@TCOM(アットティーコム)ヒカリはプロバイダ@TCOMと一体型になった、光コラボ回線です。
今回は@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判や口コミを交えながら、料金や速度、キャンペーンなどを徹底解説し、利用するメリットを紹介していきます。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリのメリット7つ
結論として、@TCOM(アットティーコム)ヒカリは以下に当てはまる人に契約がオススメできます。
また、プロバイダ@TCOMはフレッツ光やドコモ光、auひかりでもサービスを提供していますが、一体型の@TCOM(アットティーコム)ヒカリとどちらがおすすめなのかも比較しながら解説しますよ。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガ&IPv6対応で高速通信!
※2023年8月時点の情報です
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判・口コミまとめ!他社回線とも比較
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはあなたにあった契約先なのか理解するために、まずはメリットと注意点を以下のとおりまとめたのでご覧ください。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリは他社光回線よりおすすめ?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはフレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光などの光コラボと同じNTTの光回線を利用します。

光コラボは契約先が非常に多く、回線が同じならどこを選んでも変わらないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、料金やキャンペーン内容、実際に出る速度は事業者によって違いがあります。
また、@TCOM(アットティーコム)ヒカリと一体型になった自社のプロバイダ・@TCOMはドコモ光やフレッツ光、独自のKDDI回線を利用するauひかりでも契約できます。
プロバイダが同じでも事業者によって契約内容は異なるので、他社回線と比べても@TCOM(アットティーコム)ヒカリはおすすめできるのか比較してみましょう。

契約先 | 契約期間内の 実質月額料金※1 |
キャッシュバック | 工事費の有無 | 実測平均速度 (下り)※2 |
|
---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||
@TCOMヒカリ (10ギガ) |
(2年) |
(2年) |
|||
@TCOMヒカリ (1ギガ) |
(2年) |
(2年) |
|||
So-net光プラス | |||||
auひかり (@TCOM選択) |
(3年) |
(2年) |
|||
ソフトバンク光 | (2年) |
(2年) |
|||
ビッグローブ光 | (3年) |
(3年) |
|||
Asahi Net光 | (2年) |
(2年) |
|||
GMOとくとくBB光 | ※3 |
※3 |
|||
ドコモ光 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
|||
フレッツ光 東日本 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
19,800円 |
||
フレッツ光 西日本 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
19,800円 |
※価格は税込、各回線のおすすめ申込窓口から契約した場合
※1:実質月額料金=初期費用+(月額料金+光電話料金)×契約期間-キャッシュバック額÷契約月数
※2:みんなのネット回線速度
※3:契約期間の縛りなしの場合は2年契約時
※4:マンション プラン1の場合
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは最大70,000円分のポイント還元によるキャッシュバックが受けられるので、他社回線と比べて実質料金は最安級です。
速度面では独自回線のauひかりと比べると劣りますが、下りで約300Mbps近く実測値が出ているので、光コラボ回線の中では平均的な数値といえますよ。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの気になるキャッシュバックや速度面については、のちほどメリットの項目でくわしく解説するのでぜひ目を通してみてください。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリとは?基本情報を確認しておこう
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを運営するのは、静岡県に本社を置く株式会社TOKAIコミュニケーションズで、プロバイダや格安スマホの「LIBMO(リブモ)」などを展開しています。
まずは@TCOM(アットティーコム)ヒカリについてどんなサービスなのか、一覧表でまとめたのでおさらいしておきましょう。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
運営会社 | |||
提供エリア | フレッツ西日本エリア |
||
最大通信速度 | |||
実測平均速度※1 | 上り:261.52Mbps |
||
契約期間 | |||
スマホとのセット割 | ・UQモバイル ・LIBMO |
||
初期費用 | 事務手数料 | ||
開通工事費 | →キャンペーンで実質無料! |
→キャンペーンで実質無料! |
|
月額料金 | 1ギガ | ||
10ギガ | |||
オプション料金 | 1ギガ | ||
10ギガ | 10ギガ対応ルーター:330円~550円 |
||
キャッシュバック | 1ギガ | TLCポイント:50,000円分 |
|
10ギガ | TLCポイント:70,000円分 |
||
解約違約金 | 1ギガ | ||
10ギガ | |||
2年間の 実質料金※2 |
1ギガ | ||
10ギガ | |||
2年間の実質 月額料金※2 |
1ギガ | ||
10ギガ |
※価格は税込
※1:みんなのネット回線速度
※2:TLCポイントでの還元を選んだ場合
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはフレッツ光と同じ回線を利用してインターネットを提供する、光コラボレーション事業者のひとつです。

他社光コラボとの大きな違いとして、@TCOM(アットティーコム)ヒカリは高額のキャッシュバックが受けられることとスマホとのセット割の選択肢が多いというメリットがありますよ。
同じ回線や設備を使う他社光コラボから@TCOM(アットティーコム)ヒカリへの乗り換えは工事が不要で、フレッツ光なら違約金まで免除されるので簡単でお得です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはプロバイダ・@TCOMとの一体型光回線
TOKAIコミュニケーションズはプロバイダの「@TCOM」や「TOKAIネットワーククラブ(TNC)」を展開しています。
光回線を利用するうえでプロバイダは契約者と回線を提供する事業者との橋渡し役を担っており、プロバイダを間に挟まなければインターネットはつながりません。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは@TCOMとの一体型光回線なので、別途プロバイダ会社と契約する必要はなく、月額料金にプロバイダ料金も含まれていますよ。


