eo光の契約前に気になるのが、月額料金・通信速度・eo光に関する口コミや評判ですよね。
eo光は関西エリア限定の光回線で、auユーザーを対象に「auスマートバリュー」などのセット割引が展開されています。
提供エリア | 関西地方 |
---|---|
月額料金 | (戸建て)1年目:2,380円 2年目以降:5,448円月額料金 (マンション)1~2年目:3,326円 3年目以降:3,876円 |
契約期間 | 2年セット割・auスマホ月額料金が最大1,100円割引 ・UQ mobile月額料金が最大1,100円割引 ※最大10台 ※家族も適用可工事費29,700円(実質無料) |
特典 | ・10,000円分の商品券プレゼント(マンションは3,000円分) ・他社違約金最大6万円分還元 ・訪問設定サポート1回無料 ・無線LANルーターが12ヶ月間レンタル無料 |
実質月額 | 戸建て:3,807円 マンション:3,653円 |
※戸建ては1ギガコース、マンションはVDSL方式を契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
※金額は全て税込(税率10%)
結論、eo光は「関西でauのスマホを使っている人」にとくにオススメです。
その他、関西エリアでオススメできる光回線は以下の表を参考にしてみてくださいね。
関西エリアでauスマホ | ・セット割1,100円 ・最大10,000円分の商品券 ・1年間2,380円 |
---|---|
関西エリアでソフトバンクスマホ | ・セット割1,100円 ・45,000円キャッシュバック ・独自回線で速度に定評! |
関西エリアでドコモスマホ | ・セット割1,100円 ・最大35,000円キャッシュバック ・ドコモスマホ唯一セット割できる回線! |
eo光の申し込み窓口は、新規お申し込みで商品券最大10,000円分プレゼントを実施中ですよ。
※マンションの場合は3,000円分
eo光とはどんな光回線?
eo光は、関西地方で申し込める光回線サービスです。
関西電力のグループ会社であるオプテージが展開しているeo光は、最大1Gbpsのインターネット回線を提供しています。
さらに2023年11月現在では、上下最大5Gbpsや10Gbpsに対応する超高速プランの展開も行っていますよ。

- 自宅で使える高速なインターネット回線を申し込みたい方
- 関西の提供エリアに住んでいる方
上記に当てはまる方は、eo光の申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
どこで使える?eo光の提供エリア
eo光の利用可能エリアは以下の7箇所で、基本的に関西限定であることがわかります。
- 大阪府
- 京都府
- 奈良県
- 兵庫県
- 滋賀県
- 福井県(嶺南の一部エリアのみ)
- 和歌山県
ただし、該当エリアに住んでいても、地域や建物によっては非対応なこともあるのでご注意ください。

eo光がオススメなのは「関西でauのスマホを使っている人」
eo光は「eo光電話」を同時契約すると、「auスマートバリュー」が適用されるため関西でauスマホを使っている人におすすめです。
auスマートバリューが適用されると、auスマホの料金が毎月最大1,100円(税抜)×最大10回線分割引、mineoなら毎月330円がずーっと割引されるので、スマホ料金を安くできますよ。
ただし、eo光はauに対するセット割しか実施していないため、ソフトバンクスマホを使っている人は、ソフトバンクのセット割を実施しているNURO光がオススメです。

