この記事では、現在契約できるとても多くの光回線の中から、光回線ユーザーのアンケート調査結果やインターネット回線専門アドバイザーによる監修のもと、最もお得で快適に接続できる光回線をご紹介します。
また、光回線の仕組みや自分に適した光回線の選び方を、光回線に詳しくない人でもわかるように、専門用語を避けながら解説しています。
そもそも光回線とは、プラスチックやガラス繊維製の「光ファイバーケーブル」を使うインターネット回線のことです。
光の反射や屈折の原理を利用してデータの送受信を行うため、これまでに主流だった「ADSL」などと比較して速度が速く、安定しています。
インターネット回線には、光回線のほかに「ホームルーター」と「ポケット型WiFi」があります。
この2つのインターネット回線は、4Gや5GなどのWiFiに接続する形式ですが、光回線は物理的なケーブルを利用してインターネットに接続します。
ホームルーターやポケット型WiFiとは違い、電波の干渉を受けずに済むので、安定した高速通信が可能です。
光回線の下り最大速度の平均は1Gbpsで、データ容量の規制がないため、無制限で利用できます。
4Kなどの高画質動画やストリーミングの再生、テレワーク、オンラインゲーム、大容量ファイルのダウンロードなどもストレスなく、好きなだけ楽しめます。
- 通信速度が速い
- 通信速度の安定性が高い
- 通信制限がなく使い放題
- 大人数で使っても速度が落ちにくい
- ビデオ会議、オンラインゲームも快適
- スマホセット割を適用できる
- 固定電話サービスの「光電話」が使える
光回線の仕組みを利用して、インターネットに接続するサービスそのものを「光回線」と呼ぶことが一般的です。
2023年12月現在、日本国内で契約できる個人・法人向けの光回線は500種類以上あり、大多数が「光コラボ(光コラボレーション)」に該当します。
事業者の種類 | 事業者数 |
---|---|
光コラボレーション事業者 | 532社 |
独自回線事業者 | 7社 |
合計 | 539社 |
参照:NTT東日本「光コラボレーションモデル」
<主要18社の光回線相関図>
契約する光回線によって対応エリアが異なりますが、原則として何度でも自由に乗り換えられます。
ただし、光回線の開通までには手間と工事費などの初期費用がかかるため、1年に何度も乗り換えるものではありません。
引越しや料金の見直しに合わせて、2年~3年に1度のペースで乗り換えるのが一般的です。
光回線は数年単位で利用するものなので、会社選びで失敗しないために、以下の3つの条件をクリアするサービスを選びましょう。
光回線を新規で契約する人だけでなく、他社からの乗り換えを検討している人も、以下の条件で光回線を選ぶことをおすすめします。
- <失敗しない光回線の選び方>
-
- 日本全国から利用できる光回線を選ぶ
- ユーザー数が多くて信頼できる光回線を選ぶ
- キャンペーンが豊富で、料金が安い光回線を選ぶ
上記3つの条件をクリアする光回線は、全部で47社です。
その中から、2023年12月時点で、PRIMEインターネット比較がおすすめする光回線を4つに厳選しました。
※当社による調査内容と比較項目の詳細はこちら
- フレッツ光(東日本/西日本)
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- GMOとくとくBB光
- OCN 光
- So-net光プラス
- 楽天ひかり
- @nifty光
- ぷらら光
- DTI光
- Broad光
- エキサイト MEC光
- ASAHIネット光
- @TCOM光
- TNCヒカリ
- DMM光
- U-NEXT光
- Drive光
- GameWith光
- Marubeni光
- hi-hoひかりwith games
- おてがる光
- enひかり
- ODN光
- IIJmioひかり
- クイック光
- Swift光
- o’zzio光
- i Smartひかり
- エディオン光
- TG光
- UCV光
- プラチナ光
- mediaひかり
- さすガねっと
- @スマート光
- ピクセラ光
- ビジョン光
- auひかり
- NURO光
- コミュファ光
- eo光
- メガエッグ
- ピカラ光
- BBIQ
- J:COM
※当社おすすめの光回線はキャンペーン内容などにより定期的に変動します。
- PRIMEインターネット比較厳選!光回線のおすすめ4社【2023年12月最新版】
-
最終確認日:2023年12月4日
ドコモ光 | ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | GMOとくとくBB光 | |
---|---|---|---|---|
工事費 | 完全無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 |
月額料金 | 5,720円 | 5,720円 | 5,478円 | 4,818円 |
月額料金 | 4,400円 | 4,180円 | 4,378円 | 3,773円 |
スマホ・携帯セット割引 | 最大1,100円 | 最大1,650円 | 最大1,100円 | なし |
キャッシュバック | 35,000円 | 33,000円 | 59,000円 | 30,000円 |
詳細 |
この記事で上記4社をおすすめする理由
- ひと目でわかる!失敗しない光回線の選び方
-
こうた 光回線で失敗したくないけど、なにを基準に選べばいいの?- 「料金」の後悔が圧倒的に多い
- 「速度」の後悔はピーク時間帯の回線不安定、回線切れなどの後悔
- 「その他」の後悔は、契約期間の縛りや解約の手間などの口コミがある
- 「サポート」はLINEやチャット対応など充実した体制の事業者も多い!
光回線選びに関するアンケート結果
引用元:光回線選びに関するアンケート調査結果とくこ 約9割の人が料金や速度で後悔しているわ!割高な光回線を契約せずに済むように、各社の料金を比較することが大切ね。<お得な光回線の選び方>
- 最安な光回線は、利用中のスマホキャリアによって異なる
- スマホとのセット割を適用できる光回線を選ぶ
- セット割でお得にならない場合はGMOとくとくBB光が最安
光回線の料金を安く抑えるコツは、スマホとのセット割引を適用させることです。
セット割を適用できる光回線は、スマホキャリアによって以下のように異なります。
<スマホキャリア別に見たセット割を適用できる光回線>
最安になる光回線 解説 ドコモ ドコモ光 詳細 > ソフトバンク
ワイモバイルソフトバンク光 詳細 > au
UQモバイルビッグローブ光 詳細 > 楽天モバイル
格安プラン
格安SIMGMOとくとくBB光 詳細 > ※詳細ボタンをクリックすると、各社の解説ページに移動します。
ahamo、povo、LINEMOといった格安プランには、セット割が適用されません。
また、mineoやOCN モバイル ONE、NUROモバイルにはセット割を適用できますが、大手キャリアと比較すると割引額が少ないです。
これらのスマホを契約している場合は、セット割を適用できない代わりに、月額料金が安いGMOとくとくBB光が最もお得です。
詳しくはこちらからご覧ください。
画像引用:楽天ひかり楽天ひかりでは、セット割として楽天モバイルの月額料金が1年間無料になるキャンペーンを実施していましたが、こちらのキャンペーンは2023年4月12日に終了しました。
そのため、楽天モバイルユーザーの人にも、GMOとくとくBB光がおすすめです。
この記事では、10,000人以上の方々にインターネット回線に関するアドバイスを行ってきた筆者が、2023年12月時点で最もおすすめできる光回線4社と、初心者でも失敗せずに光回線を選ぶ方法をわかりやすく解説します。
光回線選びに悩んでいる人、失敗したくない人はぜひご覧ください。

- この記事内のトピック
光回線とは?光ファイバーケーブルを使用しインターネット接続ができる
光回線とは、プラスチックやガラス繊維でつくられた「光ファイバーケーブル(光ケーブル)」を利用して接続するインターネット回線のことです。
光ケーブルは、電柱を経由して日本全国に張り巡らされていて、遠く離れた場所でも高速通信ができます。
光ケーブルは、ご自宅の近くの電柱にも張り巡らされています
光ファイバーケーブルの中身
光ケーブルは、電波や電磁波によるノイズの影響を受けないため、長距離の通信も安定して行えます。
さらに、従来の主流だったADSLのような電話回線と比較して、一度に送受信できるデータ通信量も増えているため、高速通信が可能です。
光ケーブルを自宅に引き込む開通工事を行うと、LANケーブルを使った有線のインターネット通信ができます。
また、無線ルーターを設置するとWiFi環境を構築でき、PCやスマートフォンを無線でも快適に楽しめるようになるのです。
光ケーブルは、電柱を通って「交換局」という設備に接続しています。
さらに、交換局はプロバイダと呼ばれる事業者に接続し、自宅からインターネットに接続できるようになるのです。
光回線は、自宅・交換局・プロバイダとの通信をすべて有線の光ケーブルを介して行うため、一貫して電波の干渉を受けません。
そのため、インターネットへの接続不良が少なく、いつでも安定した高速通信を楽しめます。

インターネットは世界中のコンピュータなどの情報機器を接続するネットワークのこと
インターネット(Internet)とは、世界中のコンピュータなどの情報機器を接続するネットワークのことです。
「Inter」は日本語で「相互」、「net」には「網」という意味があり、「net」にはネットワーク(network)、通信網の意味が込められています。
世界中を相互に張り巡らせた通信網が、インターネットというわけです。
たとえば、アメリカ国内のサービスであるYouTubeやNetflixを日本で視聴できるのは、インターネットの通信網がアメリカにも届いているためです。
日本とアメリカは、太平洋の海底に「海底ケーブル」と呼ばれる光回線を敷設して、物理的なケーブルでインターネットにつなげています。
日本とアメリカは、太平洋にある「海底ケーブル」でインターネットにつなげています。

NTTによる海底ケーブル「JUNO(ジュノ)」の様子(画像引用元:日本経済新聞)
光回線はアメリカだけでなく、アジアやヨーロッパ、アフリカなど世界中に同じ仕組みでつながっています。
このため、日本からの接続先が世界中のどの国であったとしても、高速で安定したインターネット通信を楽しめます。
- インターネットとは何か、についてのまとめ
-
- 世界中を物理的なケーブルでつなぐネットワークのこと
- 日本から海底ケーブルを使って、世界中にネットワークを張り巡らせている
- 高速通信できる光回線が海底に設置されている
光回線とWi-Fi(ワイファイ)の違いって?
光回線とWi-Fi(ワイファイ)は混同されがちですが、実はまったくの別物です。
WiFiとは無線を使ったインターネット通信のことで、自宅などに無線ルーターを設置して、飛ばした電波からインターネットに接続します。
たとえば、自宅のパソコンをインターネットにつなぐ場合、パソコンをルーターと呼ばれる機器に接続しなければなりません。
このときの接続方法は、パソコンとルーターを「LANケーブル」という物理的なケーブルでつなぐ方法と、電波を飛ばして無線に接続する方法の2種類です。
この場合の無線がWiFiにあたります。
物理的なケーブルを使ってインターネットにつなぐ方法が有線接続、電波を拾ってインターネットにつなぐ方法がWiFi接続です。
スマホや携帯にはLANケーブルを接続できないため、モバイル端末を光回線に接続させる場合は、必然的にWiFi接続を利用する必要があります。
Wi-Fiとインターネットは違う意味を持つ
なんらかの事情により、Wi-Fiに接続できない状態のことを「インターネットが使えない」という人もいます。
しかし実際には、インターネットが使えないことと、WiFiが使えないことはまったくの別問題です。
WiFiは無線のことなので、WiFiが使えない=電波を拾えないという意味です。
たとえば、有線接続のみに対応するルーターを利用している場合、有線を利用すればインターネットは使えますが、WiFiは使えません。
このように、WiFiとインターネットは別々の意味を持つため、意識的に使い分けてみましょう。
光回線のプロバイダはインターネットにつなげる事業者のこと
光回線の関連用語として必ず出てくる言葉に「プロバイダ」があります。
プロバイダとは、光ケーブルをインターネットにつなげる事業者のことです。
光回線の接続に使う光ケーブルは「道」の役割を果たすものであり、プロバイダはその道を通る「車」の役割を担っています。
つまり、光回線とプロバイダをセットで契約しなければ、インターネットには接続できないのです。
たとえば、NTT系列のフレッツ光を契約した場合は、ビッグローブやOCNなどのプロバイダと別に契約を結ぶ必要があります。
このように契約先の会社が異なる場合は、問い合わせや支払いも別々に行わなければなりません。
ただし、近年は、光回線とプロバイダのセット契約に対応する事業者が増えてきました。
光回線とプロバイダが一致していると、問い合わせや支払い先も一本化できるため便利です。
セット契約が一般的な現代では、プロバイダという概念そのものがなくなりつつあります。
光回線を使っている約4割がプロバイダがわからない

使っているプロバイダ業者がわかりますか? | |
---|---|
回答 | 回答数(割合) |
わかる | 117件(58.5%) |
わからない | 73件(36.5%) |
プロバイダってなに? | 10件(5.0%) |
アンケート概要 | 光回線のプロバイダに対する認知度を調査するため |
---|---|
契約しているプロバイダ、またはプロバイダがわかるかどうか | |
光回線を現在利用している人 | |
インターネットリサーチ※1 | |
2023年11月7日-2023年11月8日 | |
20代~70代 | |
全国(鳥取県、島根県、高知県、熊本県は該当者なし) | |
202件※有効回答数200件 |
※1ランサーズにて実施
データ参照元:
プライムインターネット比較編集部が2023年11月に実施したアンケートによると、およそ4割近くの光回線を利用している人がプロバイダがわからないという結果になりました。
さらに、そのうちの5%の人はプロバイダ自体がなにかわからないと回答しています。
この結果は、光回線とプロバイダがセットになっていることが一般的になりつつあることが影響しており、将来的にはプロバイダの独自性や存在感がますます低下する可能性があるといえるでしょう。