@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判・口コミからわかったメリット7つ
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを利用している方の評判や口コミから、契約がおすすめできるメリットが7つみえてきました。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリのメリット7つ
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはお得なキャンペーンや高速通信ができる点などに、とくに評判や口コミが集まっていますよ。
これから@TCOM(アットティーコム)ヒカリを申し込もうと考えている方は、ぜひメリットを確認してみてください。
フレッツ光とエリアは同じだから日本全国で契約可能
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはNTTの光回線を利用する光コラボ事業者なので、フレッツ光とエリアは同じです。
基本的に日本全国広いエリアや物件で利用できるので、auひかりやNURO光など独自の回線を使う事業者ではエリア外だった方も契約できる可能性があります。

NTT東日本エリア | NTT西日本エリア |
---|---|
【東北】青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 【甲信越】山梨県、長野県、新潟県 【関東】東京都、茨城県、栃木県、群馬県、 埼玉県、千葉県、神奈川県 |
【東海】愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 奈良県、和歌山県【北陸】福井県、石川県、富山県 【中国】島根県、鳥取県、岡山県、山口県、広島県 【四国】愛媛県、香川県、高知県、徳島県 【九州・沖縄】福岡県、大分県、宮崎県、 佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県 |
また、今現在フレッツ光や他社光コラボ事業者を契約中の方も提供エリアはまったく変わらないので、エリア外で契約不可になってしまうことはありませんよ。
最大70,000円分のキャッシュバックが受け取れる
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの大きなメリットとして、他社光コラボ事業者と比べても高額のキャッシュバックが受けられる点が挙げられます。

契約プラン | 現金 | TLCポイント |
---|---|---|
10ギガ | ||
1ギガ |
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの10ギガプランなら最大70,000円分、1ギガプランなら最大50,000円分と高額の還元が受けられます。

TLCポイントとは@TCOM(アットティーコム)ヒカリを運営するTOKAIグループのポイントサービスで、貯めたポイントは1pt=1円でそのままインターネット料金の支払いに使えたり、普段使っている電子マネーなどに交換したりできますよ。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバックには以下の適用条件がありますが、有料オプションの加入などは必要ないのもおすすめしたいポイントのひとつです。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバック適用条件
-
- @T COMヒカリ10ギガ/1ギガを2年バリューパックで申し込む
- 申込日から90日以内に開通し、サービスを利用開始する
- サービスご利用開始後4か月以内に@T COM(アットティーコム)ヒカリ10ギガ接続利用料金を口座またはクレジットカードで支払う
- TLCポイントでの受取りの場合はサービス利用開始後4か月目の末日時点で、TLC会員サービスへ入会し、@T COM(アットティーコム)ユーザーIDに紐づくTLC会員IDを持っている
- 開通月から7か月目の下旬に受取手続きを行う

@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバックをTLCポイントで受け取るなら、TLC会員IDと@T COM(アットティーコム)ユーザーIDを開通4か月目の末日までに紐づけておけば、開通から7か月後に自動的付与されます。
もし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバックを現金で受け取るなら以下の手続きを行いましょう。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの現金キャッシュバックの受取手続き
-
- 開通日から7か月目の下旬に@T COM(アットティーコム)のプロバイダメールアドレス(○○○@△△△.t-com.ne.jp)にキャッシュバック申請用のメールが届く
- 受信から2週間以内にメールに記載のURLへアクセスし、受付番号と認証キー(郵便番号、電話番号)、希望の受取り方法(銀行振込またはセブン銀行ATM受取り)を入力する
- 希望した方法でキャッシュバックを受け取る
現金キャッシュバックの場合は届いたメールから2週間以内に受取手続きを行わなければ適用されないので、忘れないようカレンダーやスマホなどにメモしておきましょう。
\最大70,000円分の高額還元/
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
新規工事費が無料
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを新規で契約する場合は、光回線を自宅内に引き込む開通工事が必要です。
開通工事の費用は基本的に契約者負担ですが、@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは新規工事費割引キャンペーンを実施しており、月額料金から工事費相当分が割引されて実質無料です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの初期工事費用とキャンペーンの割引額は、以下のとおりです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
(屋内配線の新設) |
工事費 (一括払い) |
||
工事費 (分割払い) |
2~22回目:858円 |
2~22回目:715円 |
|
割引額 | 2~22か月目:-858円 |
2~22か月目:-715円 |
|
(屋内配線の新設なし) |
工事費 (一括払い) |
||
工事費 (分割払い) |
2~22回目:363円 |
||
割引額 | 2~22か月目:-363円 |
||
工事費 (一括払い) |
|||
工事費 (分割払い) |
|||
割引額 |

@TCOM(アットティーコム)ヒカリの初期工事費用無料キャンペーンの適用条件は、以下のとおりです。
- @T COMヒカリ10ギガ/1ギガを 2年バリューパックを新規で申し込むこと
- 申し込み日の翌月から6か月目の月末までに@T COMヒカリを開通させること
初期工事費無料キャンペーンも@TCOM(アットティーコム)ヒカリを申し込んで半年以内に開通させれば自動的に適用されるので、負担を抑えて契約できます。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャンペーンについては、高額のキャッシュバックに開通工事費実質無料とお得だという口コミも聞かれました。
TCOMヒカリのキャンペーンが意外にお得なんですよね。キャッシュバックが高いだけでなく、工事費実質無料になるので導入しやすくて、キャッシュバックで外食とかできます。縛りはあるのでそこは考慮ですが、わりと良いと思います。
— 大江裕之@Config Network (@hiroyuki_cn) December 2, 2020