eo光の月額料金はどれくらい?
eo光の月額料金は、「eo暮らしスタート割」によって、戸建住宅では1年間、集合住宅では2年間の月額料金が安くなります。
詳細は以下の表にまとめたので、ご覧ください。
通常月額料金 | eo暮らしスタート割適用時(1年間) | |
---|---|---|
戸建住宅(1ギガコース) |
モデム買取時:3,436円 |
モデム買取時:2,886円 |
|
モデム買取時:3,730円 |
モデム買取時:3,180円 |
|
なお、集合住宅は建物によって契約できるプランや料金設定が細かく異なっています。
表に記載されているVDSL方式だと、通信速度も上下最大100Mbpsです。
集合住宅にお住いの方は、建物を変えない限り料金プランや最大速度を変更することはできませんので、ご注意ください。
eo光の契約料金「3,300円」
eo光を契約すると、初期費用として3,300円の契約事務手数料が発生します。
ただし例外として、集合住宅のVDSL方式対応物件でモデムを購入・レンタルする場合は、下記費用が初期費用にプラスされます。
配線方式 | 初期費用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
VDSL方式対応物件 | モデムレンタル | 3,300円 | |||||
モデム買い取り | 12,414円 | ||||||
VDSL-S方式対応物件 | モデムレンタル | 3,300円 | |||||
モデム買い取り | 23,414円 |
eo光の工事料金「キャンペーンで実質0円」
eo光の工事費は通常29,700円(戸建住宅の場合)に設定されています。
しかし、キャンペーンにより月額990円×30ヶ月の割引が適用されるため、eo光の契約を30ヶ月続ければ、工事料金は実質0円に抑えられますよ。

※工事費無料キャンペーンの詳細はこの記事の後半で紹介します!
eo光のオプション料金|契約すべきオプションはどれ?
eo光のネット環境をより快適にするなら「オプションサービス」の利用がオススメです。
eo光のオプションはメールサービスやセキュリティ対策など30種類以上あり、自由に選んで申し込むことができます。

eo光を契約する際、同時申し込みをおすすめするオプションは、次の3つです!
ひとつずつ解説していきましょう!
IPv6接続サービス(2023年11月現在では標準対応に!)
eo光は、回線混雑を避けて高速通信ができるサービス「IPv6接続」に対応しています。
かつてはオプションとしての提供でしたが、2023年11月現在では既に標準対応のサービスとなっているため、申し込み手続き不要・追加料金がかかることもありません。
ただしIPv6接続の利用にあたってはeo光多機能ルーター(有線利用:0円/無線利用:月額105円)の申し込みが必要です。
eo光電話
eo光電話は、光ファイバーを用いた固定電話サービスです。
月額料金は0円ですが、別途eo光電話に対応した多機能ルーターでeo光電話を利用する場合、eo光電話アダプター利用料金が314円/月かかる仕様となっています。
eo光電話同士で通話をする場合は通話料無料とお得なので、周りにeo光電話ユーザーが多い場合は通話料を大幅に節約できますよ。
連絡に固定電話を使っている方は、eo光電話を合わせて申し込んでみてはどうでしょうか。
eo光テレビの料金
eo光テレビは、光ファイバーを使用しているテレビサービスです。
光ファイバーなので天候が悪くてもテレビを見られますし、地デジだけでなくCSやBS放送も楽しめます。

そんなeo光テレビの月額料金は、視聴可能チャンネル数によって以下のように異なります。
月額料金 |
---|
※価格はすべて税込
上記料金には別途ネット利用料がかかるので、ご注意ください。
eo光の通信速度は?口コミ評判から実測を検証!
eo光の公式サイトには、最大1Gbpと表記されています。(VDSLは最大100Mbps)
しかし、最大1Gbpsという値はあくまでも理論値であるため、実際に1Gbsも速度が出るわけではありません。

じゃあ、eo光は特別速くないのかしら…
eo光は光コラボ回線のようにフレッツ光回線を共有しない独立回線サービスなので、通信回路を1社独占できます。
そのため、最大速度は一般的な光回線と同じ1Gbpsですが、他社より回線混雑が少なく、回線速度も安定しやすいといった特徴から、実測値は平均より早めになります!

eo光の具体的な実測値は、次のとおりです。
(5:00~8:59) |
|||
---|---|---|---|
(12:00~12:59) |
|||
16:00~18:59) |
|||
(20:00~22:59) |
|||
(0:00~4:59) |
※データ参考:みんなのネット回線速度
※2023年11月時点
表のとおり時間帯によって多少の差はありますが、回線速度は常時600Mbps以上の高速が出ています。


