスマホキャリアとのセット割にあわせて選ぶとお得ですよ。

光回線・セット割 わたしのネット

では、あなたの希望に沿ったピッタリの乗り換え先はどこか考えながら、それぞれの回線の特徴やキャンペーンの詳細をチェックしていきましょう。

違約金最大40,000円負担!Broad WiMAX

引用:Broad WiMAX

WiMAXはソフトバンクエアーと同様、専用のWiMAX2+回線とauのLTE回線といった無線電波をホームルーターやモバイルルーターで受信してインターネットができます。

WiMAXはさまざまなプロバイダから契約ができ、それぞれに料金やキャンペーンは異なりますが、中でもWiMAXプロバイダで唯一他社解約違約金負担キャンペーンを実施しているBroadWiMAXから申し込むのがオススメです。

BroadWiMAXの詳細は以下のとおりです。

BroadWiMAXの概要表
ギガ放題コスパDXプラン(2年契約) ギガ放題縛りなしDXプラン(契約期間なし)
初期費用 事務手数料 3,300円 3,300円
初期費用 20,743円(実質無料) 0円
端末代金 31,680円 31,680円
月額料金 初月:1,397円
1か月〜36ヶ月目:3,773円
37ヶ月目以降:4,818円
初月:1,397円
1か月〜36ヶ月目:3,960円
37ヶ月目以降:4,950円
実質月額料金
(3年間)
4,671円 4,852円
違約金 0~24ヶ月:4,818円
25ヶ月目以降:0円
0円
キャンペーン
内容
初期費用無料
いつでも解約サポート
乗り換えキャンペーン
2台目キャンペーン
auスマートバリューmine
キャッシュバック
金額
キャッシュバック
受取時期
auスマートバリューmine
の適用
アリ

※ 価格は税込
BroadWiMAXは初期費用が実質無料で、auやUQWiMAXとのセット割が利用できますよ。

那比光太(なびこうた)
こうた
Broad WiMAXについてさらにくわしく説明した記事もあわせて、チェックしてね!

Broad WiMAXのキャンペーンページ

10,000円キャッシュバック!docomo home 5G!

ドコモホームルーター

引用:home 5G

「home 5G」は、2021年8月27日にサービスがスタートしたばかりの5G対応ホームルーターです。

お申し込みの際は、「代理店アイ・ティー・エックス」から申し込むことで、現金10,000円のキャッシュバックを受け取ることができますよ。

home5Gはほかのホームルーターと比較したときに圧倒的な速度の速さを誇ります。

光回線の工事ができなかったり、転居が多い人にとっておすすめのホームルーターであるといえます。

実測値比較
WiMAX HOME 5G L13 Airターミナル5 home 5G
下り平均速度
170.42Mbps
103.68Mbps
150.69Mbps
上り平均速度
24.02Mbps
10.34Mbps
17.51Mbps
那比光太(なびこうた)
こうた
速度はドコモのhome 5Gが2番目に早いね!

home 5Gの詳細は以下のとおりです。

提供エリア
全国
月額料金
4,950円
キャンペーン
  • 端末代実質無料
  • 10,000円キャッシュバック
那比光太(なびこうた)
こうた
ドコモのスマホを利用していればセット割が適用されるよ!1,100円の割引を受けられるんだね

docomo home5Gのキャンペーンページ

45,000円キャッシュバック!NURO光


引用:NURO光公式サイト

ソフトバンクユーザーにおすすめしたい光回線のNURO光

エリアに限りはありますが速度に定評があり評判の高い光回線です。

提供エリア
  • 北海道
  • 関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県
  • 関西:大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県
  • 東海:愛知県、岐阜県、静岡県、三重県
  • 中国:広島県、岡山県
  • 九州:福岡県、佐賀県
月額料金
戸建て:
5,200円
マンション:
2,090円~
公式キャンペーン
  • 45,000円キャッシュバック
  • 初期工事費実質無料キャンペーン
  • 無線LANルーター無料
  • セキュリティソフト無料
  • おうち割光セット

NURO光でもソフトバンクエアーと同じくソフトバンクスマホをご利用中の方は、スマホ代が毎月1,100円割引されます。(ご家庭で4台ご利用中なら4,400円引き)

また、公式特設サイトから申し込むと、オプションなしで45,000円のキャッシュバックを受け取ることができるのも魅力です。

マンションによっては月額2,090円で利用できるので、詳細は以下のNURO光公式特設サイトをご覧くださいね。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
NURO光について解説した記事もあわせてチェックしてみてね。

NURO光公式特設サイト

違約金最大100,000円負担!ソフトバンク光


引用:代理店NEXT

ソフトバンクユーザーで、NURO光がエリア対象外の方におすすめしたいのはソフトバンク光です。

ソフトバンク光は最大100,000円まで、他社解約違約金を負担してくれます。

提供エリア
全国
月額料金
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
キャンペーン
  • 37,000円キャッシュバック(特典A)
  • 32,000円キャッシュバック+高速無線ルータープレゼント(特典B)
  • NintendoSwtichプレゼント(特典C)
  • 他社解約違約金最大100,000円負担
  • 初期工事費実質無料キャンペーン
  • スマートシネマ with music.jp 実質6ヵ月無料

ソフトバンクスマホをご利用中の方は、スマホ代が毎月1,100円割引されます。(ご家庭で4台ご利用中なら4,400円引き)
おうち割ひかりセット

また、代理店NEXTからソフトバンク光を申込むと、最大37,000円のキャッシュバックが有料オプションの加入ナシで受け取れますよ。

那比光太(なびこうた)
こうた
ソフトバンク光のキャンペーン詳細はこちらの記事でも解説しているから、チェックしてね!