光回線のメリットとデメリットを解説!他社比較あり
- インターネット回線(Wi-Fi)の種類
-
- 光回線
- ホームルーター
- ポケット型WiFi
- スマホのテザリング
光回線以外のインターネット回線と比較することで、光回線のメリットとデメリットをより詳細に理解できます。
データ容量 | 通信速度 安定性 |
料金の安さ | セット割引 | 工事が不要 | |
---|---|---|---|---|---|
光回線 | |||||
ホームルーター | |||||
ポケット型WiFi | |||||
テザリング | – | – |
光回線のメリット6つ!高速通信で使い放題、スマホ割もあるためお得に利用ができる
- 通信速度が速く、安定しているためオンラインゲームも快適
- 通信が安定しており、インターネットの接続不良になることが少ない
- インターネットが使い放題で、速度制限がこない
- 複数人や複数の端末で使用でき、速度低下が起こることもない
- スマホとセット割ができ、通信費がお得に!
- 光電話(固定電話)の使用が可能
光回線ならではのメリットは、上記の6点です。ここからは、光回線のメリットについて詳しく解説します。
①通信速度が速く、安定しているためオンラインゲームも快適
光回線で最大のメリットと言えるのが、通信速度の速さです。
光回線は、自宅に物理的なケーブルを引き込んで使うインターネット回線なので、電波の干渉を受けません。
光は1秒間に地球を7周半するほど速く、世界中のどの国に対しても高速でインターネットに接続できます。
WiFiの電波を使って接続するホームルーターやポケット型WiFiと比較して、通信速度が圧倒的に速いです。
②通信が安定しており、インターネットの接続不良になることが少ない
通信に安定感があり、接続不良になりにくいことも光回線のメリットです。
WiFiの場合は、通信中に電波が干渉を受けて再生中の動画が止まってしまったり、大容量のデータ通信中に接続が途切れてしまったりする可能性があります。
③インターネットが使い放題で、速度制限がこない
光回線は、インターネットの通信量が無制限で使い放題です。
ポケット型WiFiやホームルーターにも無制限の会社はありますが、一定の条件下で速度制限がかかる可能性があります。
速度制限がかかると、制限が解除されるまで動画の視聴などが難しくなるため注意しましょう。
光回線を利用すれば、高画質動画の視聴やオンラインゲームのプレイ、動画配信などを、速度制限を気にせず楽しめます。
④複数人や複数の端末で使用できて、速度低下が起こることもない
大多数の光回線は、下り最大速度が1Gbps以上です。
その他のインターネット回線と比較して速度が速く、複数人や複数の端末で1つの光回線をシェアしても速度低下が起こりません。
⑤スマホとセット割ができて通信費がお得に!
現在利用しているスマホ・携帯のキャリアに対応する光回線と組み合わせると、毎月のスマホ料金が安くなる「セット割」を適用できます。
セット割は、家族が利用しているスマホ料金にも適用可能です。
割引額は1回線につき550円~1,100円が相場で、家族4人で1,100円の割引を受けられる場合は、光回線の月額料金を相殺できる可能性もあります。
⑥光電話(固定電話)の使用が可能
光回線は電話回線の代替として使用でき、オプションの光電話サービスを契約すると、固定電話としても光回線を利用できます。
通常の固定電話と比較して料金が割安なことが光電話のメリットで、目安として基本使用料が1,000円以上も安くなるのです。
光回線のデメリットや注意点5つ!申し込んだ翌日からすぐに利用できない
- 工事が必要な場合がある
- マンションに比べて戸建て月額料金が1,000円以上割高になる
- 申し込んだ翌日からすぐに利用できないため、急ぎの人には向かない
- 外出先では利用できない!持ち運び不可のインターネット回線
- 引越しの際の手続き・工事が面倒
光回線にはメリットが多いですが、上記のようなデメリットには要注意です。
①工事が必要な場合がある

光回線の開通工事を実施中の現場
光回線を利用するためには、近くの電線から自宅に光ケーブルを引き込む工事が必要です。
開通工事が必要な場合と不要な場合を表にまとめました。
開通工事が必要で、賃貸物件にお住まいの場合は大家さんから工事の許可を得なければならず、手間と時間がかかります。
工事の有無 | 光回線を利用していない | 「フレッツ光」または「コラボ光」を利用中 | ケーブルテレビを利用中 |
---|---|---|---|
一戸建て | 必要 | 不要 | 必要 |
マンション | 設備の状態による | 不要 | 設備の状態による |
一戸建てにお住まいで、初めて光回線を契約する場合は、ほぼ確実に開通工事が必要です。
ただし、フレッツ光もしくは光コラボを利用中の場合は、原則として工事の必要がありません。
マンションにお住まいの場合も、宅内に「光コンセント」が設置されていれば工事不要です。

光コンセント
室内を確認して光コンセントがあれば、光コラボなどの光回線を工事なしで利用可能です。
- 光コンセントが設置されることが多い場所
-
- リビングや洋室などの広い部屋
- 玄関口
- テレビアンテナや電話線の近く

②マンションに比べて戸建て月額料金が1,000円以上割高になる
光回線の月額料金は、一戸建てとマンション(集合住宅)で異なります。
マンションプランの場合は月額4,000円~4,500円が相場ですが、一戸建ての場合は月額5,500円~6,000円が相場です。
一戸建てで光回線を利用する場合、マンションと比べて月額料金が1,000円以上も割高になってしまいます。
③申し込んだ翌日からすぐに利用できないため、急ぎの人には向かない
開通工事が必要な場合、申し込みから工事完了まで速くても約2週間が必要です。
仮に光コンセントが備わっていて工事不要だとしても、申し込みの翌日からすぐに利用開始できるわけではなく、早くても開通まで10日前後は待つ必要があります。
ポケット型WiFiやホームルーターなら、申し込みの翌日からWiFiを使い始められる会社もあるので、急いでいる場合は他のWiFiをおすすめします。
④外出先では利用できない!持ち運び不可のインターネット回線
通勤中などにもインターネットに接続したい場合はポケット型WiFiがおすすめ
光回線は、自宅に据え置きで使うインターネット回線で、外出先からは利用できません。
通勤・通学中などにもインターネットを使いたい場合は、ルーターを持ち運べるポケット型WiFiの契約がおすすめです。
⑤引越しの際の手続き・工事が面倒
将来的に引越しをする場合、開通工事の際に引き込んだ光ケーブルの撤去工事が必要な場合があります。
さらに、引越し先でも光回線の利用を続ける場合、新しく開通工事が必要です。
希望する日時に工事が行われるとは限らず、引越し当日から光回線を利用できない場合もあります。
これらの手続きや工事が面倒に感じる場合は、工事不要でWiFi環境をつくれるホームルーターや、ルーターを持ち運べるポケット型WiFiの利用がおすすめです。
光回線と比較すると通信速度が遅く、データ容量も完全無制限ではありませんが、手軽なインターネット回線として多くの人に利用されています。

光回線がどのようなものかわかったら、いよいよあなたに適した光回線の事業者を選びましょう。
ここからは、初心者の人でも失敗せずに光回線を契約する方法を解説します。
【結論】おすすめの光回線はここだ!光回線の絶対に失敗しない選び方!
結論から言うと、初心者の人におすすめできる絶対に失敗しない光回線は、以下の4つです。
- 初心者の人におすすめの光回線4つ
-
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- GMOとくとくBB光(GMOとくとくBB光)
この4社は、日本全国に対応する光コラボの光回線で、大手企業が運営しています。
ユーザー数が多いため安心して契約でき、他社と比較して料金設定も割安でお得な光回線です。
そうはいっても「どのような根拠でこの4社を選んでいるの?」「この中からどれを選ぶと良いの?」と疑問に感じている人は多いでしょう。
迷わずに最も適した光回線を選べるように、以下3つのポイントをわかりやすく解説します。
- 初心者でも絶対に失敗しない!自分に適した光回線の選び方
-
- 初めて光回線を契約するなら全国エリアの光回線を選ぶと良い
- 利用している人が多く、実質費用が安い光回線を選ぼう
- スマホとのセット割が適用できるか確認してから選ぼう
初めて光回線を契約するなら全国エリアの光回線を選ぶと良い
光回線初心者の人には、日本全国から契約できる光コラボ(光コラボレーション)の契約がおすすめです。
光回線は、光コラボと独自回線の2種類にわかれており、ドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光・GMOとくとくBB光・楽天ひかりなどは光コラボに該当します。
一方で、独自回線に該当するauひかりやNURO光などは、契約できるエリアや建物が限定されます。
そのため、申し込みの前にエリア検索を行い、自宅が対応エリアに含まれるかを確認しなければなりません。
一方の光コラボなら、NTT光が提供するフレッツ光の通信網を利用するため、日本全国ほぼすべてのエリアから契約ができます。
申し込み前にわざわざエリア検索を行う必要がなく、すぐに光回線を契約できるためおすすめです。
- 光コラボとは?
- NTT(フレッツ光)の設備を利用する光回線サービスのことです。
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、GMOとくとくBB光は、すべて光コラボに該当します。
フレッツ光が利用できるエリア内からは、どの光コラボを選んでも契約が可能です。
全国対応の光コラボの場合は引越し後もスムーズに使える
光コラボは日本全国に対応するため、東京から大阪に引越しをする場合など、エリアを大きくまたいでも同じ光回線を使い続けられます。
また、退去する際の撤去工事費もかかりません。
地域限定の光回線の場合、途中解約時の違約金や撤去工事費が請求される場合があるため、注意しましょう。
主な光回線の撤去工事費は、以下のとおりです。
- 主な光回線の撤去工事費
-
- NURO光:11,000円
- auひかり:31,680円
- コミュファ光:13,200円
- eo光:11,000円
※2023年12月以降に契約した場合
NTT東日本・西日本の光回線を用いているため高速通信が可能
光コラボが利用する回線は、全国で圧倒的な実績とシェア率を誇るNTT東日本・西日本の高品質な光回線なので、安定した高速通信が可能です。
ホームルーターやポケット型WiFiと比較して、通信品質が高いことも光コラボを契約するメリットです。
利用している人が多く、実質費用が安い光回線を選ぼう
多くのユーザーを抱えている光回線は、たくさんの人から信頼されていて、安心して契約できる光回線と言い換えられます。
この記事で、特におすすめしているドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光・GMOとくとくBB光は、いずれも多くの人に利用されている光コラボの光回線です。
いずれもキャンペーンが豊富で実質料金を抑えやすく、GMOとくとくBB光を除くと、スマホセット割も適用できます。
利用中のスマホキャリアに合わせて光回線を選ぶことにより、ご自身が最安で使える光回線を絞り込めますよ。
スマホとのセット割が適用できるか確認してから選ぼう
光回線の選び方で、スマホとのセット割を特に重視すべき理由は次のとおりです。
- 光回線とスマホの料金を「通信費」として合算すると、計算がしやすくなる
- スマホとのセット割を適用できる光回線を選ぶと、毎月の通信費が安くなる
- セット割を適用させる支払いを1つにまとめられるため、管理が簡単になる
- 利用中のスマホキャリアをもとにすると、光回線選びが楽になる
現在、ドコモスマホを利用している人の場合、ドコモ光を選ぶとセット割を適用できます。
ドコモ光の月額料金は、他社の光回線と比較するとやや割高です。
しかしセット割を適用すると、ドコモスマホ1台につき最大1,100円が毎月割引されるので、光回線とスマホ料金を合わせた通信費全体では、他社よりも安く利用できます。
注意点は、セット割で安くなるのがスマホ料金である点です。
光回線の月額料金は割引されないため、セット割が適用されているか確認する際は、スマホ料金の明細を確認しましょう。
また、スマホセット割は契約者本人だけでなく、家族が使うスマホにも10回線~20回線まで適用されます。
会社によっては、事実婚や同性パートナー、離れて暮らす家族にもセット割を適用できるため、各社の条件を確認しておきましょう。
以下の表をご覧いただくと、セット割を適用できるキャリアと光回線の組み合わせがわかります。
また、詳細ボタンをクリックすると解説ページまでスクロールできるので、お得な光回線の項目を確認してみてくださいね。
※詳細ボタンをクリックすると、各社の解説ページに移動します。
格安SIMや格安プランにはセット割がないため注意!
セット割を適用できない場合は、実質料金が最安の光回線を選ぶ
月額料金ではなく、初期費用や各種割引も含めてトータルの支払額を計算する
2023年12月現在は、GMOとくとくBB光が実質料金最安の光回線
楽天モバイルなどの格安SIMや格安プランはセット割を適用できない場合が多く、セット割を適用できたとしても割引額が少ないスマホキャリアもあります。
- セット割がない・少ない格安SIMと格安プラン
-
- ahamo、povo、LINEMO、mineo、OCN モバイル ONE、ビッグローブモバイル、IIJmio、NUROモバイル、LINEモバイルなど
このように、セット割を適用できないスマホプランを契約している場合は、セット割とは無関係に実質料金が安い光回線を選びましょう。
光回線は、各社がキャンペーンを実施しています。
すべての公式サイトと代理店を調査して比較した結果、2023年12月時点で実質料金が最安の光回線は、GMOとくとくBB光(GMOとくとくBB光)でした。
一戸建て | マンション | |
---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 166,548円 | 128,928円 |
ドコモ光 | 194,020円 | 146,500円 |
ソフトバンク光 | 196,020円 | 140,580円 |
ビッグローブ光 | 181,108円 | 141,208円 |
楽天ひかり | 230,560円 | 187,660円 |
OCN 光 | 239,250円 | 178,200円 |
So-net光プラス | 188,130円 | 145,780円 |
上記の料金は、月額料金だけでなく、新規契約時の開通工事費・初期費用・キャッシュバック・月額料金割引などをすべて計算に含めた、3年間の実質料金です。
日本全国から利用できる光コラボのみを比較すると、上記のように戸建てプラン・マンションプランの両方で、GMOとくとくBB光が頭一つ抜けて安いことがわかります。