実測値が速くなるとデータ通信がよりスムーズに行われるようになるので、さまざまなコンテンツがサクサク利用できるようになります。
以下の表に、メールやネットサーフィンなど、インターネットにおけるさまざまな作業に必要な速度をまとめました。
※速度よりも、ラグを起こさないための「ping」が重要 |
|
|
表を見比べると、eo光ならどの用途でも問題なく楽しめることがわかりますね。
そして、以下のグラフは、2021年4月1日~20日にかけてeo光の利用者35人にアンケートを行った結果得られた、「eo光の速度の満足度」です。

このことから、eo光の速度に関する満足度は、ユーザーからみても良好だと判断できますね。
最後に、eo光の利用者アンケートで得られた「eo光を利用した感想」の回答も紹介しておきましょう。








「時々回線が不安定になる」など一部ネガティブな声も見受けられるものの、全体的に「満足だ」という声や「可もなく不可もなく」といった声が多い印象でした。
eo光はデータ的にもユーザーの評判的に速いインターネット回線なので、利用中の著しい速度低下はルーターや回線の不調が原因となっていることがほとんどです。
速度低下が続く場合は、ルーター等の機器を再起動したり、eo光に問い合わせたりしてみてください。
eo光の申し込みから利用開始までの流れ
eo光の申し込みから利用開始までの流れは、以下のとおりです。
- 利用開始までの流れ
順番に解説するので、参考にしてくださいね。
step1.eo光を申し込む
eo光の新規申し込みを行います。
画面の指示に従って、氏名や住所などの必要事項を入力・送信すればOKです。
step2.電話で工事の日程を決める
eo光の申し込みが完了すると、eo光から「開通工事日の調整」について電話がかかってきます。
指示に従いつつ開通工事の日程を決めましょう。
工事は立ち会い工事となるので、予定が空いているタイミングに工事日を設定してください。
また、工事は約1~2時間程度ですが、建物の形状によっては2時間以上かかる場合もあります。

step3.開通工事が行われる
開通工事日になると、工事業者が派遣されてきて、屋外工事・宅内工事が実施されます。
工事内容によっては壁に穴をあけることになりますが、解約の際に「撤去工事」を行えば埋めてもらえますので、安心してくださいね。
step4.eo光の接続設定を行う
開通工事が終わったあとは、自分でeo光の接続設定を行うことになります。
eo光多機能ルーターとPC(Windows10)の利用時における、有線LANの接続設定方法は以下のとおりです。
- 事前にWi-Fiスポットなどで機器をインターネットに接続・eo解決ツールをダウンロードし、PCに保存する
- eo解決ツールをインストールする
- 回線終端装置のPCポートとeo光多機能ルーターのWANポートを接続する
eo光多機能ルーターのLANポートと、PCのLANポートを接続する - PCを起動し、eo解決ツールを起動
- eo解決ツールで「開始」ボタンをクリック、画面の指示に従って手続きをする
- 「すべての設定が完了しました」と表示されれば、完了
接続設定を代行してもらえる訪問サポートは宅内工事日当日~2か月以内なら無料なので、難しい場合はサポートを依頼しましょう。
宅内工事日の連絡の際に、訪問サポートについて案内してもらえます。
eo光のお得なキャッシュバック・キャンペーン情報

