お知らせ内容をここに入力してください。

FXの自動売買も税金の対象!確定申告の攻略法と3つの節税対策

【PR】本記事はプロモーションを含みます
FXの自動売買の税金ポイント丸わかり!確定申告で3つの節税

「FX自動売買で稼いだら税金がかかるの?」

「税務署に行かず手続きを済ませる方法が知りたい」

「FX自動売買の税金を少しでも安くする方法は?」

こんな悩みを解消できる記事です。

岡田

私もはじめての確定申告はとても緊張しましたが、やってみると案外あっけなく終わって驚きました。

FX自動売買で年間一定金額を超える利益が出たら確定申告が必要で、20.315%の税金がかかります。

期限までに確定申告と納税をしないと税務署から通知が来て、加算税や延滞税といった追徴課税を受けるので注意が必要です。

今回は税金の計算方法や、スマホひとつで自宅から楽に手続きを済ませる方法をわかりやすくお伝えします。

確定申告の注意点やお得に税金を安くする方法もわかるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

この記事でわかること
  • FX自動売買で得た利益にかかる税金の計算方法
  • 利益額によって確定申告の必要ないケースもある
  • 便利に確定申告を済ませるならe-Taxと電子会計ソフト
  • スマホだけで確定申告と納税を済ませる方法
  • 税金の注意点と経費でお得に節税するコツ

この記事は投資収益の保証または特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資や契約の決定はご自身でご判断ください。

目次

FX自動売買で得た利益には税金がかかる

FXは利益に対して税金がかかる

FX自動売買で得た利益は「先物取引等に係る雑所得等」となり、20.315%の税金がかかります。

【税金の内訳】
所得税15% + 住民税5% + 復興特別所得税0.315% = 20.315%

20.315%の税率はどの国内FX会社で取引しても同じです。

未決済ポジションの含み益は決済するまで税金はかかりませんが、未決済ポジションに発生したスワップポイントの扱いはFX会社により異なります。

はじめ

自動売買は長期間ポジションを保有するケースが多いから、スワップポイントは各FX会社のQ&Aで要チェックしておこう。

税金の計算方法

FXにかかる税金は利益の20.315%

税金の計算方法はシンプルで、儲けから経費を引いた利益にだけ税金がかかります。

【税金の計算方法】
税金の金額 =(為替差損益+スワップ損益-必要経費)× 20.315%

たとえば、為替差益60万円、スワップ利益20万円、必要経費10万円の場合で計算すると収める税金は142,205円です。

(60万+20万-10万)×20.315%=142,205円

儲けの約20%は税金として納めないといけないので、計画的に用意しておきましょう。

確定申告が必要な3つのケース

FXの自動売買で確定申告が必要な3つのケース

先物取引等に係る雑所得等が1年間(1月1日~12月31日)で一定の金額を超えると確定申告が必要です。

収入の状況に応じて3つのケースを見ていきましょう。

確定申告が必要な利益額
  1. サラリーマンは年間20万円超
  2. パート・アルバイト収入がある人は合計所得48万円超
  3. 無収入の人は年間48万円超
はじめ

利益額が範囲内なら、確定申告は必要ないぞ。

サラリーマンは年間20万円超

サラリーマンは先物取引等に係る雑所得等が20万円を超えると確定申告が必要です。

会社で年末調整を受けても、FXの税金は精算できないからです。

はじめてでもスマホで簡単に確定申告を済ませる方法があるので、安心してください。

ちなみに確定申告をしても会社に伝える必要はないので、FXをしていることは会社や同僚にバレません

パート・アルバイト収入がある人は合計所得48万円超

パートやアルバイトで給与収入がある人は、合計所得が48万円を超えると確定申告が必要です。

なぜなら合計所得が基礎控除分の48万円を超えると所得税が発生するからです。

たとえばパート収入が年間80万円、先物取引等に係る雑所得等が30万円の場合、

①給与所得 = 給与収入 – 給与所得控除額 = 80万円 – 55万円 = 25万円
②合計所得 = ①+先物取引等に係る雑所得等 = 25万円 + 30万円 = 55万円
→合計所得が48万円を超えるので確定申告が必要