契約中のスマホ | おすすめの光回線 | 解説 |
---|---|---|
楽天モバイル ahamo povo LINEMO mineo OCN モバイル ONE ビッグローブモバイルなど |
GMOとくとくBB光(とくとくBB光) | 詳細 > |
上記のスマホキャリア・スマホプランは、セット割を適用してもお得になりません。
- 光回線おすすめ4社
-
※クリックすると各社の解説ページに移動します。
以下のボタンをクリックすると、料金の安さよりも、通信速度の速さを重視する人におすすめの光回線をご紹介するページに移動します。
最速の光回線を契約したい人は、ジャンプしてみてくださいね。
光回線おすすめ4社を料金・速度・キャンペーンを鑑みて徹底比較!
この記事でおすすめする光回線4社の実質料金やメリット・デメリットなどの特徴、2023年12月最新のキャンペーン情報をすべてまとめました。
主要な光回線4社の詳細は、この項目を確認してみてください。
契約中のスマホ | 最安の光回線 |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク ワイモバイル |
ソフトバンク光 |
au UQモバイル |
ビッグローブ光 |
楽天モバイル 格安プラン 格安SIM |
GMOとくとくBB光(とくとくBB光) |
※光回線をクリックすると申し込み画面にジャンプします。
光回線を新規契約する際に、注意すべきなのは工事日です。
開通工事の日取りは後ろ倒しできますが、早めることは不可能です。
特に、新生活がスタートする3月~5月の引越しシーズンは開通工事の申し込みが激増するため、申し込みから開通まで2ヶ月以上待つこともあります。
新居が決まっている場合は、申し込みを先に住ませて、入居日までに光回線が開通するように準備を整えておきましょう。
特に一戸建てに住み替える場合は、新築届や現場確認が必須です。
入居日の2ヶ月~3ヶ月前に申し込みを済ませないと、入居日までに開通できません。
インターネット環境が必要な場合は、別途ポケット型WiFiなどを契約しなければならないため、お気を付けください。
- 光回線おすすめ4社【2023年12月】
-
※クリックすると解説ページに移動します。
ドコモユーザーなら「ドコモ光」!セット割でお得に

契約期間 (自動更新) |
2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※キャンペーンで完全無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割引 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 35,000円 |
その他の特典 | v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタル無料 他社違約金15,000円還元 10ギガプランの契約でキャッシュバック10,000円増額 dポイント2,000円分プレゼント 訪問サポート無料 モバイルWiFiレンタル3ヶ月無料 セキュリティソフト1年間無料 |
違約金 | 一戸建て:5,500円 マンション:4,180円 |
撤去費用 | 無料 |
ドコモ光はどんなサービス?
ドコモ光とは、NTTドコモが提供する光コラボの光回線です。
総務省調べによると、ドコモのスマホシェア率は36.9%でナンバーワンであり、現在スマホを利用している日本国民のうち、約3分の1以上がドコモユーザーと言えます。
ドコモ光は、ドコモユーザーにとって最もお得な光回線です。
詳しくは後述しますが、ドコモのセット割を適用できる光回線はドコモ光以外にありません。
そのため、大半のドコモスマホユーザーがドコモ光を選んでいます。
ドコモ光は日本全国から契約でき、ユーザー数が多く、セット割も適用できるため、おすすめできる要件をすべて満たした光回線です。
ドコモ光がおすすめな人とは?
- ドコモスマホユーザー
- 工事費が完全無料で初期用を抑えられる光回線を選びたい人
- 高品質かつ安定したWi-Fiを利用したい人
- 安心できる大手企業の光回線が良い人
- ユーザー数が多くて信頼できる光回線を契約したい人
現在ドコモスマホを利用している人の場合、ドコモ光を選ぶとセット割で月額最大1,100円の割引を受けられるため、最もお得です。
セット割は家族のスマホにも適用できるので、家族に1人でもドコモスマホユーザーがいる場合は、ドコモ光を選びましょう。
ドコモ光は開通工事費無料・無線ルーターレンタル無料なので、初期費用を抑えられることもメリットです。
提供元は大手企業のNTTドコモのため安心感があり、ドコモスマホユーザー以外でもドコモ光を契約している人が多く、レビューも多数掲載されています。
ドコモスマホユーザーの人はもちろん、安心して契約できる光回線を選びたい人にも、ドコモ光は契約をおすすめできる光回線です。





詳細はこちらから
ドコモ光のメリットは?他社と比較してどこがいい?
- 新規工事費が完全無料になる
-
- ドコモスマホとのセット割を適用できる
- 35,000円のキャッシュバックを受け取れる(GMOとくとくBBから契約の場合)
- 他社違約金が最大15,000円まで還元される(GMOとくとくBBから契約の場合)
- 新しい通信規格「IPv6」を無料で利用できる
- フレッツ光の回線を利用するため、通信が安定していて速度が速い
- Wi-Fiルーターを無料で利用できる
- 訪問設定サポートが無料になる
- 2,000円相当のdポイントがもらえる

申し込み前に確認しよう!ドコモ光のデメリット・注意点
- ドコモ光のデメリット・注意点
-
-
- 工事費完全無料はキャンペーン実施中にのみ適用される
- 35,000円のキャッシュバックは当サイト経由でGMOとくとくBBに申し込みした人限定
- キャッシュバックは申し込みから5ヶ月後までもらえない
→契約から4ヶ月後に届くメールに返信しなければキャッシュバックを受け取れない
-
- dポイント2,000円分は期間限定
→dポイントは限られたWebサイトや店舗でしか利用できない
-

ドコモ光の評判・口コミは?
引用:オリコン満足度ランキング
ドコモ光と他社はどう違う?本当にお得なのか徹底比較!
3年間の実質料金 一戸建て※1 |
3年間の実質料金 マンション※1 |
工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート | |
---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 セット割引2台適用時 |
114,820円 | 67,300円 | 無料 |
無料 |
無料 |
ドコモ光 セット割引1台適用時 |
154,420円 | 106,900円 | 無料 |
無料 |
無料 |
ソフトバンク光 | 196,020円 | 140,580円 | 実質無料 |
月額550円 |
1,100円~9,900円 |
ビッグローブ光 | 181,108円 | 141,208円 | 実質無料 |
月額550円 |
9,900円~16,500円 |
GMOとくとくBB光 | 166,548円※3 | 128,928円※3 | 実質無料 |
無料 |
なし |
楽天ひかり | 229,560円 | 186,660円 | 2,200円~19,800円 |
レンタルなし |
電話サポート無料 |
※1 実質料金には工事費・事務手数料・必須オプション・キャッシュバック・各種割引が含まれます。
※2 工事費は一戸建て19,800円、マンション16,500円です。
※3 キャッシュバック金額は30,000円として計算しています。
比較表でご紹介したとおり、ドコモユーザーの人はドコモ光を最安で利用できます。
さらに工事費が完全無料になり、無線ルーターや訪問サポートを無料で利用できることも、ドコモ光のメリットです。
先ほどご紹介したユーザーのレビューを見ても、ドコモユーザーの人がお得に利用できていることがわかりました。





詳細はこちらから
ドコモ光の申し込みから開通までの流れ
ドコモ光を新規で申し込んでから、開通してWi-Fiが使えるようになるまでの流れを簡単に解説します。
申し込みから開通までの流れをチェック!
【STEP1】お得な窓口からドコモ光を申し込む
35,000円のキャッシュバックを受け取れる「GMOとくとくBB」からドコモ光を申し込みます。
なお、工事日までは無料でキャンセルが可能です。
【STEP2】折り返しの電話に出て手続きを進める
申し込み画面で指定した時間帯に、ドコモ光のサポートセンターから折り返しの電話がかかってきます。
これは、申し込み内容の確認と工事日を決定する重要な電話なので、必ず出ましょう。
希望日時までに工事が完了しない場合は、モバイルWi-Fiを最大3ヶ月間無料でレンタルできます。
また、接続設定などが難しくて自分でできない場合は、無料の訪問設定サポートを依頼できます。
どちらも申し込み時の電話で手続きの方法を確認できるため、必要な場合は各サービスを利用したい旨をオペレーターに伝えてください。
【STEP3】開通工事を行う
折り返しの電話で決まった工事日時に、専門の業者が自宅を訪問して開通工事を行います。
工事にかかる時間の目安は、1時間~2時間です。
最後に「ONU」と呼ばれる専用の機器を自宅内に設置されて、開通工事が完了します。
なお、自宅内に以下のような「光コンセント」が設置されている場合は、宅内の開通工事が不要です。
在宅して工事に応対する必要はありません。






光コンセント
開通工事が不要な場合は、開通日の前日までに、NTTからONUが契約した住所に発送されます。
到着した機器一式には光ケーブルが同梱されているため、これを光コンセントにつないで接続設定を行ってください。
接続方法は取扱説明書にも詳しく記載されているので、これを見れば簡単に接続が完了します。



ONUや光ケーブルなどの機器
【STEP4】ONUをWi-Fiルーターに接続する
自宅に届いたONUとWi-Fiルーターを接続すると、インターネットの設定が自動的に完了します。
なお、ONUとWi-Fiルーターの接続方法は、以下の動画からもご覧いただけます。
設定方法がわからない場合は、動画を確認しながら接続してみてくださいね。
それでもうまく接続できなかった場合は、無料の訪問サポートを依頼すると、プロのスタッフが出張で接続設定を行ってくれます。
早めに訪問サポートの予約を取ると、訪問サポートの日時を工事日と同日に設定することも可能です。
接続設定が完了したら、パソコンやスマートフォン、タブレット、ゲーム機などのデバイスをWi-Fiに接続してください。
LANケーブルを使用した有線接続と、Wi-Fiによる無線接続の両方が可能です。
Wi-Fiの接続方法をチェック!(iPhone・Android・パソコン)
【STEP1】Wi-Fiの設定画面を開いて「SSID」を選択する
接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
【STEP2】パスワードを入力して接続ボタンをタップする
パスワードを入力します。
パスワードはWi-Fiルーターの本体に記載されているため、これを確認しながら大文字・小文字を区別して入力してください。
【STEP3】Wi-Fiアイコンが表示されると接続完了
スマホ画面の左上にWi-Fiアイコンが表示されると、接続が完了しています。
念のため、チェックマークが付いたSSIDと、接続したいSSIDが一致しているかどうかを確認しましょう。
ドコモ光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。
ドコモ光に乗り換えたい!全手順公開
- お得な窓口からドコモ光の申し込みを行う
- ドコモ光の開通工事完了後に接続設定を行う
- 契約中のインターネット回線を解約する
手続きの内容や順番は、現在契約中のインターネット回線により若干異なりますが、インターネットが使えない期間をなくす申し込み手順は上記のとおりです。
ただし、契約更新月をまたぐ場合は解約違約金が発生します。
コストをできるだけ抑えたい場合は、先に契約中のインターネット回線を解約してから、ドコモ光を申し込みましょう。
なお、ソフトバンク光やビッグローブ光など、光コラボからドコモ光に乗り換える場合は開通工事が不要なので、開通までの期間を短縮させられます。
工事費も抑えられるため、ドコモ光への乗り換えを積極的に検討しましょう。
- 主な光コラボ回線の一覧
-
- ソフトバンク光
- OCN 光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など