IPv6(IPoE)対応で高速通信が可能
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはフレッツ光と同じNTT回線を利用するので、回線速度もフレッツ光や他社光コラボと同じく、選ぶプランによって最大1Gbps、または最大10Gbpsです。
しかし、2023年3月時点のデータとしてMM総研が発表した「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」をみると、インターネットを利用者のうち、7割もの人が同じNTT回線を共有しているとわかります。
夜間や週末などインターネットにアクセスする人が増える時間帯は、NTT回線が混雑し、フレッツ光や光コラボの速度が低下したりつながりにくかったりする傾向にありますよ。
回線の混雑による速度低下を改善するために、@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは2018年11月12日から「v6インターネット接続機能(IPoE)」の提供をはじめました。
v6インターネット接続機能(IPoE)=IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6は混み合う回線を避け、よりつながりやすい回線を自動で選んで快適にアクセスできるようにする接続方法です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの利用者からも、回線が混雑しやすい夕方の時間帯でも速度が安定しているという声が聞かれますよ。
ソフバン光とSO-NETはあんまりよくない(といっても普通にネットするだけなら問題ない)
GMOはドコモショップの詳しい人がおすすめしてくれた、契約すると無料でIPv6対応のルーターをレンタル出来るらしい
ちなみに僕はアットティーコムというとこにしてる
夕方の時間帯で上り85の下り410なので悪くない— りゅうのすけ (@13holololon) March 14, 2018
v6インターネット接続機能(IPoE)の利用料金は月額220円ですが、@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約しており、なおかつヒカリ電話か専用ルーターのレンタルを利用中の方は無料で使えますよ。
v6インターネット接続機能(IPoE)を使わずに@TCOM(アットティーコム)ヒカリで接続していた方も、申し込んだことで速度低下が改善し、快適に利用できるようになったとの口コミを寄せています。
TCOM光、あまりの通信速度低下に業を煮やしてV6プラスへ移行。速度戻った。快適。
— PCS (@PCS_pasteldream) May 8, 2020
ただし、v6インターネット接続機能(IPoE)の利用には申し込みが必要です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約中の方は v6インターネット接続機能(IPoE) 申し込みフォームから忘れずに手続きをしましょう。
10ギガ対応でオンラインゲームユーザーにもおすすめ
@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは最大10Gbpsの超高速プランも契約できるのが魅力です。
通常プランも最大1Gbpsと十分速いですが、最大10Gbpsのフレッツ光クロス回線を利用することでオンラインゲームや動画配信など速度が求められる使い方でもより快適に接続できますよ。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガは通常プランより月額料金が高いですが、最大70,000円相当と高額のキャッシュバックが受けられるので実質料金は抑えられます。
10ギガ | 1ギガ | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て | ||
マンション | |||
キャッシュバック | |||
2年間の 実質料金 |
戸建て | ||
マンション |
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガは戸建てで契約する場合、高額のキャッシュバックが適用されて10ギガプランの方が安く利用できます。
マンションで契約する場合、月額料金は戸建てタイプと同額なので1ギガプランの方が実質料金も安いですが、速度にこだわりたい方は満足のいくインターネット環境を手に入れられますよ。
ただし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガは提供エリア以下の地域に限られます。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの提供エリア
-
- NTT東日本:東京23区および東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の各都県の一部
- NTT西日本:大阪府、和歌山県、京都府、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県の各府県の一部
上記の提供地域内でも番地や建物によってはエリア外の可能性もあるので、まずは@TCOM(アットティーコム)ヒカリカスタマーセンターへ問い合わせてみましょう。
【@TCOM(アットティーコム)ヒカリカスタマーセンター】
電話番号:0120-805633
受付時間:平日10時~19時(土日祝は18時まで)

@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
スマホとのセット割が充実している
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはau・UQモバイル・LIBMOとのセット割に対応しています。
それぞれのスマホキャリアの月額料金から毎月220円~1,100円の割引が、家族間で契約しているスマホの台数分割引されるのでお得ですよ。

格安スマホとのセット割が利用できる光回線も数少ないので、@TCOM(アットティーコム)ヒカリをぜひ検討してみましょう。
では、キャリアごとに@TCOM(アットティーコム)ヒカリで適用されるセット割の適用条件や割引額を解説します。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとのセット割①auスマートバリュー
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはauの携帯電話やスマートフォンとセットで利用すれば、セット割「auスマートバリュー」が適用されます。
auで契約しているプランによって、毎月の携帯電話料金が1台あたり550円~1,100円割引されますよ。