eo光は上記のとおり、新規契約者向けにさまざまなキャンペーンが存在しています。
それぞれ活用して、eo光をお得に利用開始しましょう。
月額料金が最大3,250円引き!
テレビと電話の契約をeo光にまとめることで、「eo暮らしスタート割」が適用され、月額料金が割引されます。
割引額と割引期間は以下のとおりです。
- ホームタイプ/メゾンタイプ:最大4,150円×最大12ヶ月
- マンションタイプ:550円×最大24ヶ月
割引期間終了後は月額料金が変化するので、ご注意ください。
eo光ネット新規申し込み(ホームタイプ・メゾンタイプ)で商品券最大10,000円分!
ホームタイプやメゾンタイプのeo光ネットを新規契約すれば、商品券を最大10,000円分もらえます。
<適用条件>
- eo光の新規申し込み
- ホームタイプまたは、メゾンタイプの開通
開通確認から1ヶ月程度で、自宅に発送されますよ。
商品券を受け取って、欲しいものを購入してみてはどうでしょうか?
eo光ネット新規申し込み(マンションタイプ)で商品券3,000円分!
eo光ネットをマンションタイプで契約する場合は、商品券を3,000円分もらえます。
条件は下記のとおりで、商品券は開通確認から1ヶ月程度で自宅に発送されますよ。
<適用条件>
- eo光の新規申し込み
- マンションタイプの開通
他社違約金を現金還元!
他社からeo光へ乗り換える方は、他社解約違約金を最大60,000円分還元してもらえます。
還元は現金により行われるしくみです。

eo光から送られてきた申請書に解約証明書のコピーを貼り付けての返送(開通月を1ヶ月目として6ヶ月目の末日まで)が必要ですので、手続きを確実に行いましょう。
また、他社サービス解約で発生したタブレットなどの残債は10,000円が上限ですので、ご注意ください。
標準工事費29,700円が実質無料!
eo光では標準工事費が29,700円に設定されていますが、工事費実質無料キャンペーンにより、初回1,249円、以降は1,237円×23回の工事費分割代金相当額が割引されます。
割引24ヶ月間契約を続ければ工事費は実質0円です!

auスマホと一緒にご利用でさらにお得!
auユーザーの方は、eo光とauスマホにセット割引を適用させることで、auスマートフォン等の対象プラン料金を毎月最大1,100円(×10回線割引)にできます。
auスマートバリューの適用にはeo光電話の利用が必須で、eo光電話利用時は月額314円のeo光多機能ルーターレンタル代が発生します。

auスマートバリューはeo光の新規申し込み後、別途auショップなどで申請する必要がありますのでご注意ください。
セキュリティパックとWi-Fiが実質無料!
eo光はキャンペーンにより、次のオプション料金が1年間無料になります。
- eoセキュリティーパック:月額275円
- eo光多機能ルーターの無線LAN接続機能:月額105円
eo光のセキュリティーパックは、年間3,300円、Wi-Fi接続機能は、年間1,267円の費用がかかります。
しかし、キャンペーンを利用することで総額4,567円の費用を節約できますので、必要な方はぜひこの機会に申し込んでみましょう!