詳細はこちらから
当サイト経由でおすすめの窓口「GMOとくとくBB」から契約すると、35,000円のキャッシュバックのほか、さまざまな特典を受け取れます。

ドコモ光は工事費が無料?キャンペーンの内容は?
新規でドコモ光を契約すると、一戸建てで19,800円、マンションで16,500円の工事費がかかります。
しかし、ドコモ光では工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しているため、キャンペーン期間中に契約すると最大で約20,000円もお得です。
ドコモスマホとセットで契約すればセット割が適用される
ドコモスマホユーザーの人は、契約者本人に加えて家族(離れて暮らす三親等以内の家族と同居している同性パートナー・事実婚も可)の合計20回線まで、スマホ1回線につき最大1,100円の月額割引が永年適用されます。
そのため、ドコモスマホユーザーがドコモ光を契約すると、他社光回線を利用するよりもお得です。
光回線 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモ光 | 実質4,289円 セット割引1台適用時 |
実質2,969円 セット割引1台適用時 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 |
家族に1人でもドコモスマホを使っている人がいる場合は、他社光回線と比較してドコモ光が最安です。
ドコモ光セット割引の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額 |
---|---|
eximo | 1,100円 |
irumo(3GB/6GB/9GB) | 1,100円 |
参照元:ドコモ
※irumoの0.5GBプラン、格安プランの「ahamo」はセット割の対象外
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
eximo、irumoにプラン変更をしなくても、ドコモ光のセット割は適用されるため安心してください。
契約中のスマホプラン | 割引額 |
---|---|
5Gギガホ プレミア 5Gギガホ ギガホ プレミア ギガホ 5Gギガライト/ギガライト(~5GB/~7GB) |
1,100円 |
5Gギガライト/ギガライト(~3GB) | 550円 |
5Gギガライト/ギガライト(~1GB) | 割引なし |
参照元:ドコモ
インターネット契約のみでもキャッシュバックは35,000円もらえる
特典の内容 | 当サイトから申し込みの場合 | 他サイトから申し込みの場合 |
---|---|---|
キャッシュバック | 全員に35,000円 他社違約金ありで50,000円 |
20,000円前後 |
オプション加入 | 不要 | 目安として5,000円相当のオプション加入が必要 |
振込日 | 5ヶ月目 | 5ヶ月目 |
当サイトからGMOとくとくBBを経由してドコモ光を新規で契約すると、全員に35,000円のキャッシュバックが提供されます。
また、他社違約金が発生する場合は、キャッシュバックが15,000円上乗せされるためさらにお得です。
有料オプションに加入する必要もありません。
他社経由でドコモ光を申し込む場合、有料オプションに加入しなければキャッシュバックを受け取れないケースが多いため、要注意です。
さらに、キャッシュバック金額そのものも、GMOとくとくBBより大きく下がってしまいます。
キャッシュバックの申し込みから受け取りまでの手順
【STEP1】ドコモ光が開通した4ヶ月後にメールが届く
画像引用:GMOとくとくBB
ドコモ光の開通から4ヶ月後、申し込み時につくった基本メールアドレス宛に、GMOとくとくBBからキャッシュバックの案内メールが届きます。
普段利用しているメールアドレスではなく、専用のメールアドレスに届くため、見逃さないように注意しましょう。
GMOとくとくBBからドコモ光を契約した際に届く「登録証」に記載されているメールアドレスのことです。登録証に記載されているメールアドレスとパスワードを入力するとログインでき、普段利用するメールの送受信アドレスとしても使用できます。
【STEP2】口座番号を登録する
メールにはURLが記載されているので、このリンクをクリックしてWebの専用フォームを開きます。
この画面に、キャッシュバックを受け取りたい銀行口座の情報を入力して、送信してください。
口座番号の登録ができるのは、メールを受信した当月とその翌月の末日までです。
【STEP3】口座情報を登録した翌月末日にキャッシュバックが振り込まれる
口座情報登録の翌月末日に、指定した銀行口座にキャッシュバックが振り込まれます。
たとえば、2023年12月に口座情報を登録した場合、キャッシュバックを受け取れるのは2024年1月31日です。
ドコモ光は高速通信のIPv6を無料使用可能!
ドコモ光では、新しい通信規格の「IPv6」に対応しています。
これは、従来使われていた「IPv4」に代わる接続形式で、回線の混雑を避けやすいことが特徴的です。
GMOとくとくBBから無料レンタルされるWi-FiルーターはIPv6対応なので、高速通信を楽しめます。
ドコモ光の速度はどのくらい速い?
ドコモ光の速度を知りたい場合は、最大速度ではなく、平均速度(実測値)を調べましょう。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 327.79Mbps | 299.19Mbps | 17.54ms |
昼 | 321.58Mbps | 315.43Mbps | 18.23ms |
夕方 | 284.29Mbps | 298.46Mbps | 18.17ms |
夜 | 220.46Mbps | 272.79Mbps | 21.14ms |
深夜 | 345.48Mbps | 328.48Mbps | 17.74ms |
ユーザーが計測した光回線の通信速度を集計・好評している「みんなのネット回線速度」によると、ドコモ光の下り平均速度は、どの時間帯も300Mbps前後を推移しています。
光回線は、100Mbps以上が出れば高速と呼ばれる水準なので、ドコモ光の通信速度にはまったく問題が見られません。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
特に重要なのは、動画の視聴やSNS、Webサイトの閲覧など、情報をダウンロードする際に必要な下り速度です。
上り速度は、メールを送信したり、SNSに投稿したりするなど、データをアップロードする際に使います。
Ping値は応答速度のことで、オンラインゲームをプレイしたり、株のデイトレードやFXの取引をしたりする際に重要な速度です。
日常の用途では、あまり気にする必要がありません。
ドコモ光は無料でWi-Fiルーターのレンタルができる
ドコモ光をGMOとくとくBBから契約すると、新しい通信規格「IPv6」対応の高性能Wi-Fiルーターを永年無料でレンタルできます。
品質が同等なルーターを購入する場合、平均的な価格は10,000円~20,000円なので、レンタルするとお得ですよ。
訪問設定サポートが無料で受けられる
GMOとくとくBBでは、訪問設定サポートも無料で実施中です。
ドコモ光の接続設定はシンプルですが、機械が苦手な人はうまくインターネットに接続できないかもしれません。
その場合は、訪問設定サポートを依頼すると、専門のスタッフが基本的な接続設定を無料で行ってくれるため、ドコモ光には安心して申し込みができます。
キャッシュバックとは別にdポイントが2,000ポイントたまる!
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、35,000円のキャッシュバックとは別に、2,000円相当のdポイントも受け取れます。
dポイントは、ドコモ光が開通した翌々月に自動で付与されるため、キャッシュバックのような受け取り手続きは不要です。
dポイントは、コンビニや薬局(ドラッグストア)、スーパーマーケット、家電量販店、ドコモの通信費など、さまざまな用途で利用できます。
詳細は以下のリンクからご確認いただけるため、ご自宅や職場の近くでdポイントが使えるお店を調べてみましょう。






詳細はこちらから
当サイトからGMOとくとくBBを経由してドコモ光を申し込むと、オプション加入なしで35,000円、他社違約金が発生する場合は最大50,000円のキャッシュバックを受け取れます。
あわせて読みたい
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光!セット割でお得に

契約期間(自動更新) | 2年 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て・マンション:26,400円 導入済みの場合:2,200円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | ソフトバンク:最大1,100円/台 ワイモバイル:最大1,650円/台 |
キャッシュバック | 新規:37,000円 転用/事業者変更:15,000円 |
その他特典 | 他社違約金全額還元 U-NEXT6ヶ月間無料トライアル 開通前接続機器無料レンタル |
違約金 | 一戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
ソフトバンク光はどんなサービス?
ソフトバンク光とは、大手キャリアの一つであるソフトバンクが運営する光コラボの光回線です。
ソフトバンク社はユーザー数を公表していませんが、総務省調べによると、日本全国で400万回線以上が契約されていることがわかります。
これは、ドコモ光に次ぐ、日本国内で2番目に多い光回線の契約件数です。
ソフトバンクスマホユーザーは毎月最大1,100円、ワイモバイルユーザーは毎月最大1,650円のセット割を適用できる、お得な光回線です。
ソフトバンク光がおすすめな人とは?
- ソフトバンクスマホユーザー
- ワイモバイルスマホユーザー
- 工事費が実質無料のため、初期費用を抑えたい人
- オプション加入なしで高額キャッシュバックを受け取りたい人
ソフトバンクスマホ、ワイモバイルスマホユーザーならば、迷わずにセット割を適用できるソフトバンク光を契約しましょう。
現在はキャンペーンにより、戸建て・マンションどちらの工事費も実質無料になるため、ソフトバンク光を検討中の方はよりお得に契約が可能です。
ソフトバンク光のメリットは?他社と比較してどこがいい?
- ソフトバンク光のメリット
-
- 工事費が実質無料になるキャンペーンを利用できる
- ソフトバンクとワイモバイルのセット割を適用できる
- 最大37,000円のキャッシュバックを受け取れる(NEXTから契約の場合)
- 最新の通信規格「IPv6通信」を実質無料で利用できる
- 開通前にWi-Fiルーターを無料でレンタルできる
- 他社違約金・撤去工事費が満額還元される

申し込み前に確認しよう!ソフトバンク光のデメリット・注意点
- ソフトバンク光のデメリット・注意点
-
-
- IPv6通信を完全無料では利用できない
→ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホユーザーにはおすすめできません。
-
- オプションの「光BBユニット」以外からはIPv6に接続できない
→お得に光BBユニットを利用しましょう。
-
- 訪問設定サポートは有料で最大9,900円がかかる
→光BBユニットを接続するだけなので、自分でも簡単に接続できます。
-
- 公式サイトではキャッシュバックキャンペーンを実施していない
→お得な代理店「NEXT」からの契約がおすすめです。
-

ソフトバンク光の評判・口コミは?
ソフトバンク光と他社はどう違う?本当にお得なのか徹底比較!
光回線 | 3年間の実質料金 一戸建て※1 |
3年間の実質料金 マンション※1 |
工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 セット割引2台適用時 |
116,820円※2 | 61,380円※2 | 実質無料 |
実質無料 |
1,100円~9,900円 |
ソフトバンク光 セット割引1台適用時 |
156,420円※2 | 100,980円※2 | 実質無料 |
実質無料 |
1,100円~9,900円 |
ドコモ光 | 194,020円 | 146,500円 | 無料 |
無料 |
無料 |
ビッグローブ光 | 181,108円 | 141,208円 | 実質無料 |
月額550円 |
9,900円~16,500円 |
GMOとくとくBB光 | 166,548円※3 | 128,928円※3 | 実質無料 |
無料 |
なし |
楽天ひかり | 230,560円 | 187,660円 | 2,200円~19,800円 |
電話サポート無料 |
※1 実質料金には、工事費・事務手数料・必須オプション・キャッシュバック・各種割引が含まれます。
※2 無線ルーター契約のオプション費用も含みます。
※3 キャッシュバック金額は30,000円として計算しています。
比較表を確認するとわかるとおり、ソフトバンクスマホユーザーなら、ソフトバンク光が最も最安な光回線です。
ワイモバイルユーザーの場合、セット割の割引額がさらに550円アップするため、ソフトバンクユーザーよりもさらにお得にソフトバンク光を利用できます。
注意点は工事費が完全無料ではなく実質無料な点で、36ヶ月以内に解約すると、端末残債が一括請求されるため注意しましょう。
また訪問サポートも、サービスの内容に応じて最大9,900円がかかります。
ソフトバンク光のセット割は、家族の回線にも最大10回線まで適用でき、離れて暮らす血縁・婚姻関係にある家族や、同じ住所で暮らしている人もセット割の対象です。
ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れ
ソフトバンク光を新規で申し込んでから、Wi-Fiが使えるようになるまでの流れを簡単にご紹介します。
申し込みから開通までの流れをチェック!
【STEP1】お得な窓口からソフトバンク光を申し込む
37,000円のキャッシュバックを提供しているNEXTから、ソフトバンク光を申し込みましょう。
公式サイトなど他社から申し込みを行う場合、適用できるキャンペーンの種類が異なるため、要注意です。
【STEP2】折り返しの電話に出て手続きを進める
申し込み画面で指定した時間帯に、ソフトバンク光のサポートセンターから折り返しの電話がかかってきます。
工事日の設定や申し込み内容の確認を行う大切な電話なので、必ず応対しましょう。
【STEP3】開通工事を行う
折り返しの電話で決めた工事日時に、専門の工事業者が自宅を訪れます。
宅内工事が必要なため、在宅した状態で工事完了まで待ちましょう。
工事にかかる時間の目安は、1時間~2時間です。
工事完了後は「ONU」と呼ばれる専用の機器を設置します。
なお、光コラボからソフトバンク光に乗り換える場合の開通工事は不要です。






光コンセント
開通工事が不要な場合は、開通予定日の前日までにNTTからONUが届きます。
到着した機器一式には光ケーブルが同梱されているため、これを光コンセントにつないで接続設定を行ってください。
接続方法の詳細は、同梱されているマニュアルにも記載されています。



ONUや光ケーブルなどの機器
【STEP4】ONUを光BBユニットに接続する
ONUと光BBユニットをつなぐだけの簡単な設定
ONUを光BBユニットに接続すると、自動的に接続設定が完了します。
光BBユニットは工事日までに自宅へ届くため、開通工事が完了する日までに受け取っておきましょう。
この後は、スマホやPCなどのデバイスに接続すると、ソフトバンク光の高速通信を工事完了当日から楽しめます。
Wi-Fiの接続方法をチェック!(iPhone・Android・パソコン)
【STEP1】Wi-Fiの設定画面を開いて「SSID」を選択する接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
【STEP2】パスワードを入力して接続ボタンをタップする
パスワードを入力します。
パスワードはWi-Fiルーターの本体に記載されているため、これを確認しながら大文字・小文字を区別して入力してください。
【STEP3】Wi-Fiアイコンが表示されると接続完了
スマホ画面の左上にWi-Fiアイコンが表示されると、接続が完了しています。
念のため、チェックマークが付いたSSIDと、接続したいSSIDが一致しているかどうかを確認しましょう。
ソフトバンク光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。
ソフトバンク光に乗り換えたい!全手順公開
- まずはお得なキャンペーンが豊富なNEXTからソフトバンク光を申し込む
- ソフトバンク光の開通工事を受けてONUと光BBユニットの接続設定を行う
- 契約しているインターネット回線がある場合は解約する
手続きの手順や方法は契約中のインターネット回線によって異なりますが、インターネットを途切れなく使い続けたい場合の乗り換え方法は、上記のとおりです。
ただし、現在のインターネット回線が更新月をまたぐ場合は、違約金が発生します。
そのため、インターネットを使えないブランク期間が発生しますが、コストを抑えたい場合は、先に現在のインターネット回線を解約しましょう。
なお、ドコモ光など以下の光コラボからソフトバンク光に乗り換える場合は、開通工事が不要です。
- 主な光コラボの一覧
-
- ドコモ光
- OCN 光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など