はじめ

控除があるから、パートやアルバイトの給与所得からまずは55万円を引く
その後、FXの収入を足して48万未満なら確定申告は不要だぞ。

無収入の人は年間48万円超

FX以外に収入がない人は、先物取引等に係る雑所得等が48万円を超えると確定申告が必要です。

利益が基礎控除分の48万円を超えると所得税が発生します。

先物取引等に係る雑所得等が48万円以下であれば確定申告は不要です。

確定申告するならe-Taxと電子会計ソフトが便利!

FXの自動売買の確定申告はe-tax で家で申告

確定申告をするなら国税庁の電子申告・納税システム「e-Tax(イータックス)」が便利です。

自宅からスマホひとつで確定申告と納税が済ませられます。

画面に従って必要事項を入力するだけで、はじめてでもスムーズに手続きができますよ。

また電子会計ソフトを使えば、確定申告に必要な書類が簡単に作れます。

はじめ

クラウド電子会計ソフトは月額1,000円程度なので確定申告時期にだけ使うのもオススメだ。

スマホだけで確定申告と納税を済ませる4つのステップ

FXの確定申告はスマホで簡単4STEPで完了

自宅からスマホひとつで、確定申告と納税の手続きを済ませる方法を4ステップで紹介します。

STEP
必要書類を用意する
STEP
マイナポータルに登録する
STEP
確定申告書作成コーナーで必要事項を入力・送信する
STEP
納税する

はじめての人でもわかりやすく解説しますね。

①必要書類を用意する

まずは必要書類を用意しましょう。

  • マイナンバーカード
  • FXの年間取引報告書
  • 給与所得の源泉徴収票

「給与所得の源泉徴収票」が必要なのはサラリーマンやパート・アルバイトの人で、勤務先から交付される書類です。

マイナンバーカードの申し込みがまだの人は、「マイナンバーカード総合サイト」から申請し、1ヶ月程度で作成できますよ。

FXの年間取引報告書は、ログイン後のマイページから出力できるケースが多いです。

マイナポータルに登録する

必要書類が用意できたら、マイナポータルに登録します。

スマホでマイナポータルアプリをインストールして、「利用者登録/ログイン」ボタンからマイナンバーカードのパスワード(数字4桁)を入力してください。

パスワード入力後、画面の案内に従ってスマホでマイナンバーカードを読み取れば手続き完了です。

確定申告書作成コーナーで必要事項を入力・送信する

国税庁の確定申告書作成コーナーにアクセスし、必要事項を入力します。

給与所得の金額とFXの年間損益を入力すれば、税金は自動計算されるので簡単ですよ。

入力が終わったら確定申告書のイメージデータが自動的に作成されるので送信してください。

控えのデータも作成されるので、必要に応じてデータや紙で保存しておきましょう。

納税する

確定申告書を送信したら、3月15日までに納税する必要があります。

納付する金額は、確定申告書Bの51欄「納める税金」に記載された金額です。

「ダイレクト納付」や「インターネットバンキング」による電子納税なら、自宅からスマホだけで手続きを完結できるので便利ですよ。

はるか

国もちゃんと納税してほしいから、手続きは簡単なのね。

e-Taxホームページ「電子納税」

FX自動売買の税金に関する3つの注意点

FXの税金はミスると大変

FX自動売買の税金に関する注意点は次の3つです。

注意点
  • 確定申告は不要でも住民税の申告は必要
  • 申告しないと税務署にバレてペナルティがかかる
  • 会社に知られたくない人は普通徴収で申告する

知らないと会社とトラブルになったり、追徴課税を受ける恐れがあるのでしっかり押さえておきましょう。

確定申告は不要でも住民税の申告は必要

FX自動売買で利益が出た場合、確定申告は不要でも住民税の申告は必要です。

なぜなら住民税には申告不要となる金額基準の規定がないからです。