ソフトバンク光のキャンペーンページ

違約金最大50,000円負担!auひかり

NEXT
引用:NEXT

auのスマホをお使いなら、セット割・auスマ-トバリュー対応のauひかりがオススメです。

提供エリア
戸建て:関西・東海・沖縄県以外
マンション:沖縄県以外
月額料金
戸建て:5,610円~
マンション:4,180円~
公式キャンペーン
  • 最大74,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金最大50,000円負担
  • 初期工事費実質無料キャンペーン

auひかりでは公式特典として解約時に発生する違約金等を最大50,000円まで負担してくれる上に、代理店NEXTからの申込みで最大30,000円の乗り換え限定キャッシュバックが追加されます。

さらに、最短翌月に最大74,000円の高額キャッシュバックまであわせて受け取れるので、ソフトバンクエアーの違約金を支払ったとしても十分おつりがきますね。

那比得子(なびとくこ)
とくこ
auひかりのお得情報をまとめた記事も用意しているから、気になる人は読んでみてね。

auひかりのキャンペーンページ

35,000円キャッシュバック!ドコモ光


引用:GMOとくとくBB

ドコモユーザーが唯一セット割を適用できるのが、ドコモ光です。

提供エリア
全国
月額料金
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
キャンペーン
  • 35,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • 初期工事費無料キャンペーン
  • 高性能無線LANルーター無料プレゼント
  • ドコモ光セット割

ドコモスマホをご利用中の方は、スマホ代が毎月最大1,100円割引されます。(ご家庭で4台ご利用中なら4,400円引き)

那比光太(なびこうた)
こうた
ドコモ光の割引額などをまとめた記事は、ドコモユーザーなら必読だよ!

さらにプロバイダGMOとくとくBBのキャンペーンページからの申し込みで、35,000円のキャッシュバックが受け取れます!他の窓口やサイトでみられる有料オプションの加入が不要となり最短5か月後の振り込みとなるので、ドコモ光を申し込む方は、下記のページから申し込みましょう。

ドコモ光のキャンペーンページ

ソフトバンクエアーの解約に関するQ&A

ソフトバンクエアーの解約について、問い合わせが多いものをQ&Aとしてまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

オプションだけ解約する方法は?

ソフトバンクエアーを解約する際にはサポートセンターへの電話でのみ手続きができましたが、オプションのみ解約する際には以下の方法で行えます。

My SoftBankからのオプション解約は、24時間いつでも自分で手続きができるので便利ですよ。

チャットサポートでは受付時間が10時~19時と限られますが、オペレーターと直接やり取りしながら手続きができるので、不安な点も聞きながら解約できますよ。

解約月は日割り計算になる?

ソフトバンクエアーは解約手続き完了時点で利用終了となりますが、月額利用料は日割りされません。

月初めに解約すると損をすることになるので、手続きのタイミングはよく考えましょう。

解約金明細書はどこでもらえる?

ソフトバンクエアーの解約金を0円にする方法としても紹介した、違約金負担をしてくれる回線へ乗り換える場合、キャンペーンを受けるために解約金明細書の提出が必要です。

ソフトバンクエアーの解約金明細書は、以下のどちらかの方法で取得できますよ。

My SoftBankからは24時間無料で手続きができるので、オススメです。

My SoftBankへログイン後、[料金確認]の項目で[請求明細印刷]を選択し、解約月の「請求書PDFファイル」をパソコンなどにダウンロードして印刷できますよ。

また、チャットサポートから依頼すれば請求明細書を郵送してもらえますが、手数料220円がかかります。

おうち割 光セットも解約になる?

ソフトバンクエアーを解約した時点で、おうち割光セットも適用条件から外れて解約となります。

使っているスマホがソフトバンクで、おうち割光セットを引き続き利用したいと考えるなら、同じくおうち割光セットが適用される「ソフトバンク光」、もしくは「NURO光」に乗り換えましょう

ただし、乗り換え後は再びおうち割光セットの申し込みを最初から行う必要があるので、忘れずに行ってくださいね。

手元に残ったAirターミナルは使える?

残念ながら解約後のAirターミナルは使用できません

解約申し込みの翌月から利用できなくなります。

那比光太(なびこうた)
こうた
残しておいても部屋のインテリア程度にしか使えないよ…不要なら処分しよう。

まとめ

ソフトバンクエアーを解約する手順は、サポートセンターに電話し、レンタル品を返却することで完了します。

返却先は開通前と後で異なるので、注意してください。

解約する際に発生する費用は、「契約解除料」「Airターミナル本体代金残債」「レンタル時の機器の返送料」などがあります。

解約費用が気になる場合は、以下の方法で負担を抑えられますよ。

2年ごとの契約更新月が近いなら違約金がかからないタイミングで解約し、どうしても解約費用がかかってしまうなら、解約違約金負担キャンペーンかキャッシュバックキャンペーンを行っている他回線に乗り換えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

月間60万人が訪れるインターネット総合情報サイト「わたしのネット」編集部です。わかりやすいコンテンツを評価していただき、大手総合ニュースサイトの「マイナビニュース」や人気雑誌のWebメディア「GetNavi web」など多くのメディア様で記事を執筆しています!KUSANAGIをはじめとするインターネットサーバー会社のプライム・ストラテジー監修のもと皆さんにとって分かりやすいコンテンツを提供いたします!

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がプライムインターネット比較に還元されることがあります。
◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
目次