割引額 | ・使い放題MAX 5G ALL STAR パック2 ・使い放題MAX 5G/4G テレビパック ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G/4G |
|
---|---|---|
スマホミニプラン 5G/4G | ||
適用条件 | ・auスマホ・auタブレット・auケータイで 対象の料金プランに加入すること ・@TCOM(アットティーコム)ヒカリと ヒカリ電話に加入すること ・@TCOM(アットティーコム)ヒカリと auの契約者が同一姓・同一住所であること (50歳以上の家族は、@TCOM(アットティーコム) ヒカリの契約者と別住所でも適用可能) |
|
申請方法 | 以下のいずれかの窓口から申し込む My au au Style/auショップ KDDIお客さまセンター:0077-777(9時~20時、年中無休) |
※価格は税込
auはデータ容量無制限のプランやAmazonプライム・Netflix・DAZNなどのコンテンツとパックプランが用意されているなど、たっぷりインターネットを楽しみたい方におすすめのスマホキャリアです。
auとセット割が利用できる代表的な回線としてauひかりがありますが、KDDI独自の独立回線のため、フレッツ光から乗りかえる場合は工事費などが発生します。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリならフレッツ光や光コラボ間でも簡単に乗りかえができるので、おすすめできるという評判も聞かれました。
基本割り引きが効くので、スマホと同じキャリアの光契約でok
SB、Ymobile→SB光
ドコモ→ドコモ光auだけは特殊で、エリアが入ってない(契約できない)物件があるので、auひかりが契約できない場合はTcom光がおすすめ。
au→Tcomはスマバリュで割引入るので最強
— 薫p (@Kunp_Rabbit) May 11, 2021
auをお使いの方はぜひ@TCOM(アットティーコム)ヒカリに注目してくださいね。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとのセット割②自宅セット割
auを運営するKDDIが格安スマホとして提供するUQモバイルも、@TCOM(アットティーコム)ヒカリではセット割の対象です。

割引額 | トクトクプラン ミニミニプラン |
|
---|---|---|
くりこしプランL +5G | ||
くりこしプランM+5G くりこしプランS+5G |
||
適用条件 | ・UQモバイルで対象の料金プランに 加入すること ・@TCOM(アットティーコム)ヒカリと ヒカリ電話に加入すること ・@TCOM(アットティーコム)ヒカリと UQモバイルの契約者が同一姓・同一住所 であること |
|
申請方法 | 以下のいずれかの窓口から申し込む UQモバイルの公式サイト UQスポット/auショップ |
※価格は税込
UQモバイルで2023年6月に登場した新プラン「トクトクプラン」または「ミニミニプラン」なら、スマホ1台あたり1,100円の割引が毎月適用されます。

UQモバイルはauの主回線を利用できて速度も安定しているのに、格安SIMレベルの低価格で利用できるのが魅力です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとあわせて契約すればさらに通信費を節約できるので、ぜひ自宅セット割を活用しましょう。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとのセット割③LIBMO×光セット割
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを運営するTOKAIコミュニケーションズの格安スマホ・LIBMO(リブモ)とも、セット割が利用できます。

割引額 | |
---|---|
適用条件 | ・LIBMOで対象の料金プランに加入すること ・@TCOM(アットティーコム)ヒカリに加入すること |
申請方法 | LIBMOマイページでLIBMO×光セット割の申し込み手続きをする |
※価格は税込
LIBMOのセット割対象プランは、以下のとおりです。
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
LIBMOなっとくプラン (音声通話付きSIM) |
||
ゴーゴープラン | (5分かけ放題付) |
|
(10分かけ放題付) |
||
(無制限かけ放題付) |
※価格は税込

さらにLIBMOと@TCOM(アットティーコム)ヒカリをセットで契約すると、支払いでもらえる独自のTLCポイントがどちらか単体で契約するより多くたまります。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとLIBMOにセットで乗りかえた方も、夫婦2人の通信費約6,000円から約4,000円に節約できたと満足の口コミを寄せていますよ。
通信費見直しと言う訳で夫婦で通話用ガラケー(auとドコモ)+データ用にDMMシェア10GBで約6000円だったのをLIBMOへMNPで統一。約4000円になりました。ついでに家の光回線もフレッツからTCOMへ。ちょっと安くなった。あとはスカパー!どうすっかなぁ… pic.twitter.com/H9UJoGRzmF
— みぞる@ (@mizoru_1983) November 24, 2018
LIBMOはドコモのMVNOとして回線品質やサポート面でも安心できるので、この機会に@TCOM(アットティーコム)ヒカリとあわせて乗り換えを検討してみてはいかがでしょう。
解約は専用チャットで気軽に行える
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約してしばらく利用し、解約しようと考えた時も解約手続は専用チャットで24時間受付していて簡単なのも注目してほしいポイントです。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの解約専用チャットから手続きをした際、解約日も契約者が指定できるので、ずるずる解約できずに無駄な料金を支払う心配もありません。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判・口コミからみえる注意点3つ
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは料金も安く、光コラボの中でも高額のキャッシュバックが受けられるなどメリットも多いですが、いくつか注意点もあります。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの注意点
契約する前に@TCOM(アットティーコム)ヒカリの注意点をしっかり理解しておけば、納得したうえで申し込みに進めますよ。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約する上で知っておいてほしい3つの注意点を解説するので、目を通してみてください。
契約更新月以外の解約は違約金がかかる
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約期間2年の「バリューパック」で申し込んでいる方は、契約更新月以外の解約で契約解除料が発生することも覚えておきましょう。
ただし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリの契約解除料は最大4,400円で、法外な金額ではありません。

プラン名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガ | ||
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ1ギガ |
※価格は税込
もし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリの利用開始月の翌月を1か月目として、24か月目から26か月目が契約更新期間となり、その間に解約手続きを済ませてしまえば解約金はかかりません。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの解約日は専用チャットから手続きした10日以降から翌月末まで指定でき、契約更新月も3か月間と余裕がありますよ。
できるだけ費用を抑えて解約したいなら、契約更新月を狙って手続きしましょう。
2年以内の解約で工事費の残債が請求される
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは新規開通工事費がキャンペーンで実質無料になります。