市町村役場で住民税の申告をするか、ネット申請ができる地方税eLTAX(エルタックス)で必要な手続きを行いましょう。

eLTAX「地方税ポータルシステム」

申告しないと税務署にバレてペナルティがかかる

FX自動売買の利益を確定申告しないと税務署から後日連絡が来て追徴課税されます。

税務署はFX会社から「どの顧客がいくら儲けたか」の情報を法定調書として報告を受けているからです。

申告漏れに「隠ぺいまたは仮装」があると認定されると重加算税がかかり、さらにペナルティは重くなります。

過少申告加算税3月15日までに確定申告をしていたが、申告漏れが発覚した場合にかかる。
申告漏れとなっていた税金の10%が追徴課税される。
例:50万円の税金が漏れていた場合、50万円×10%=5万円
無申告加算税3月15日までに確定申告をしていなかった場合にかかる。
申告していなかった税金の15%が追徴課税される。
例:50万円の税金を申告していなかった場合、50万円×15%=7.5万円
重加算税申告漏れに「隠ぺいまたは仮装」があると認定されるとかかる。
過少申告加算税の場合は追徴税率が10%から35%に、無申告加算税の場合は追徴税率が15%から40%にアップする。

また確定申告の期限である3月15日から納税が遅れた日数に応じて、最大14.6%の延滞税もかかります。

加算税や延滞税は余計なコストになるので、確定申告の基準に該当したら期限までに正しく申告するのが大切です。

会社に知られたくない人は普通徴収で申告する

FX取引を会社に知られたくない場合は「普通徴収」を選んで確定申告をしましょう。

普通徴収を選択しないと「特別徴収」となり、翌年度の会社の給料からFXの住民税も一緒に引かれてしまい、会社にバレる恐れがあるからです。

普通徴収を選べば自宅に納付書が届くので、FXの住民税を自分で払えば会社に知られずに納税できますよ。

FX自動売買の税金をお得に節約する3つのコツ

FX3つの節税方法

FX自動売買の税金を安くする方法は3つあります。

税金を安くするコツ
  • 必要経費を計上する
  • 損益通算を使う
  • 損失の繰越控除を使う

押さえれる税金を支払うのはもったいないので、コントロールする方法を身につけましょう。

必要経費を計上する

ひとつ目は必要経費を計上する方法です。

FX自動売買の利益を得るために必要な支出は、必要経費として利益から引いて税金を安くできます。

【必要経費の例】
・取引手数料
・PCやスマホ・タブレットの本体代
・PCやスマホ・タブレットの利用料金
・ネットなどの通信費やレンタルサーバー利用料
・取引ソフトの購入代金
・本や新聞、書籍代
・セミナー参加費、交通費、宿泊費
・筆記用具や棚などの備品
・借金の利息
・家賃
・固定資産税
・光熱費
・税理士への相談料や確定申告書の作成料

FX以外の用途(仕事やプライベート)と兼用の支出は、FXの利用部分のみが必要経費になります。

経費になるか迷ったときは、国税局電話相談センターか税理士に聞いてみましょう。

国税庁「国税に関するご相談について」

損益通算を使う

2つ目は損益通算を行って先物取引等に係る雑所得等を少なくする方法です。

損益通算をすれば、以下の取引で発生した損益をすべて合計できます。

【損益通算可能な取引】
・FX取引
・バイナリーオプション取引
・CFD取引
・くりっく365
・先物OP取引
・株BO取引

たとえばFX自動売買が40万円のプラスでも、バイナリーオプション取引で30万円のマイナスがあれば、40万円と30万円を損益通算して10万円になります。

これだけでも税金は8万円から2万円に下がりますよ。

  • 損益通算前の税金 = 40万円 × 20.315% = 81,260円
  • 損益通算後の税金 = 10万円 × 20.315% = 20,315円
はじめ

マイナスの取引もキチンと管理しておこう!