ソフトバンク光は工事費が無料?キャンペーンの内容は?
ソフトバンク光では、開通工事費と他社違約金が実質無料になるキャンペーンを実施中です。
ソフトバンク光を契約するすべての人が利用できるため、ソフトバンク光への乗り換えを検討している人は、この機会に手続きを行いましょう。
- ソフトバンク光が実施中のキャンペーン
-
- 工事費サポートはじめて割
- 乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン
SoftBank光 工事費サポート はじめて割
割引内容 | 1,100円×24ヶ月間 ※回線工事費により割引期間が異なる |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年2月10日(木)~終了日未定 |
ソフトバンク光を新規で契約する人に向けたキャンペーンで、最大26,400円の開通工事費が実質無料です。
こちらは、ソフトバンク光の公式キャンペーンで、公式サイトと代理店のどちらから申し込んでも適用が可能です。
以下の条件を満たす場合は、このチャンスを逃さずにソフトバンク光を契約しましょう。
適用条件 | ・初めてソフトバンク光を契約すること ・申し込み時点で他社サービスを契約・利用していないこと ・申し込みから180日以内に契約を成立させること |
開通工事費が26,400円の場合、ソフトバンク光を契約してから24ヶ月間利用を継続すると、割引額で工事費を全額相殺できます。
SoftBank光 乗り換え新規で割引キャンペーン
工事費 | 月額料金割引 |
---|---|
26,400円 | 1,100円×24ヶ月間割引 |
10,560円 | 1,100円×10ヶ月間割引 |
2,200円 | 1,100円×2ヶ月間割引 |
- 上記特典と適用できる主な他社インターネット回線
-
- 光回線・ADSLサービス各社(ソフトバンク光を除く)
- ソフトバンクエアーを除く各社のホームルーターサービス
- ソフトバンクを除く各社のポケット型Wi-Fiサービス
ソフトバンク系列以外のインターネット回線から、ソフトバンク光に乗り換える人に向けたキャンペーンです。
先ほどの「SoftBank光 工事費サポート はじめて割」は、他社インターネット回線を契約している人は利用できません。
しかし、こちらのキャンペーンを利用すれば、現在契約中のインターネット回線があっても、工事費は実質無料です。
なお、割引期間は工事費に応じて変わります。
適用条件 | 利用開始の5ヶ月目末日までに、専用ウェブページから以下に該当する証明書をアップロードすること |
---|---|
証明書として活用できる書類 | ①他社サービスの解約が確認できる書類であること ②他社サービス提供事業者が発行したもので、以下の情報が掲載されていること ・他社サービスの契約情報(サービス名、プロバイダ名など) ・契約者氏名 |
ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセットで契約すればセット割が適用される
ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを使っている人は、契約者本人に加えて、同居する家族・友人・知人、そして離れて暮らす家族の人にも、スマホ1台につき最大1,100円~1,650円の月額料金割引が適用されます。
スマホセット割を適用することにより、以下のように他社光回線と比較して圧倒的にお得です。
光回線 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 実質4,345円 ※セット割引1台適用時 |
実質2,805円 ※セット割引1台適用時 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 |
ワイモバイルユーザーの場合、割引額が最大1,650円にアップするため、よりお得に契約できます。
ソフトバンクとワイモバイルのセット割は、契約中のスマホプランによって割引額が異なるため、契約中のプランでどのくらいの割引がきくか確認しておきましょう。
ソフトバンクスマホのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 | 1,100円 |
データプランミニフィット+ |
参照元:ソフトバンク
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ データプラン50GB+ データプランミニフィット データプランmini データ定額50GBプラス ミニモンスター データ定額50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題 for シンプルスマホ (iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円 |
参照元:ソフトバンク
※格安プランの「LINEMO」はセット割の対象外です。
ワイモバイルのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプル2M シンプル2L |
1,650円 |
シンプル2S | 1,100円 |
Pocket Wi-Fiプラン2(ベーシック) | 550円 |
参照元:ワイモバイル
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプルプランS/M/L | 1,188円 |
スマホプランL | 1,100円 |
スマホプランM/R スマホベーシックプラン スマホプランS データベーシックプランL データプランL Pocket Wi-Fiプラン2 |
550円 |
参照元:ワイモバイル
インターネット契約のみでもキャッシュバックは37,000円もらえる
契約種別 | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
新規契約 | 翌々月末 | 37,000円 |
フレッツ光・コラボ光からの乗り換え (転用/事業者変更) |
翌々月末 | 15,000円 |
その他の光回線からの乗り換え | 翌々月末 | 15,000円 |
ソフトバンク光の代理店「NEXT」から申し込みをすると、無条件で最大37,000円のキャッシュバックを受け取れます。
ただし、フレッツ光または光コラボからソフトバンク光に乗り換える場合は、キャッシュバック額が15,000円に減額されるため注意しましょう。
キャッシュバックの受け取り時期は開通の翌々月で、遅くても3ヶ月後には全額を受け取れます。
申請方法はオペレーターとの電話で口座情報を伝えるだけなので、キャッシュバックをもらい忘れるリスクもありません。
スマートシネマを6ヶ月間無料でトライアルできる
- スマートシネマとは?
-
- 有料作品約210,000本が配信中の動画サービス
- 最新映画のほか、ドラマ、アニメ、漫画、本、音楽も配信中
- マルチデバイスで視聴できる
- 通常料金は月額1,078円
代理店NEXTからソフトバンク光を契約すると、最新映画をいち早く楽しめる動画サービス「スマートシネマ with music.jp」を6ヶ月間にわたって実質無料で視聴できます。
スマートシネマはマルチデバイスから視聴できるため、パソコンやスマホから家族そろって、好きな動画や本、音楽を楽しむことが可能です。
7ヶ月以降は月額料金1,089円がかかるため、サービスを継続するつもりがない場合は、6ヶ月目までに解約しましょう。
IPv6対応Wi-Fiルーター「光BBユニット」はセット割で実質無料でレンタル可能!
ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーが、ソフトバンク光のセット割を適用させるためには、高速通信ができるIPv6通信に対応する専用Wi-Fiルーター「光BBユニット(オプションパック)」をオプションでレンタル契約しなければなりません。
オプションパックの料金は月額550円ですが、セット割の適用で最低でも月額550円が割引されるため、オプション料金を相殺できます。
つまり、実質無料でIPv6対応の高性能Wi-Fiルーターのレンタルが可能です。
ただし、ソフトバンクまたはワイモバイルスマホユーザー以外の人は、オプションパックの契約ができません。
ソフトバンク光の速度はどのくらい速い?
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 317.92Mbps | 284.66Mbps | 16.5ms |
昼 | 324.66Mbps | 322.47Mbps | 19.95ms |
夕方 | 311.06Mbps | 314.51Mbps | 15.67ms |
夜 | 265.29Mbps | 296.7Mbps | 16.0ms |
深夜 | 320.55Mbps | 316.12Mbps | 15.51ms |
ソフトバンク光をはじめとする光回線の実測値を集計している「みんなのネット回線速度」によると、ソフトバンク光の下り平均速度は、どの時間帯も200Mbps~300Mbpsを記録しています。
光回線は100Mbpsが出れば高速とみなされるため、十分な速度が出ることがわかりました。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
特に重視すべきなのは、動画の視聴やデータのダウンロードに使う下り速度です。
30Mbps以上が出れば、高画質動画の視聴もスムーズに行えます。
上り速度はSNSなどにテキストや画像・動画を投稿する際にかかる速度で、Ping値は応答速度を示す数値です。
Ping値は、オンラインゲームや株式取引・FXをする人にとって重要な数値ですが、一般的な用途ならば無視しても構いません。
他社から乗り換えの場合違約金を全額還元してくれる
還元対象 | キャッシュバック額 |
---|---|
違約金、撤去工事費 | 全額(最大10万円まで) |
ソフトバンク系列以外の他社インターネット回線から、ソフトバンク光に乗り換える場合、解約時にかかる違約金・撤去工事費が最大10万円まで還元されます。
高額な解約金が発生したとしても、実質的に全額をソフトバンク光に肩代わりしてもらえるのです。
いったん自分自身で解約金を支払い、明細書などをソフトバンクに提示して、6ヶ月後の還元を待ちましょう。

au・UQユーザーなら「ビッグローブ光」!高額キャッシュバック&セット割でお得に

契約期間 | 3年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,478円 マンション:4,378円 |
初月の料金 | 無料 |
セット割 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 新規:63,000円 転用/事業者変更:15,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーター6ヶ月間無料 |
違約金 (非課税) |
一戸建て:4,230円 マンション:3,360円 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | ビッグローブ株式会社 |
ビッグローブ光はどんなサービス?
ビッグローブ光とは、KDDIの子会社であるビッグローブが提供する光回線です。
ビッグローブは、業界歴20年以上の老舗企業で、フレッツ光との光コラボで光回線サービスを提供しています。
インターネットサービスの累計事業年数は、これまでにご紹介してきたドコモ光やソフトバンク光以上です。
auスマホとUQモバイルのセット割を適用できることもビッグローブ光の特徴で、両社のスマホユーザーの人はビッグローブ光をお得に契約できます。
ビッグローブ光がおすすめな人とは?
- auスマホまたはUQモバイルスマホユーザー
- 工事費が実質無料になるため、初期費用を抑えたい人
- 全国対応の高品質なWi-Fiルーターを利用したい人
- 安心できる大手KDDIグループの会社を利用したい人
- 最大63,000円の高額キャッシュバックがほしい人
ビッグローブ光は、auとUQモバイルのセット割を適用できる光回線です。
また、代理店NEXTから申し込むと、最大63,000円のキャッシュバックを受け取れます。
ただし、無線ルーターを無料レンタルできる期間は6ヶ月間なので、その後はキャッシュバックを利用してルーターを購入するのがおすすめです。
ビッグローブ光のメリットは?他社と比較してどこがいい?
- ビッグローブ光のメリット
-
- 工事費がキャンペーンで実質無料になる
- auスマホとUQモバイルのセット割を適用できる
- 最大63,000円のキャッシュバックを受け取れる
- 最新のIPv6通信を無料で利用できる
- Wi-Fiルーターが6ヶ月間レンタル無料

申し込み前に確認しよう!ビッグローブ光のデメリット・注意点
- ビッグローブ光のデメリット・注意点
-
-
- キャッシュバックを全額受け取れるのは12ヶ月後
→手続き開始後に案内のメールが届きます。
-
- 無線LANルーターの無料レンタルは6ヶ月間のみ
→6ヶ月後にルーターを別途購入しましょう。
-
- 公式サイトのキャッシュバック額は少ない
→最大64,000円のキャッシュバックを実施中の「NEXT」から契約しましょう。
-
ビッグローブ光が実施中のキャンペーンは、申し込み窓口によって内容が大きく異なります。
公式サイトのキャッシュバック額も最大57,000円と高額ですが、最大額63,000円のキャッシュバックを受け取れるのは代理店NEXTだけです。
特典比較 | 新規契約 | 乗り換え | 無線ルーター |
---|---|---|---|
NEXT | 63,000円 | 15,000円 | 6ヶ月無料 |
公式サイト | 40,000円 | 40,000円 | 1年間無料 |
代理店のキャンペーンは複雑で、公式サイトのほうが安全なイメージがあるかもしれませんが、NEXTのキャッシュバックはシンプルです。
契約時の電話でオペレーターに振込先口座を伝えるだけで、2ヶ月後に最大33,000円のキャッシュバックが振り込まれます。
さらに11ヶ月後に届くメールの案内に従って口座情報を登録すると、その翌月に残りの30,000円も受け取れます。
最大額63,000円のキャッシュバックを受け取るためには「ビッグローブ光電話」と「ビッグローブ光テレビ」へのオプション加入が必要です。
しかし、オプションが不要な場合は、キャッシュバック受け取り後に解約をしても構いません。
オプションに加入しなくても、55,000円のキャッシュバックは必ず提供されるため、公式サイトを経由して契約するよりもお得です。

ビッグローブ光の評判・口コミは?
ビッグローブ光は他社とどう違う?本当にお得なのか徹底比較!
光回線 | 3年間の実質料金 一戸建て※1 |
3年間の実質料金 マンション※1 |
工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 ※セット割引2台適用時 |
101,908円※2 | 57,000円※2 | 実質無料 |
月額550円 |
9,900円~16,500円 |
ビッグローブ光 ※セット割引1台適用時 |
141,508円 | 96,608円 | 実質無料 |
月額550円 |
9,900円~16,500円 |
ドコモ光 | 194,020円 | 146,500円 | 無料 |
無料 |
無料 |
ソフトバンク光 | 196,020円 | 140,580円 | 実質無料 |
月額550円 |
1,100円~9,900円 |
GMOとくとくBB光 | 166,548円※3 | 126,928円※3 | 実質無料 |
無料 |
なし |
楽天ひかり | 230,560円 | 187,660円 | 2,200円~19,800円 |
要購入 |
電話サポート無料 |
※1 実質料金には工事費・事務手数料・必須オプション・キャッシュバック・各種割引が含まれます。
※2 工事費は一戸建て19,800円、マンション13,200円です。
※2 キャッシュバック金額は一戸建て59,000円、マンション59,000円として計算しています。
上記比較表のとおり、auまたはUQモバイルユーザーの場合は、ビッグローブ光が実質料金最安の光回線です。
7ヶ月目からは、Wi-Fiルーターのレンタルが有料になるため、コストを抑えたい場合は家電量販店などで購入しましょう。
Wi-Fiルーターの価格は性能により異なりますが、5,000円前後からでも販売されています。
新しい通信規格「IPv6」対応のルーターを選ぶのがおすすめです。
Wi-Fiルーターの交換後に、特別な設定を行う必要はありません。
接続先を変更するだけで、すぐにWi-Fiを利用できるため、機械の設定が苦手な人もご安心ください。
ただし、ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルなど、他社のスマホキャリアを利用している人は、それぞれのセット割を適用できる光回線を選んだほうがお得です。
povoなどの格安プラン・格安SIMにも、ビッグローブ光のセット割は適用できません。
ビッグローブ光の申し込みから開通までの流れ
ビッグローブ光を新規で契約する場合の、申し込みから開通工事・Wi-Fiの利用開始までの基本的な流れを3つのステップにわけてご紹介します。
申し込みから開通までの流れをチェック!
【STEP1】お得な窓口からビッグローブ光を申し込む
最大63,000円のキャッシュバックを提供している代理店NEXTから、ビッグローブ光を申し込みましょう。
公式サイトなど別の窓口を経由すると、適用できるキャンペーンが異なるため要注意です。
【STEP2】工事日確定のお知らせがメールで届く
申込時に希望した工事日に施工が可能な場合は、工事日確定のお知らせがメールで届きます。
工事日の変更が必要な場合、カスタマーサポートから折り返しの電話がかかるため、これに応対して工事日を決めましょう。
【STEP3】開通工事を行って接続設定をする
工事日に専門の業者が自宅を訪問し、開通工事を行います。
工事完了後は「ONU」と呼ばれる専用の機器が設置されるため、これをWi-Fiルーターに接続して、インターネットの接続を完了させましょう。
以下のリンクからは、Wi-Fiルーターの接続方法を紹介する動画をご覧いただけるため、接続方法がわからない場合は、動画を見ながら設定を進めてください。
ルーターの設置後は、有線接続や無線LANで快適なインターネット通信を楽しめます。
デバイスへの接続方法をiPhone・Android・パソコンの3つにわけて解説するので、これを見ながら各デバイスをインターネットに接続してみてくださいね。
Wi-Fiの接続方法をチェック!(iPhone・Android・パソコン)
【STEP1】Wi-Fiの設定画面を開いて「SSID」を選択する接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
【STEP2】パスワードを入力して接続ボタンをタップする
パスワードを入力します。
パスワードはWi-Fiルーターの本体に記載されているため、これを確認しながら大文字・小文字を区別して入力してください。
【STEP3】Wi-Fiアイコンが表示されると接続完了
スマホ画面の左上にWi-Fiアイコンが表示されると、接続が完了しています。
念のため、チェックマークが付いたSSIDと、接続したいSSIDが一致しているかどうかを確認しましょう。
ビッグローブ光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。
ビッグローブ光に乗り換えたい!全手順公開
- まずはお得な窓口「NEXT」からビッグローブ光を申し込む
- ビッグローブ光の開通工事を受けて接続設定を行う
- 契約中のインターネット回線を解約する
現在契約中のインターネット回線により、手続きの内容や方法が異なる場合がありますが、上記の方法でビッグローブ光に乗り換えると、インターネットを使えなくなる期間をなくせます。
ただし、解約が更新月をまたぐ場合は、解約金が発生する点に注意が必要です。
この金額によっては、契約中のインターネット回線を先に解約してから、ビッグローブ光の申し込み手続きを行いましょう。
この場合、インターネットを使えなくなる期間が発生するため、要注意です。
この期間は、ポケット型WiFiを短期間レンタルするなどして、しのぎましょう。
なお、フレッツ光やドコモ光などの光コラボから乗り換える場合は、開通工事が不要です。
ただし、ビッグローブ光を申し込む前に、現在契約中の光回線に連絡をして「事業者変更承諾番号」を取得する必要があります。
主要光コラボと、各社への電話番号や申し込み画面は、以下の表からご確認ください。
- 主な光コラボの一覧
-
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- OCN 光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光(NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光(NTT西日本) | 0120-553-104 | 9時~17時 | 年中無休 |
ドコモ光 | 0120-80-000 | 9時~20時 | 年中無休 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 年末年始を除く |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN 光 | 0120-506-506 | 10時~19時 | 日曜祝日・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 | 9時~20時 | 年中無休 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 | 10時~18時 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~18時30分 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | お問い合わせフォーム | 24時間 | 年中無休 |
ビッグローブ光の申し込みの問い合わせ先はどこ?
電話番号 | 03-5337-1245 |
---|---|
受付時間 | 10時~21時(年末年始を除き年中無休) |
ビッグローブ光に関する問い合わせ先は、上記のとおりです。
最大63,000円のキャッシュバックを受け取れる代理店NEXTの公式窓口につながり、各種問い合わせや申し込みなど全般の対応を受け付けてもらえます。
また、繋がらないときは申し込みサイトのチャットサポートもあわせて活用しましょう。