もし、23回払いの分割期間内に@TCOM(アットティーコム)ヒカリを解約すると、工事費実質無料キャンペーンの割引も終了し、残りの工事費は実費での清算になってしまいます。
たとえば、契約して1年で@TCOM(アットティーコム)ヒカリを解約した場合、契約解除料とあわせて以下の解約費用が請求されますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
契約解除料 | ||
工事費残債 | 初回924円+858円×11か月 =9,438円 |
初回770円+715円×11か月 =7,865円 |
解約費用合計 |
※価格は税込
ただし、他社回線では工事費の分割払い期間が3年と長いケースも多く、@TCOM(アットティーコム)ヒカリの場合は23か月で残債がなくなるので比較的使いやすいと言えますよ。
勧誘電話などの営業が多いという声がある
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判や口コミを調査していると、電話などで勧誘を受けたという声もあるようです。
たとえば、電話などで営業を行っている会社は基本的に@TCOM(アットティーコム)ヒカリを運営するTOKAIコミュニケーションズではなく、代理店がほとんどです。
もし勧誘の電話が不要だと感じたら、@TCOMインフォメーションセンターに連絡しましょう。
- @TCOM(アットティーコム)インフォメーション窓口
-
- 電話番号:0120-805633(通話料無料)
- 受付時間:10:00~19:00(平日)、10:00~18:00(土日祝)
@TCOM(アットティーコム)ヒカリが代理店に連絡するなどして、対策を行ってくれますよ。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判からわかったおすすめできる人
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判を調べた結果、契約をオススメできる人は以下の人です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの契約に向いている方をそれぞれ解説するので、ご自分に当てはまるかチェックしてみてください。
フレッツ光から転用を考えている人
現在、フレッツ光を契約中の方は@TCOM(アットティーコム)ヒカリへの転用で毎月の利用料金が安くなるなどのメリットが受けられます。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリはフレッツ光と同じNTT回線を使っているので乗り換え時も新たな開通工事が不要です。
さらにフレッツ光解約時に発生する違約金も、同じNTT回線の@TCOM(アットティーコム)ヒカリへの転用なら免除されますよ。
フレッツ光からお得な契約先へ乗り換えを考えている方は、ぜひ@TCOM(アットティーコム)ヒカリを検討してみましょう。