eo光の解約方法
eo光の解約方法は、電話のみです。
eo光を解約したい場合は、以下の手順で手続きを進めてください。
- 解約方法
-
- 電話窓口へ、解約を申し込む
- 撤去工事日が決定する
- 撤去工事が行われ、解約完了
解約窓口は、以下のとおりとなっています。
解約については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
eo光の解約違約金
eo光では、解約時に次の費用がかかります。
- 解約月の月額料金
- サービス自体の解約違約金(例:1年未満:最大31,574円、2年未満:最大15,470円、2年以上:無料)
- オプション・キャンペーンの解約違約金
人によって支払う金額はバラバラなので、電話での解約手続きの際に詳しい解約費用を確認しましょう。
また、工事費をキャンペーンを利用している場合、24ヶ月以内に解約すると残り月数分の残債を支払う必要があるのでご注意ください。
なお、これから他の光回線に乗り換えるなら、auひかりやソフトバンク光の解約違約金負担キャンペーンの利用で、お得に乗り換えができます。
eo光のよくある質問
最後に、eo光におけるよくある質問と回答をまとめます。
eo光の契約申し込み前に、疑問を解消しておきましょう。
eo光のメゾンタイプって何?戸建てとマンションとどう違うの?
eo光のメゾンタイプとは、集合住宅内でeo光の戸建てプランと同等の契約内容を、個人契約するプランです。
eo光マンションタイプの場合、ひとつの回線を住民全体で分け合うことになり、利用者が多いほど通信速度は低下しがちです。
しかし、個別契約できるeo光のメゾンタイプなら、回線を独占して通信ができます!
そのため、マンションタイプは、夜などは混雑で速度が下がりがちですが、メゾンタイプなら速度が低下しづらいメリットがあります。
eo光のIPv6接続方法が知りたい!
eo光でIPv6接続をする方法は、以下のとおりです。(Windows10の場合)
- 設定画面を開く
- ネットワークとインターネットから、「イーサネット」を選択
- 関連設定内の、アダプターのオプションを変更するをクリックする
- イーサネットアイコンを右クリック、「プロパティ」を選択する(Wi-Fi接続中の場合はWi-Fiアイコンを右クリック・プロパティを選ぶ)
- 「インターネットプロトコルバージョン6」にチェックを入れる
他の設定は、そのままでOKです。
eo光の料金の確認方法は?
eo光の支払い料金を確認したいときは、以下の手順を順番に進めてください。
- eoマイページにログインする
- 画面上部のプルダウン項目から、請求内容を選択
- 請求内訳が表示される
eo光のプロバイダはどこなの?
eo光は、光回線とプロバイダの契約が1つにまとまっているサービスです。
フレッツ光のようにプロバイダが別会社になっておらず、プロバイダのサービスもeo光自身が提供しています。
結果として、フレッツ光などのように、光回線と別にプロバイダを契約する必要がありません。
そして、プロバイダの料金が月額料金に含まれているので、光回線とプロバイダの請求がわかれず、支払い忘れも防ぎやすくなっていますよ。
eo光のマイページログイン方法は?
eo光のマイページへは、以下のURLからログインできます。
自分でeoIDとeoパスワードを設定していない場合は、eo光の登録証に記載されているeoIDとeoパスワードを使ってログインしましょう。
eo光多機能ルーターの性能は?
eo光多機能ルーターは有線接続と無線接続に対応しているルーターで、eo光での利用専用に作られています。
- eo光を無線LANで通信できる
- 1.3Gbpsの高速通信に対応!eo光の速度を十分に活かせる
- 混雑しにくく安定した高速通信ができる「IPv6」に対応
- スマホをeo光電話の子機にできる
- セキュリティ性能も万全
とくに「スマホをeo光電話の子機にできる」など、eo光電話を利用する方にはうれしい機能が搭載されています!

eo光に通信障害はあるの?
eo光では、設備の工事・故障・気象状況によって通信障害が起こり、通信できなくなることもあります。
通信障害が疑われる状況になったら、スマートフォン回線などを利用して、eo光の公式サイトやSNSなどで情報をチェックしてみましょう。
通信障害が終了すれば、またインターネットを使えるようになります。
eo光の問い合わ先はどこ?
eo光の問い合わせ窓口は、下記のとおりです。
問い合わせ窓口へ繋がらない場合は、チャットサービスやメールフォームから問い合わせるとスムーズに手続きできますよ。
なお、プラン変更など契約に関する手続きの問い合わせは電話ではないと受け付けられないので、注意してくださいね。
まとめ
eo光は主に関西エリアで展開されている光回線サービスで、上下最大1Gbpsに対応しています。
auユーザーなら、eo光電話の申し込みを条件に、スマートフォン料金を毎月最大1,100円×10回線割引にもできますよ。
提供エリアが限られているので、利用を考えている方はまずエリア確認をし、自宅で使えるかどうかしっかり確認しておいてくださいね。
そしてeo光をこれから契約するなら、月額割引や乗り換えによる商品券還元などのキャンペーンを利用して、負担をかけずに利用を開始できますよ。
今回の解説を参考に、関西にお住いの方は、ぜひeo光の申し込みを検討してみてください!