工事費は割引特典で実質無料に!
- ビッグローブ光の開通工事費
-
- 一戸建て:550円×36回払いで合計19,800円のところ、36ヶ月間にわたって550円の月額料金割引が適用され、実質無料になる。
- マンション:初回715円、2回目以降451円×35回(計36回)払いで合計16,500円のところ、36ヶ月間にわたって同額の割引が適用され、実質無料になる。
ビッグローブ光を新規で申し込む場合、最大で19,800円の開通工事費がかかります。
ただし、これは一括払いではなく、36回(3年間)の分割払いで支払います。
キャンペーンを適用すると、分割した工事費と同額の割引が適用されるため、36ヶ月間ビッグローブ光の利用を継続した場合の工事費は、実質無料です。
ただし、36ヶ月以内にビッグローブ光を解約した場合は、工事費の残債が一括で請求されるため、注意しましょう。
また、GMOとくとくBBで工事費無料キャンペーンを利用すると、キャッシュバック額が27,000円に減額されます。


au・UQモバイルのスマホとセットで契約すればセット割が適用される
auもしくはUQモバイルのスマホユーザーがビッグローブ光を契約すると、スマホセット割で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引されます。
また、スマホセット割は、最大10回線まで適用可能です。
同一性・同一住所の同居人と、離れて暮らす50歳以上の家族にもセット割を適用できるため、以下のように家族に1人でもau・UQモバイルユーザーがいれば、他社と比較してお得にビッグローブ光を利用できます。
光回線 | 一戸建て | マンション |
---|---|---|
ビッグローブ光 ※セット割引1台適用時 |
実質3,931円 | 実質2,684円 |
ビッグローブ光 ※セット割引がない場合 |
5,478円 | 4,378円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 |
契約中のプラン内容によって割引額が異なります。
auのセット割「auスマートバリュー」の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GBまで:対象外 2GB超~20GBまで:550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
参照元:au
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) ※auピタットプラン(シンプル)は1GBまで割引対象外 |
2GBまで:550円 2GB超~20GBまで:1,100円 |
データ定額1 データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp |
1,027円 |
U18データ定額20 | 1,551円 |
データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラットプランF(IS)シンプル |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13/30 | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 1,100円 |
LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
参照元:au
※auの格安プランpovoには、auスマートバリューを適用できません。
UQモバイルのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン |
1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) |
638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。
※契約している料金プランは「my UQ mobile」でご確認ください。
セット割の内容は、スマホプランの改定などに伴って変更される可能性があります。
このページでは、2023年12月時点の最新情報をご紹介していますが、詳細は各社の公式HPなどからご確認ください。
セット割を適用できない格安SIM・格安プランを利用している人には、次にご紹介する「GMOとくとくBB光」の契約がおすすめです。
インターネット契約のみでもキャッシュバックは55,000円もらえる
契約内容 | キャッシュバック額 | 受取時期 |
---|---|---|
新規(戸建て) | 55,000円 | 2ヶ月後・12ヶ月後 |
新規(マンション) | 52,000円 | 2ヶ月後・12ヶ月後 |
転用・事業者変更 | 15,000円 | 2ヶ月後 |
ビッグローブ光を代理店NEXTから契約すると、オプションに加入しなくても、最大55,000円のキャッシュバックを受け取れます。
マンションプラン、転用・事業者変更では、それぞれキャッシュバック額が減額されるため、注意しましょう。
なお、ビッグローブ光に新規で申し込む場合は、キャッシュバックの受け取り時期が2回にわかれます。
キャッシュバックの受け取り方を詳しく解説します。
キャッシュバックの申し込みから受け取りまでの手順
【STEP1】キャンペーンサイトからビッグローブ光を申し込む
NEXTのキャンペーンサイトから、ビッグローブ光を申し込みます。
公式サイトなど、他社の窓口はキャンペーン内容が異なるため、URLを踏み間違えないように注意しましょう。
【STEP2】申し込み時の電話で口座番号を伝える
ビッグローブ光への申し込み時に、オペレーターに口頭で口座番号を伝えます。
【STEP3】2ヶ月後に1回目のキャッシュバックを受け取る
利用開始の2ヶ月後に、1回目のキャッシュバックが振り込まれます。
金額は戸建てで25,000円、マンションで22,000円、転用・事業者変更で15,000円です。
【STEP4】契約の12ヶ月目にキャッシュバックの案内メールを受け取る
契約から12ヶ月後に、ビッグローブから登録メールアドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届きます。
これを見ながらビッグローブのマイページにアクセスして、口座番号の登録を行いましょう。
【STEP5】登録の数日後に2回目のキャッシュバックが振り込まれる
登録完了から数日後に、2回目のキャッシュバックが振り込まれます。
参照元:ビッグローブ光
ビッグローブ光は高速通信のIPv6を無料で使用可能!
ビッグローブ光では、新しい通信規格の「IPv6」を無料で利用できます。
特別な申し込みは不要で、提供されたルーターを使えば、自動的にIPv6に接続されるため安心です。
IPv6は、従来のIPv4に代わって登場した、新しい通信規格です。
IPアドレスを事実上無限に作成できるため、回線が混雑しにくく、夜間などのつながりにくい時間帯もスムーズに接続できます。
ビッグローブ光の速度はどのくらい速い?
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 273.6Mbps | 240.18Mbps | 17.82ms |
昼 | 246.34Mbps | 237.71Mbps | 17.78ms |
夕方 | 262.29Mbps | 255.38Mbps | 17.86ms |
夜 | 204.76Mbps | 245.55Mbps | 19.01ms |
深夜 | 263.11Mbps | 247.11Mbps | 17.98ms |
ビッグローブ光のユーザーが計測した実測値を集計して公表している「みんなのネット回線速度」によると、ビッグローブ光の下り平均速度は、時間帯を問わず200Mbps~300Mbpsを推移しています。
光回線は、目安として100Mbpsが出れば高速と位置付けられるため、ビッグローブ光なら、快適にインターネットを楽しめることは間違いないでしょう。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
最も重視すべきなのは、動画の視聴やファイルのダウンロードの速さを示す下り速度です。
上り速度は、メールの送信やSNS投稿などのアップロードの速度で、Ping値は応答速度を表しています。
Ping値は一般的な用途では特に気にする必要がありませんが、オンラインゲームやFX・株式取引などをする際は、50ms以下の光回線を選ぶと安心です。
無線LANルーターを6ヶ月間無料で使用可能!
ビッグローブ光の代理店NEXTでは、IPv6対応の高性能LANルーターを6ヶ月間無料でレンタルしています。
ただし、7ヶ月目以降はルーターの利用を継続できず、代理店NEXTに本体や関連機器一式を返却しなければなりません。
未返却のまま1ヶ月以上が経過すると、端末代金相当額として6,600円が請求されるため、注意しましょう。
7ヶ月目以降は、ご自身でWi-Fiルーターを別途購入する必要があります。
ルーターの価格は性能やメーカーによって異なりますが、目安として5,000円前後です。
家電量販店やオンラインショップなどで、IPv6に対応するルーター(おすすめは「Aterm WG1200HS3」もしくは「Aterm WG1200HP4」)を購入しましょう。

GMOとくとくBB光はセット割が適用されない人におすすめ!

契約期間 | 3年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:26,400円 マンション:25,300円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:4,818円 マンション:3,773円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | なし |
キャッシュバック | 新規:最大55,000円(2023/12/27まで) 乗り換え:最大65,000円(2023/12/27まで) |
その他特典 | 高性能Wi-Fiルーターレンタル無料 |
違約金 | 無料 |
撤去費用 | 無料 |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 (東証プライム市場上場) |
GMOとくとくBB光はどんなサービス?
GMOとくとくBB光とは、大手通信事業者のGMOインターネット株式会社が提供する光回線です。
「GMOとくとくBB」の名称でプロバイダサービスを行っていることも有名で、ドコモ光などのプロバイダとして多くのユーザーを抱えています。
GMOとくとくBB光は、2021年にサービスを開始した比較的新しい光回線です。
日本全国から契約できることや、契約期間の縛りがないこと、実質料金が安いことなどのメリットにより、徐々に契約者数を増やしています。

GMOとくとくBB光がおすすめな人とは?
- 違約金を支払わずに解約したい人
- 工事費実質無料・ルーターレンタル無料のため初期費用を抑えたい人
- 他社のスマホセット割を適用できない人・セット割の金額が少ない人
- 安定性が高く通信速度の速い光回線を利用したい人
GMOとくとくBB光には契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金がかかりません。
キャンペーンにより初期工事費が実質無料になるほか、IPv6対応の高性能ルーターを3年間無料でレンタルでき、さらにその後は無料でプレゼントされるなどメリットがたくさんです。
スマホとのセット割を適用できないことがデメリットですが、その分、月額料金が安く設定されています。
契約中のスマホキャリアがセット割の対象外である場合や、一人暮らしでセット割の割引が少ない場合、スマホキャリアに縛られたくない場合に、契約をおすすめできる光回線です。



GMOとくとくBB光のメリットは?他社と比較してどこがいい?
- GMOとくとくBB光のメリット
-
-
- キャンペーンで工事費が実質無料になる
- 他社と比較して月額料金が安い
- 新しい通信規格の「IPv6」が無料
- フレッツ光の回線を利用するため通信速度が速い
- Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
→購入する手間とコストがかからない
-
- いつ解約しても違約金がかからない
→気軽に解約や乗り換えができる
-
- 期間限定で最大65,000円の高額キャッシュバックを受け取れる(GMOとくとくBBの場合)
→誰でも必ず30,000円のキャッシュバックがもらえる
-

申し込み前に確認しよう!GMOとくとくBB光のデメリット・注意点
- GMOとくとくBB光のデメリット・注意点
-
-
- 契約から3年以内に解約すると、工事費残債が一括請求される
→支払額は最大でも26,400円と安い
-
- スマホセット割を適用できない
→その代わりに月額料金や安い
-

GMOとくとくBB光の評判・口コミは?
GMOとくとくBB光と他社はどう違う?本当にお得なのか徹底比較!
光回線 | 3年間の実質料金 一戸建て※1 |
3年間の実質料金 マンション※1 |
工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB光 | 166,548円※2 | 126,928円※2 | 実質無料 |
無料 |
なし |
ドコモ光 | 194,020円 | 146,500円 | 無料 |
無料 |
無料 |
ソフトバンク光 | 196,020円 | 140,580円 | 実質無料 |
月額550円 |
1,100円~9,900円 |
ビッグローブ光 | 181,108円 | 141,208円 | 実質無料 |
月額550円 |
9,900円~16,500円 |
楽天ひかり | 230,560円 | 187,660円 | 2,200円~19,800円 |
要購入 |
電話サポート無料 |
※1 実質料金には、工事費・事務手数料・必須オプション・キャッシュバック・各種割引が含まれます。
※2 工事費は一戸建て26,400円、マンション25,300円です。
※2 キャッシュバック金額は30,000円として計算しています。
比較表でご紹介したとおり、セット割を適用しなかった場合の実質料金で最安になるのは、GMOとくとくBB光です。
ビッグローブ光と比較して、戸建てで10,000円以上、ドコモ光やソフトバンク光と比較すると、戸建てで30,000円以上も実質料金が安いです。
実質料金のみならず、月額料金が安いこともGMOひかりアクセスの特徴で、長く使えば使うほどにお得になることも契約するメリットと言えます。
無線Wi-Fiルーターは36ヶ月間無料でレンタルでき、その後はプレゼントされるため、返却する必要もありません。
インターネット回線でよくある「数年後から月額料金が上がる」といったこともなく、契約期間の縛りがないため、解約時には違約金の支払いも不要です。