auスマートバリュー対応の光コラボを検討している人
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはauのスマホをお使いの方なら、セット割のauスマートバリューが適用されるのでお得です。
auスマートバリュー対応の光回線としてauひかりも挙げられますが、独自の回線を使うため提供エリアが限られます。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリは光コラボ事業者として日本全国広いエリアで利用が可能なので、auひかりがエリア外だったauユーザーの方もぜひ候補として契約を考えてみましょう。
格安スマホとセット割が適用される光回線を検討している人
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはLIBMOやUQモバイルとのセット割に対応しているのも、大きな特徴です。
キャリアスマホより料金を抑えられる格安スマホを契約しており、さらに光回線とあわせて安く抑えたいという方はぜひ@TCOM(アットティーコム)ヒカリを選びましょう。
UQモバイルなら最大10台のスマホが1台あたり1,100円、LIBMOなら最大5台まで1台あたり220円割引されますよ。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの開通から申し込みの流れ
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約して開通するまでの流れも解説します。
まずは@TCOM(アットティーコム)ヒカリを申し込む前に、契約条件を確認しておきましょう。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの申し込みには、以下の2つのパターンがありますよ。
新規契約 | ・現在光回線を契約していない ・フレッツ光や光コラボ以外の光回線を契約している |
---|---|
転用・事業者変更 | ・現在フレッツ光を契約している ・現在光コラボを契約している |
新規契約と転用・事業者変更、どちらのパターンで契約するかによって開通までの流れや必要なものが異なるので、わけて説明します。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを新規契約で申し込む
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを新規で契約する場合の、開通までの流れは以下のとおりです。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの提供エリアか確認する
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの公式サイトから申し込む
∟@T COM(アットティーコム)ヒカリ10ギガ
∟@T COM(アットティーコム)ヒカリ1ギガ - NTT回線の導入工事を行う
- 開通設定をして利用開始
現在、どの光回線とも契約していなかったり、独自の回線を使う事業者と契約していたりする場合は、新たにNTTの光回線を導入しなくてはいけません。
まずはお住まいの住所や物件がNTTの光回線の提供エリアか、確認しましょう。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの申し込みから開通工事までの目安は、約1か月程度です。
開通工事当日は工事業者が自宅に伺い、立会いも必要なので、在宅できる日程で調整しましょう。
開通工事が終われば、インターネットをつなげるためのホームゲートウェイやヒカリ電話を利用するためのルーターを契約者が取り付けて設定し、利用開始できます。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリを転用・事業者変更で申し込む
現在、フレッツ光を契約中の方が光コラボの@TCOM(アットティーコム)ヒカリへ乗り換えることを「転用」といいます。
また、同じNTT回線を利用する他社光コラボ事業者から@TCOM(アットティーコム)ヒカリへ乗り換えることは「事業者変更」と呼ばれます。
転用や事業者変更で@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約する流れは、以下のとおりです。
- 転用承諾番号または事業者変更承認番号を取得する
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの公式サイトから申し込む
∟@T COM(アットティーコム)ヒカリ1ギガ - NTT局内で接続切替工事が行われる
- 開通設定をして利用開始
フレッツ光や光コラボから@TCOM(アットティーコム)ヒカリへ乗り換える際は、同じ回線を使うので工事は必要ありません。
NTTの局内で切替を行えば@TCOM(アットティーコム)ヒカリでの接続が開始されるので、工事の立ち合いなども不要ですよ。
ただし、転用や事業者変更を行うために、以下の番号を現在契約中の会社から取得しなくてはいけません。
契約先 | 受付窓口 |
---|---|
NTT東日本 | 電話番号窓口:0120-140-202 (受付時間:9時~17時、年末年始以外) インターネット窓口 (受付時間:8時30分~22時、年末年始以外) |
NTT西日本 | 電話番号窓口:0120-553-104 (受付時間:9時~17時、年末年始以外)インターネット窓口 (受付時間:7時~25時、年末年始以外) |
契約先 | 受付窓口 |
---|---|
ドコモ光 | 電話:ドコモからは151 ドコモ以外からは0120-800-000 (受付時間:9時~20時、年中無休) |
ソフトバンク光 | (受付時間10時~19時、年中無休) |
So-net光プラス | (受付時間:9時~18時、年始以外) |
ビッグローブ光 | (受付時間:9時~20時、年中無休) |
楽天ひかり | (受付時間:9時~18時、年中無休) |
転用承諾番号、または事業者変更承諾番号を取得したら、@TCOM(アットティーコム)ヒカリの申し込みフォームに入力しましょう。
ただし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガへの転用や事業者変更は受け付けていません。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの利用を希望する場合は、一度現在の回線を解約してから申し込みましょう。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
開通後は@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバック受取も忘れずに!
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの開通がぶじ済んだら、お得なキャッシュバック特典の受け取りも忘れずに行いましょう。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリのキャッシュバックは現金での受け取りとTLCポイントでの還元で手続きが異なるので、もう一度おさらいしておいてください。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの現金キャッシュバックの受取手続き
-
- 開通日から7か月目の下旬に@T COM(アットティーコム)のプロバイダメールアドレス(○○○@△△△.t-com.ne.jp)にキャッシュバック申請用のメールが届く
- 受信から2週間以内にメールに記載のURLへアクセスし、受付番号と認証キー(郵便番号、電話番号)、希望の受取り方法(銀行振込またはセブン銀行ATM受取り)を入力する
- 希望した方法でキャッシュバックを受け取る
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリのTLCポイントキャッシュバックの受取手続き
-
- サービス利用開始後4か月目の末日までにTLC会員サービスへ入会する
- サービス利用開始後4か月目の末日までに@T COM(アットティーコム)ユーザーIDにTLC会員IDを紐づける
- 開通から7か月目の下旬にTLC会員IDにポイントが付与される
この機会に高額キャッシュバックを忘れずに受け取れるよう、申請時期をリマインダーなどに登録しておいてくださいね。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ10ギガの詳細を見る
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとプロバイダ@TCOM対応の光回線の評判やサービスを比較
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはプロバイダ@TCOMとの一体型光回線です。
しかし、プロバイダとして@TCOMが使えるのは、@TCOM(アットティーコム)ヒカリだけではありません。

- フレッツ光
- ドコモ光
- auひかり
@TCOMは@TCOM(アットティーコム)ヒカリと同じ回線を使うフレッツ光のほか、同じ光コラボのドコモ光、独立回線のauひかりにも対応しています。
@TCOMはプロバイダとしてもユーザーからの評判がいいので、おすすめできますよ。
工事費0よくやってるのはdocomo光
NTT回線引けるなら初期費用かからんのデカい
おススメのプロバイダは@ TCOM— 単独弱スイカ@懐ゲーRPG伝導者 (@owwsuica) April 28, 2022
au光でプロバイダはアットティーコムかauワンネットですよ!!
— くろ~ず【玉子】 (@nv_close) July 20, 2021
@TCOMが利用できる光回線と@TCOM(アットティーコム)ヒカリを比較した結果、それぞれ以下の方に契約が適しています。
- @TCOMに対応した光回線をおすすめできる人
同じ@TCOMを利用するとしても、料金や速度の評判などは契約する光回線によって大きく変わります。
@TCOMが利用できる回線ごとのサービス内容や口コミも、くわしく紹介していきましょう。
基本的にはフレッツ光より@TCOM(アットティーコム)ヒカリがおすすめ
フレッツ光はプロバイダ一体型光回線ではないので、回線事業者であるNTTに支払うインターネット料金のほかに、プロバイダ会社と個別に契約し、プロバイダ料金を別途支払います。
フレッツ光で@TCOMを利用する際のプロバイダ料金は、以下のとおりです。
プロバイダ一体型の@TCOM(アットティーコム)ヒカリとフレッツ光で@TCOMを選んで契約した場合で、料金やキャンペーン内容などはどれくらい違うのか比較してみましょう。
契約先 | 契約期間内の 実質月額料金※1 |
キャッシュバック | 工事費の有無 | スマホとのセット割 | 実測平均速度 (下り)※2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||
@TCOMヒカリ (10ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
@TCOMヒカリ (1ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
フレッツ光 東日本 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
19,800円 |
|||
フレッツ光 西日本 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
19,800円 |
※価格は税込
※1:実質月額料金=初期費用+(月額料金+光電話料金)×契約期間-キャッシュバック額÷契約月数
※2:みんなのネット回線速度
※3:契約期間の縛りなしの場合は2年契約時
※4:マンション プラン1の場合