損失の繰越控除を使う

損失の繰越控除とは、FX取引で出たマイナスを将来3年間繰り越して、その期間で出たプラスと相殺して節税できる制度です。

例えば2022年に-100万円、2023年に30万円、2024年に50万円、2025年に40万円の損益が出た場合、損失の繰越控除を使えば3年間で203,150円の節税ができますよ。

スクロールできます
2022年2023年2024年2025年
FXの損益-100万円30万円50万円40万円
繰り越し控除あり課税所得
=-100万円

税金=0円
課税所得
=30万円-30万円=0円

税金=0円
※損失の繰り越し残り70万円
課税所得
=50万円-50万円

税金=0円
※損失の繰り越し残り20万円
課税所得
=40万円-20万円=20万円

税金=20万円×20.315%=40,630円
繰り越し控除なし課税所得
=-100万円

税金=0円
課税所得
=30万円

税金=30万円×20.315%
=60,945円
課税所得
=50万円

税金=50万円×20.315%
=101,575円
課税所得
=40万円

税金=40万円×20.315%
=81,260円
合計納税額の差0円6万円16万円20万円

損失の繰越控除を受けるには、取引の有無を問わず毎年確定申告書を提出し続ける必要がある点に注意しましょう。

税金の仕組みを正しく理解してFX自動売買をはじめよう!

FX自動売買の利益がサラリーマンは年間20万円、専業主婦は年間48万円を超えると確定申告が必要です。

e-Taxを使えば自宅から確定申告と納税ができて便利ですよ。

最後にもう一度、内容を確認しましょう。

・FX自動売買で一定の金額を超える利益が出たら20.315%の税金がかかる
・マイナンバーカードがあればスマホだけで必要な手続きが完結する
・期限を過ぎるとペナルティがかかるので3月15日までに正しく確定申告をしよう

確定申告は馴染みがない人が多いと思いますが、期限までに申告と納税をしないと余計な費用(加算税や延滞税)が発生します。

取引手法や相場分析も大切ですが、FX自動売買の税金についても知っておきましょう。

FX自動売買の税金 よくあるQ&A

FXで確定申告しなかったらどうなる?

FX自動売買の利益を確定申告しないと税務署から後日連絡が来て追徴課税されます。

税務署はFX会社から「どの顧客がいくら儲けたか」の情報を法定調書として報告を受けているので必ず確定申告をしましょう。

>> FX自動売買の税金に関する3つの注意点

FX自動売買で稼いだら税金がかかるの?

かかります。会社員なら損益合計で20万円以上の利益がでれば確定申告が必要です。

>> FX自動売買で得た利益には税金がかかる

FXの税金はいくらまで確定申告不要?

会社員なら損益合計で20万円以下の利益であれば確定申告は不要です。

>> FX自動売買で得た利益には税金がかかる

FXの税金はいくら引かれる?

一律で利益の20.315%です。

【税金の内訳】
所得税15% + 住民税5% + 復興特別所得税0.315% = 20.315%

>> FX自動売買で得た利益には税金がかかる

税務署に行かず手続きを済ませる方法は?

書類作成から納税までオンラインで完結できます。

>> 確定申告するならe-Taxと電子会計ソフトが便利!

FX自動売買の税金を少しでも安くする方法は?

今すぐできる節税方法は、経費の計上、損益通算、損失の繰越控除です。

>> FX自動売買の税金をお得に節約する3つのコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外就職を経てフリーランスとして独立、金融サイトの副編集長のかたわらFXを始めた投資家。
副収入目的で始めたつもりが、読めそうで読めない為替の魅力にどっぷりハマる。
コツコツドカンを経験してからは、資金管理と損切りを徹底し堅実に運用中。
愛用のテクニカル指標は"移動平均線"と"MACD"、これにファンダメンタルズ要因を絡めて日々アップデート中。
編集者としてFXのノウハウを発信しています。

目次