GMOとくとくBB光の申し込みから開通までの流れ
GMOとくとくBB光に新規で申し込んでから、開通工事を受け、Wi-Fiが利用できるようになるまでの流れを簡単にご紹介します。
申し込みから開通までの流れをチェック!
【STEP1】お得な窓口からGMOとくとくBB光を申し込む
まずは、GMOひかりアクセスを最もお得に申し込めるGMOとくとくBBのキャンペーンページから申し込みを行います。
他社窓口を利用すると、キャッシュバック額などの内容が異なるため、注意してください。
【STEP2】工事日決定のメールが届く
申し込み時に希望した工事日に工事が可能な場合、工事日決定のメールが届きます。
工事日の再調整が必要な場合は、カスタマーセンターから電話がかかってくるため、応対しましょう。
【STEP3】開通工事を受ける
決定した工事の日時に、専門業者のスタッフが自宅を訪問して開通工事を行います。
工事にかかる時間の目安は1時間~2時間で、ONUという機器を設置すれば工事完了です。
なお、宅内に「光コンセント」が設置されている場合は無派遣工事となり、在宅する必要がありません。






光コンセント
この場合は、開通予定日の前日までに、ONUなどの機器一式が自宅に配送されます。
到着後は、光コンセントとONUを光ケーブルでつないで接続しましょう。
詳しい接続方法は、機器一式に同梱されているパンフレットで確認できます。
送付されるONUや関連機器の一覧
【STEP4】ONUとWi-Fiルーターを接続して設定完了
ONUとWi-Fiルーターを接続すると、自動的にインターネットの接続設定が行われ、開通工事・初期設定が完了します。
なお、以下の動画では、ONUの設置からWi-Fiルーターに接続するまでの流れをご覧いただけるため、接続方法がわからない場合は参考にしてみてください。
ルーターの設置完了後は、パソコンやスマホなどのデバイスをインターネットにつないで、快適な通信を楽しみましょう。
Wi-Fiへの接続方法は、次のとおりです。
Wi-Fiの接続方法をチェック!(iPhone・Android・パソコン)
【STEP1】Wi-Fiの設定画面を開いて「SSID」を選択する接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。
【STEP2】パスワードを入力して接続ボタンをタップする
パスワードを入力します。
パスワードはWi-Fiルーターの本体に記載されているため、これを確認しながら大文字・小文字を区別して入力してください。
【STEP3】Wi-Fiアイコンが表示されると接続完了
スマホ画面の左上にWi-Fiアイコンが表示されると、接続が完了しています。
念のため、チェックマークが付いたSSIDと、接続したいSSIDが一致しているかどうかを確認しましょう。
GMOとくとくBB光の申し込みから、開通工事・接続設定が完了するまでの流れは以上です。
GMOとくとくBB光に乗り換えたい!全手順公開
- まずは「GMOとくとくBBのキャンペーンページ」からGMOとくとくBB光に申し込む
- GMOとくとくBB光の工事を受けて接続設定を行う
- 現在契約しているインターネット回線を解約する
上記の手順で乗り換えると、インターネットを利用できなくなるブランク期間がなくなります。
利用中のインターネット回線により、手続きの順番や方法が若干異なりますが、基本的にはこの手順で手続きを進めるのがおすすめです。
ただし、契約更新月をまたぐ場合は、解約違約金が発生する可能性があるため注意しましょう。
解約時のコストを抑えたい場合は、契約中のインターネット回線を違約金が発生しないタイミングで解約して、その後にGMOとくとくBB光に申し込むことをおすすめします。
なお、GMOとくとくBB光は、フレッツ光の回線を利用する光コラボです。
そのため、フレッツ光から乗り換える場合や、GMOとくとくBB光と同じ光コラボから乗り換える場合は、開通工事が不要でスムーズに契約できます。
- 主要光コラボの一覧
-
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- OCN 光
- ぷらら光
- So-net光プラス
- ビッグローブ光
- @nifty光
- 楽天ひかり
- DTI光など
フレッツ光もしくは光コラボから、GMOとくとくBB光へ乗り換える場合の手順は次のとおりです。
- 契約中の光回線と連絡を取り、事業者変更承諾番号を発行する
- GMOとくとくBB光の申し込みを行う
- 開通日から自動的にGMOとくとくBB光に切り替わる
工事不要で自動的にGMOとくとくBB光に切り替わり、それまでに利用していたインターネット回線の解約手続きをする必要もないため、便利です。
ただし、あらかじめ事業者変更承諾番号を発行する必要があります。
主要インターネット回線の連絡先は、次のとおりです。
利用中の光回線 | 問い合わせ先 | 受付時間 | 定休日 |
---|---|---|---|
フレッツ光(NTT東日本) | 0120-140-202 | 9時~17時 | 年中無休 |
フレッツ光(NTT西日本) | 0120-553-104 | 9時~17時 | 年中無休 |
ドコモ光 | 0120-80-000 | 9時~20時 | 年中無休 |
So-net光プラス | 0120-45-2522 | 9時~18時 | 年末年始を除く |
ソフトバンク光 | 0800-111-2009 | 10時~19時 | 年中無休 |
OCN 光 | 0120-506-506 | 10時~19時 | 日曜祝日・年末年始を除く |
ビッグローブ光 | 0120-907-505 | 9時~20時 | 年中無休 |
@nifty光 | 03-6625-3265 | 10時~17時 | 平日のみ |
楽天ひかり | 0120-987-300 | 10時~18時 | 年中無休 |
DTI光 | My DTI | 24時間 | 年中無休 |
エキサイト光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
AsahiNet光 | マイページ | 24時間 | 年中無休 |
U-NEXT光 | 0120-010-987 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
DMM光 | 0120-660-481 | 10時~18時 | 年末年始を除く |
enひかり | 03-5534-9997 | 10時~18時30分 | 年末年始を除く |
おてがる光 | 0120-921-301 | 11時~19時 | 年末年始を除く |
Drive光 | お問い合わせフォーム | 24時間 | 年中無休 |




工事費が実質無料になる仕組みから、順番に見ていきましょう。
工事費割引特典で実質無料に!
- GMOとくとくBB光の新規工事費
-
- 一戸建て:1回目990円、2回目~36回目は726円の36回払い
- マンション:1回目は1,045円、2回目~36回目は693円の36回払い
GMOとくとくBB光の新規工事費は戸建て26,400円、マンション25,300円ですが、一括払いではなく、36回の分割払いで支払います。
ただし、契約期間中は分割払い相当分が月額料金から値引きされるため、GMOとくとくBB光を36ヶ月以上利用すると、工事費は実質0円です。
このような仕組みで割引されるので、工事費は完全無料ではありません。
36ヶ月が経過する前にGMOとくとくBB光を解約すると、工事費残債が一括請求されます。
たとえば戸建ての場合、残り12ヶ月の時点で解約すると、726円×12ヶ月分で工事費残債は8,712円です。


GMOとくとくBB光は高速通信のIPv6を無料で使用可能!
GMOとくとくBB光は、回線の混雑を避けて高速通信できる、新しい通信規格の「IPv6」という接続方式を無料で使用可能です。
IPv6を使用するための申し込みは不要で、IPv6に対応するルーターを使用すれば自動的に接続されるので、機械の設定が苦手な人もご安心ください。
GMOとくとくBB光の速度はどのくらい速い?
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 312.54Mbps | 333.74Mbps | 17.0ms |
昼 | 255.15Mbps | 322.91Mbps | 18.35ms |
夕方 | 239.58Mbps | 286.06Mbps | 19.39ms |
夜 | 196.32Mbps | 285.24Mbps | 21.18ms |
深夜 | 251.69Mbps | 282.66Mbps | 17.03ms |
GMOとくとくBB光のユーザーが計測した通信速度を集計・公表している「みんなのネット回線速度」によると、GMOとくとくBB光の下り速度は200Mbps~300Mbpsの間を推移しており、速度が出やすい光回線と言えます。
光回線の通信速度は、100Mbps以上が出れば高速と言われています。
GMOとくとくBB光の速度ならば、あらゆる通信を快適に楽しめる可能性が高いです。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
3つのうち、特に重視すべきなのは下り速度(ダウンロード速度)です。
動画の視聴やファイルのダウンロード速度を左右する数字なので、基本的には下り平均速度が速い光回線を選びましょう。
上り速度はメールの送信やSNSへの投稿の際に重要な数値で、Ping値は応答速度を示しています。
Ping値は一般的な用途で重視する必要はありませんが、FPSなどのオンラインゲームをプレイする人や、FXなどの取引をする人にとって重要な数値です。
GMOとくとくBB光は無料でWi-Fiルーターのレンタルができる
GMOとくとくBB光では、IPv6対応の高性能Wi-Fiルーターを36ヶ月間無料でレンタルしています。
また、36ヶ月経過後はルーターがプレゼントされるため、返却する必要なくそのまま使い続けられます。
ルーターを購入すると10,000円前後のコストがかかるため、GMOとくとくBB光を契約するとお得です。
解約時は違約金がいつでも無料
GMOとくとくBB光には契約期間の縛りがなく、いつ解約したとしても違約金がかかりません。
一般的な光回線には2年~3年の契約期間があり、違約金なしで解約するには更新月を待つ必要があります。
GMOとくとくBB光なら、急な引越しなどで解約する必要が生じたとしても、違約金を支払わずに済みます。
インターネット契約のみでもキャッシュバックは30,000円もらえる
特典 | 当サイト経由で GMOとくとくBBから契約 |
他サイト経由で契約 |
---|---|---|
キャッシュバック | 全員に30,000円 他社違約金ありで+10,000円 オプション加入で+16,000円 |
全員に5,000円 他社違約金ありで+40,000円 オプション加入で+16,000円 |
オプション加入 | 不要 | 不要 |
入金日 | 12ヶ月目 | 12ヶ月目 |
当サイト経由でGMOとくとくBB光のキャンペーンページから申し込むと、全員に30,000円のキャッシュバックが提供されるため、その他のページから契約するより25,000円もお得です。
有料オプションに加入する必要もありません。
また、他社違約金が発生する場合は、キャッシュバックが10,000円追加されます。
さらに、「GMOひかりTV」に同時加入でさらに今なら20,000円、「GMOひかり電話」に同時加入でさらに5,000円がキャッシュバックに追加されます。
これらをすべて合わせたトータルのキャッシュバック額は65,000円と高額です。
65,000円のキャッシュバックは2023/12/1~2023/12/27までの期間限定なので注意してくださいね。

なお、PRIMEインターネット比較では、GMOとくとくBB光について深掘りした関連記事もご用意しております。こちらもあわせてご確認ください。



ゲーマーやYouTuber必見!速度重視の人におすすめの光回線を比較
- ゲーマーやYouTuberにおすすめの光回線5社
-
- NURO光
- コミュファ光
- eo光
- auひかり
- GameWith光
- 上記の5社をおすすめする理由
-
- 「みんなのネット回線速度」の実測値ランキングで常に上位をキープしている
- 独自回線(GameWith光以外)のため通信速度が速い
- 専用帯域を利用できる(GameWith光)ため快適につながりやすい
光回線 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
eo光 | 717.06Mbps | 618.2Mbps | 14.89ms |
コミュファ光 | 635.82Mbps | 597.72Mbps | 14.59ms |
NURO光 | 579.47Mbps | 574.22Mbps | 11.92ms |
auひかり | 488.18Mbps | 502.73Mbps | 15.07ms |
GameWith光 | 489.06Mbps | 516.91Mbps | 14.78ms |
エキサイト MEC光 | 369.04Mbps | 290.21Mbps | 18.5ms |
ソフトバンク光 | 287.7Mbps | 294.7Mbps | 16.05ms |
ドコモ光 | 251.44Mbps | 262.3Mbps | 19.03ms |
おてがる光 | 248.81Mbps | 300.74Mbps | 18.21ms |
ビッグローブ光 | 234.87Mbps | 243.62Mbps | 18.45ms |
GMOとくとくBB光 | 232.39Mbps | 280.27Mbps | 19.26ms |
DTI光 | 205.0Mbps | 268.79Mbps | 15.41ms |
参照元:みんなのネット回線速度
独自回線は対応エリアが限定されているため、お住まいの地域によっては契約できない場合があります。
独自回線ごとの対応エリアをまとめた表は、以下のとおりです。
お住まいの地域から契約できる光回線を選びましょう。
エリア | 最もおすすめの光回線 | ←エリア外の場合におすすめの光回線 | ←エリア外の場合におすすめの光回線 |
---|---|---|---|
北海道 | NURO光 (札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市) |
auひかり | GameWith光 |
東北 | auひかり | GameWith光 | なし |
関東 | NURO光 (東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県) |
auひかり | GameWith光 |
東海 | NURO光 (愛知県、岐阜県、静岡県、三重県) |
コミュファ光 (愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県) |
GameWith光 |
北陸 | eo光 (福井県) |
auひかり | GameWith光 |
関西 | NURO光 (大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県) |
eo光 (大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県) |
GameWith光 |
中国 | NURO光 (広島県、岡山県) |
auひかり | GameWith光 |
四国 | auひかり | GameWith光 | なし |
九州 | NURO光 (福岡県、佐賀県) |
auひかり | GameWith光 |
沖縄 | GameWith光 | なし | なし |
「NURO光」は速さを求める人に一番おすすめできる光回線
- NURO光のメリット(公式特設サイトから契約の場合)
-
- キャンペーンで工事費が実質無料になる
- ソフトバンクスマホとのセット割を適用できる
- 45,000円のキャッシュバックを受け取れる
- Wi-Fiルーターが6ヶ月間無料
- 通信速度の速さが高く評価されている
- 訪問設定サポートが1回無料
NURO光の提供エリア
- NURO光の対応エリア(2023年12月時点)
-
-
- 北海道(札幌市、小樽市、石狩市、江別市、恵庭市、千歳市)
- 東北(宮城県 ※10Gのみ提供)
- 関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)
- 東海(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)
- 関西(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県)
- 中国(広島県、岡山県)
- 九州(福岡県、佐賀県)
※対応エリア内でも、一部地域からは契約ができない可能性があります。
-
上記のエリア外にお住まいの場合は、NURO光を契約できません。
その場合は、この後にご紹介する地域限定の光回線、もしくは全国対応の光コラボを契約しましょう。
契約期間 | 3年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,200円 ※一部マンション:2,090~2,750円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 45,000円 ※NURO光 for マンションは25,000円 |
その他特典 | 他社違約金最大60,000円還元 オプション契約でキャッシュバック最大24,000円追加 開通前ホームルーターレンタル2ヶ月間無料 Wi-Fiルーター6ヶ月間無料 訪問設定サポート1回無料 |
違約金 | 3,850円 ※NURO光 for マンションは528円 |
撤去費用 | 11,000円 ※NURO光 for マンションは無料 |
■NURO光 for マンションとは?
NURO光の設備が導入されている一部のマンションからは「NURO光 for マンション」の契約が可能です。
設備導入済みのマンションであれば、通常プランと比較して月額料金を大幅に抑えられます。
月額料金は、同一マンション内のNURO光契約者数によって変わり、2,090円~2,750円です。
以下のリンクから、NURO光 for マンションの利用可否がわかるため、マンションにお住まいの場合は確認しておきましょう。
工事費は割引特典で実質無料
- NURO光の工事費について
-
- 36回払いのところ、開通月は1,230円、翌月以降は36ヶ月目まで1,222円の割引が適用されるため、36ヶ月以上継続して利用すると実質無料になる。
NURO光の標準工事費は、戸建て・マンションともに44,000円です。
ただし、工事費の支払いは36回の分割払いとなり、NURO光の契約期間中は工事費と同額が月額料金から値引きされます。
そのため、NURO光を36ヶ月以上継続して利用すると、工事費の実質負担額は0円です。
一方で、36ヶ月以内にNURO光を解約する場合、残りの契約月数分の工事費残債が一括請求されるため、注意しましょう。