結論として、料金面やキャンペーン面からフレッツ光を契約するより、同じ回線を使って接続する光コラボの@TCOM(アットティーコム)ヒカリを利用するほうがおすすめですよ。
また、現在フレッツ光を利用中の方は、@TCOM(アットティーコム)ヒカリへの転用で以下のメリットが受けられます。
- フレッツ光の違約金が免除される
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの初期工事費用が不要
- 月額料金が安くなる
- auや格安スマホとのセット割が適用される
フレッツ光から光コラボの@TCOM(アットティーコム)ヒカリへ転用すれば、フレッツ光の違約金が免除になるほか、もともとおうちに引き込んだフレッツ光回線を使って@TCOM(アットティーコム)ヒカリが利用できるので、派遣工事や工事費用も不要ですよ。
フレッツ光から実際に@TCOM(アットティーコム)ヒカリへ転用した人も、料金が安くなると喜んでいます。
お仕事おわりー!
練習ついでにフレッツ光→Tcom光へ転用してきた(*・∀・)
これで来月から月額安くなる✨
工事費無料&割引は今月までだよー— りゅう (@rose0415) June 18, 2015
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの詳細を見る
ドコモユーザーならドコモ光×@TCOM(アットティーコム)
@TCOM(アットティーコム)ヒカリと同じ光コラボのドコモ光も、プロバイダ@TCOMを選択できます。
契約先 | 契約期間内の 実質月額料金※1 |
キャッシュバック | 工事費の有無 | セット割 | 実測平均速度 (下り)※2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ (10ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ (1ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
ドコモ光 (@TCOM選択) |
(2年) |
(2年) |
※価格は税込
※1:実質月額料金=初期費用+(月額料金+光電話料金)×契約期間-キャッシュバック額÷契約月数
※2:みんなのネット回線速度
ドコモ光でも@TCOM(アットティーコム)ヒカリ同様、月額料金に@TCOMのプロバイダ料金が含まれています。
ドコモ光1ギガなら戸建てタイプで5,940円、マンションタイプは4,620円で、@TCOMを利用できますよ。
また、@TCOM(アットティーコム)ヒカリとの大きな違いとしてドコモ光はドコモのスマホとの「ドコモ光セット割」が利用できます。

ドコモ光でも夜間などの回線混雑を回避できるv6インターネット接続機能が利用できるので、速度面で安定しているという声が聞かれましたよ。
ドコモ光+Tcomという業者さんにしてから遅延ほぼ無しで安定してます!
ゴールデンタイムでも不安定になった記憶ないですね— ぜんさむ (@cowardleo) March 1, 2022
ドコモのスマホをお使いの方はドコモ光でプロバイダを@TCOMにして申し込みましょう。
ドコモ光×@TCOMの詳細を見る
ドコモ光は選ぶプロバイダ会社によって契約タイプがタイプAとタイプBの2種類にわかれており、@TCOMが属するタイプBは、タイプAより月額料金が約200円高いですよ。
また、@TCOMは基本的に全国規模で契約ができるプロバイダですが、例外として、静岡県にお住まいの人は@TCOMが契約できません。

速度重視ならauひかり×@TCOM(アットティーコム)
引用:auひかり|@T COM(アットティーコム)接続サービス
@TCOM(アットティーコム)ヒカリはNTTの光回線をフレッツ光や他社光コラボ事業者と分けあって利用しています。
一方、auひかりは自社の回線を使う独立回線なのでほかの事業者とは設備を共有せず、多くの人がインターネットに接続する時間帯でも混雑しにくいのが特徴です。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリとauひかりの速度や料金面などを一覧表で比較してみましょう。
契約先 | 契約期間内の 実質月額料金※1 |
キャッシュバック | 工事費の有無 | 実測平均速度 (下り)※2 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ (10ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
@TCOM(アットティーコム)ヒカリ (1ギガ) |
(2年) |
(2年) |
UQモバイル LIBMO |
|||
auひかり (@TCOM選択) |
(3年) |
(2年) |
※価格は税込
※1:実質月額料金=初期費用+(月額料金+光電話料金)×契約期間-キャッシュバック額÷契約月数
※2:みんなのネット回線速度
※3:契約期間の縛りなしの場合は2年契約時
※4:マンション プラン1の場合
auひかりの実測平均速度は下り610.2Mbpsと、@TCOM(アットティーコム)ヒカリの約2倍です。

auひかりでは@TCOMをふくめ全8社からプロバイダを選べますが、契約するプロバイダによって月額料金は変わりません。
しかし、@TCOMはauひかりのプロバイダの中でも速度などの評判がいいので、コスパがよいといえるでしょう。

auひかりでプロバイダに@TCOMを選んで契約している方の中には、1Gbps近い実測値が出るという人もいました。
これ2日前の有線の結果です。千葉県市原市なので参考にならないかもしれないですが(^^;)
ホームタイプでプロバイダは@tcomです pic.twitter.com/g6xbeNgG66— カクレモモジリ (@sny_7) November 13, 2020
また、auひかりも@TCOM(アットティーコム)ヒカリ同様、auやUQモバイルとのセット割が利用できます。
auユーザーの方もauスマートバリューが適用できて特典も多いauひかり×@TCOMに決めたようです。
俺はキャリアauだからauひかりに決まってるが、電話もセットじゃないとお得では無いみたい🤔プロバイダはティーコムにすると特典あるので、ティーコムに決定😄
— ぴろすぃ~ (@180sxPiro) December 1, 2021
auひかりを@TCOMのプロバイダサイトから申し込めば、40,000円のキャッシュバックが受け取れますよ。
auひかり×@TCOMの詳細を見る

また、独立回線のauひかりはフレッツ光とエリアが同じ@TCOM(アットティーコム)ヒカリと違い、日本全国で利用できるわけではありません。
まずはauひかりの提供エリアを検索し、エリア外だった場合は広い範囲で利用できる@TCOM(アットティーコム)ヒカリを検討しましょう。
また、現在auひかりを契約中の方は@TCOMへプロバイダ変更する場合、auひかり自体を一旦解約しなくてはいけないので注意が必要です。
auひかりのプロバイダについては、auひかりのプロバイダ8社の比較やプロバイダ変更について説明した記事もご覧ください。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判に関するよくある質問
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの契約を迷っている方や評判が気になる方に向けて、よくある質問をまとめました。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判は良い?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを契約している方からはキャンペーン面や速度、スマホとのセット割が多い点などに良い評判が寄せられています。
記事では@TCOM(アットティーコム)ヒカリの良い評判からみえた7つのメリットを以下のとおり、紹介しました。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリのメリット7つ
それぞれの項目では、実際の口コミなどを交えながらくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判で注意すべき点は?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを評判の中には、契約するうえでいくつか注意すべき声も聞かれました。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの注意点
とくに契約期間や短期間の解約では違約金や工事費の残債が発生することを理解したうえで、@TCOM(アットティーコム)ヒカリを検討しましょう。
記事内ではさらにくわしく注意点を解説しているので、ぜひ読んでみてください。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの速度が遅いという評判は本当?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの評判や口コミをチェックすると、速度に対する良い評判がある反面、「遅い」「つながりにくい」といった声もいくつか聞かれます。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリやフレッツ光、ドコモ光などの他社光コラボ事業者は同じNTT回線を使うため、夜間や週末になると速度が低下しやすいことが原因として考えられます。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは回線の混雑を避けて接続できるIPv6が利用できるので、速度が遅いと感じた場合はぜひ申し込みましょう。
くわしくは、【IPv6対応で高速通信が可能】の項目で解説しているので参考にしてください。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリを解約後に違約金明細をもらう方法は?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリから他社光回線へ乗り換えた際、契約先によっては違約金負担キャッシュバックを行っている場合があります。
違約金負担キャッシュバックキャンペーンを申請するためには違約金が記載された明細書を新たに契約した事業者に提出しなくてはいけませんが、@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは違約金の支払いに対する明細書の発行はしていません。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリでは契約内容や支払い料金の明細について、マイページから確認ができます。
もし、@TCOM(アットティーコム)ヒカリで違約金や工事費の残債などが発生する場合は、解約月の利用料金とあわせて利用明細に反映されるので解約から6か月以内なら確認できますよ。
他社回線で違約金負担キャッシュバックなどを受けるなら、@TCOM(アットティーコム)ヒカリのマイページの明細をスクリーンショットで撮るか、印刷するなど工夫しましょう。
@TCOM(アットティーコム)ヒカリの問い合わせ先は?
@TCOM(アットティーコム)ヒカリに問い合わせたい方は、以下の窓口を利用しましょう。
- @TCOM(アットティーコム)ヒカリの問い合わせ先
-
- 電話(@TCOMカスタマーセンター):0120-805633
受付時間 平日10時~19時(土日祝は18時まで) - チャットで問い合わせ
受付時間 24時間(オペレーター対応は平日13時~19時、土日祝は13時~18時まで) - WEBフォーム:https://www.t-com.ne.jp/support/form/service.html
- 電話(@TCOMカスタマーセンター):0120-805633
電話での問合せは年中無休なほか、もしつながりにくい場合はオペレーター対応も可能なチャットなどもあるので@TCOM(アットティーコム)ヒカリはサポートもしっかりしていると言えますよ。
まとめ
プロバイダ@TCOMとの一体型光回線・@TCOM(アットティーコム)ヒカリはおすすめできるのか、他社回線との比較や契約者の評判や口コミを交えながら解説しました。

光コラボの@TCOM(アットティーコム)ヒカリは実質料金が他社回線に比べて安く、プロバイダ@TCOMの料金も含まれているので契約者からの評判も上々です。
auの携帯電話やスマートフォンをお使いの方はauスマートバリューも適用され、UQモバイルやLIBMOといった格安SIMともセット割が利用できるのも魅力ですよ。

@TCOM(アットティーコム)ヒカリはフレッツ光からの転用も簡単で、新規契約の場合は初期工事費割引も受けられるのでぜひ検討してみましょう。
また、プロバイダの@TCOMはフレッツ光やドコモ光、auひかりでも利用ができます。
それぞれの回線で@TCOMを利用している人の声をまとめると、次の特徴がみえてきましたよ。
- @TCOMに対応した光回線をおすすめできる人
光回線のプロバイダを決めかねている方は、@TCOMの評判やおすすめできる人も参考にしてくださいね。