ソフトバンクスマホとのセット割引が適用される
ソフトバンクのスマホを契約中ならば、NURO光をセットで契約すると、スマホ1回線につき最大1,100円がスマホ料金から割引されます。
セット割は、血縁・婚姻関係のある人なら離れていても、同住所であれば誰にでも最大10回線まで適用が可能です。
ソフトバンクのセット割「おうち割 光セット」の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限 | 1,100円 |
データプランミニフィット+ |
参照元:ソフトバンク
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック(割引の適用が可能)
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ データプラン50GB+ データプランミニフィット データプランmini データ定額50GBプラス ミニモンスター データ定額50GB/20GB/5GB パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) パケットし放題 for シンプルスマホ (iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
550円 |
参照元:ソフトバンク
※ソフトバンクの格安プランLINEMOは、セット割の対象外です。
NURO光のセット割を適用するためには、月額330円~550円のオプション「NURO光でんわ」への加入が必須です。
ただしセット割の適用により、最低でも550円の月額料金割引を受けられるため、オプション料金は相殺できます。
家族に1人でもソフトバンクスマホユーザーがいる場合は、NURO光でんわに加入して、ソフトバンクスマホとのセット割を適用させましょう。
インターネット契約のみでもキャッシュバックは45,000円もらえる
住居タイプ | キャッシュバック額 | 受け取り時期 |
---|---|---|
一戸建て・マンション | 45,000円 | 11ヶ月目 |
NURO光 forマンション | 25,000円 | 8ヶ月目 |
NURO光を公式特設サイトから契約すると、通常プランの場合はオプション加入なしで、45,000円のキャッシュバックを受け取れます。
契約から11ヶ月後に、キャッシュバックの受け取り方法を記したメールが届くので、この内容に従って手続きを行いましょう。
NURO光はWi-Fiルーターのレンタルができる
NURO光を公式特設サイトから契約すると、IPv6対応の高速Wi-Fiルーターを6ヶ月間無料でレンタルできます。
ルーターは工事の際に設置されるため、事前に申し込みや購入をする手間もかかりません。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 629.36Mbps | 597.15Mbps | 12.22ms |
昼 | 675.44Mbps | 635.82Mbps | 11.48ms |
夕方 | 629.23Mbps | 604.62Mbps | 11.74ms |
夜 | 553.37Mbps | 576.32Mbps | 13.51ms |
深夜 | 662.78Mbps | 618.44Mbps | 11.42ms |
NURO光をはじめとする光回線の通信速度を集計する「みんなのネット回線速度」によると、NURO光の実測値は、どの時間帯も500Mbpsを超えています。
光回線は、目安として100Mbps出ていれば高速と言えるため、NURO光は超高速通信が可能な光回線です。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
実測値では、動画の視聴やファイルのダウンロードの速度を左右する、下り速度を重視しましょう。
上り速度は、メールの送信やSNSへの投稿に関する速度です。
Ping値は応答速度を示しており、オンラインゲームや株式投資、FXをする人が重視する数値です。
訪問設定サポートが無料で受けられる
NURO光公式特設サイトのキャンペーンにより、工事完了後の訪問設定サポートを1回無料で受けられます。
NURO光は、面倒な接続設定なしでインターネットを利用できる光回線ですが、機械が苦手で不安な場合や、接続がうまくいかなかった場合は利用しましょう。
NURO光に乗り換えたい!全手順公開
- まずは公式特設サイトからNURO光を申し込む
- NURO光の開通工事を受けて接続設定を行う
- 契約中のインターネット回線を解約する
この手順でNURO光に乗り換えると、インターネットを利用できない期間をなくせるため便利です。
ただし、契約中のインターネット回線が更新月をまたぐ場合、解約時に違約金が発生します。
このコストを抑えたい場合は、光回線を利用できなくなる期間が生じる可能性が高いですが、契約中のインターネット回線を解約してからNURO光を申し込みましょう。
なお、NURO光では、開通前にホームルーターの無料レンタルを実施しています。
2ヶ月間はホームルーターを使ってインターネットを楽しめるため、契約時にホームルーターのレンタルを申し込みましょう。
NURO光のデメリット・注意点
- NURO光のデメリット・注意点
-
- 対応エリアが一部に限定されている
- 立ち会いが必須となる宅内工事を受けなければならない
- 開通工事完了まで2ヶ月~3ヶ月待たされる場合がある

NURO光の口コミ・評判は?
引用:オリコン満足度ランキング、X
NURO光がおすすめな人とは?
- 何よりも通信速度の速さを重視する人
- オンラインゲームをプレイする人
- YouTuberなど動画配信をする人
- ソフトバンクスマホユーザー
- 工事費実質無料のため、初期費用を抑えたい人
- 45,000円の高額キャッシュバックがほしい人
- 申し込みから開通まで時間がかかっても良い人
NURO光がエリア外なら高速通信が可能な「auひかり」がおすすめ!
- auひかりのメリット
-
- キャンペーンで開通工事費が実質無料になる
- auスマホ・UQモバイルスマホのセット割を適用できる
- 最大74,000円の高額キャッシュバックを受け取れる(NEXTから契約の場合)
- Wi-Fiルーターのレンタルが永年無料
- 通信速度の速さが高く評価されている
契約期間 | 一戸建て:3年 マンション:2年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 一戸建て:41,250円 マンション:33,000円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,610円~5,390円 マンション:4,180円※1 |
初月の料金 | 無料 |
セット割 | 550円~1,100円/台 |
ひかり電話 | 初月:550円 2~36ヶ月目:無料 37ヶ月目以降:550円 |
キャッシュバック | 最大74,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーターレンタル無料 他社違約金最大50,000円還元 |
違約金 | 一戸建て:4,730円 マンション:2,290円※2 |
撤去費用 | 一戸建て:31,680円(任意)※3 マンション:無料 |
※ キャンペーンは代理店「NEXT」から契約した場合
※1 タイプV16およびG16の場合で、契約プランにより料金が異なる
※2 お得プランA(タイプVなど)の場合で、契約プランにより料金が異なる
※3 契約先の住宅により撤去工事が必要な場合あり
工事費はキャンペーンで実質無料
- auひかりの工事費について
-
- 一戸建ては35回払い、マンションは23回払いのところ、契約期間中は分割金と同等の費用が月額料金から割引される。
- 一戸建ては36ヶ月、マンションは24ヶ月以上継続して利用すると、実質無料になる。
auひかりの新規開通工事費は一戸建て41,250円、マンション33,000円です。
一戸建ては36回、マンションは24回に分割して工事費を支払います。
ただし、分割払いと同額の割引が毎年適用されるため、実質負担額は0円です。
契約期間中に解約した場合は、残りの契約月数で請求される予定の工事費残債を一括で支払わなければなりません。


一戸建ての場合に限って、工事費実質無料を適用するためにはひかり電話(月額550円)への加入が必須です。(電話機の準備は不要)
ただし、ひかり電話は35ヶ月間無料で利用できるため、損にはなりません。
またキャッシュバックを全額受け取った時点で、auひかり電話は解約して問題ありません。
auやUQモバイルのスマホとセットで契約すればセット割が適用される
auスマホまたはUQモバイルのスマホを利用している人がauひかりを契約すると、月額最大1,100円がスマホ台から割引されます。
さらにセット割は、同居する家族と離れて暮らす50歳以上の家族を合わせて、最大10回線まで適用可能です。
auのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G |
1,100円 |
参照元:au
新規受付終了済みのセット割対応プラン(割引の適用は可能)
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
使い放題MAX 5G ALL STARパック データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G/4G LTE ドラマ・バラエティパック データMAX 5G/4G LTE Netflixパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G/4G LTE auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20N auフラットプラン20 auフラットプラン7プラスN auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 |
ピタットプラン 5G/4G LTE 新auピタットプラン |
1GB超~7GB:550円 |
auピタットプラン auピタットプラン(s) |
~2GB:550円 |
auピタットプランN(s) | ~2GB:550円 |
データ定額10/13/30 | 2年間2,200円 3年目以降1,027円 |
データ定額5/8/20 LTEフラット |
2年間1,551円 3年目以降1,027円 |
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン |
1,027円 |
データ定額1 | 2年間1,027円 3年目以降550円 |
データ定額10(ケータイ)/13(ケータイ) | 2年間2,200円 3年目以降1,027円 |
データ定額5(ケータイ)/8(ケータイ) | 2年間1,551円 3年目以降1,027円 |
データ定額2(ケータイ)/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 2年間1,027円 3年目以降550円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
データ定額5/8/20 LTEフラット LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)/DATA(m) |
2年間1,551円 3年目以降1,027円 |
参照元:au
※auの格安プランのpovoはセット割の対象外です。
UQモバイルのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン |
1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) |
638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。
※契約している料金プランは「my UQ mobile」でご確認ください。
キャッシュバックは最大74,000円もらえる
住居タイプ | 翌月 | 4ヶ月目(プロバイダBIGLOBEの場合) |
---|---|---|
一戸建て | 49,000円 | 25,000円 |
マンション | 54,000円 | 20,000円 |
auひかりを代理店のNEXTから契約すると、一戸建て・マンションともに最大で74,000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバックの提供時期は2回にわかれており、1回目は開通の翌月に、2回目は開通から12ヶ月目に振り込まれます。
キャッシュバックの申し込みから受け取りまでの手順
【STEP1】NEXTからauひかりを申し込む
代理店NEXTのキャンペーンページから、auひかりを申し込みます。
最大額のキャッシュバックを受け取るためには、オプションの「auひかり電話」を契約して、auスマートバリューまたは自宅セット割の適用が必要です。
【STEP2】担当者からの電話で口座番号を伝える
auひかりの申し込み後に担当者からかかってくる電話に出て、キャッシュバックを受け取りたい口座の情報を伝えます。
その他の手続きは不要で、最短翌月に1回目のキャッシュバックを受け取れます。
【STEP3】開通から4ヶ月後にキャッシュバックの受け取り手続きを行う
開通から4ヶ月後の月初2日目午後~45日目までの間に、プロバイダBIGLOBEのマイページにアクセスして、キャッシュバックの受け取り手続きを行ってください。
登録した金融機関名や口座番号に問題がなければ、手続き完了から数日後にキャッシュバックが振り込まれます。
auひかりは無料でWi-Fiルーターのレンタルができる
代理店のNEXTでは、auひかりの開通工事が完了するまでの間、モバイルWi-Fiルーターを無料でレンタルしています。
利用できるデータ容量は毎月50GBまでに制限されますが、開通工事を待つ間もインターネット通信を楽しめるため、auひかりの申し込み時にルーターのレンタルを希望する旨をオペレーターに伝えましょう。
auひかり申し込み後に送られてくるため別途手続きは不要です。
機種は選べませんが、どのルーターも性能は申し分ありません。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 585.02Mbps | 535.8Mbps | 15.11ms |
昼 | 570.84Mbps | 580.75Mbps | 14.65ms |
夕方 | 523.29Mbps | 527.37Mbps | 14.55ms |
夜 | 464.52Mbps | 529.82Mbps | 15.54ms |
深夜 | 590.48Mbps | 548.45Mbps | 14.93ms |
光回線の実測値をユーザーから集計して公表している「みんなのネット回線速度」によると、auひかりの速度は時間帯を問わず、おおむね500Mbpsを上回っています。
光回線は100Mbpsが出れば高速と言われるため、auひかりは超高速な光回線です。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
一般的に、通信速度は下り速度を指します。
下り速度はデータのダウンロードや動画の視聴の速度を示しており、最も重要な速度です。
上り速度はメールの送信やSNSへの投稿時のスピードで、Ping値は応答速度を表します。
Ping値は、オンラインゲームやFX取引で重要な数値ですが、通常の用途では重視する必要がありません。
auひかりに乗り換えたい!全手順公開
- まずは代理店のNEXTからauひかりを申し込む
- auひかりの開通工事を受けて接続設定を行う
- 現在契約しているインターネット回線を解約する
上記の手順でauひかりに乗り換えると、インターネットを使えなくなる期間がなくなります。
ただし、現在のインターネット回線が更新月をまたぐ場合、解約時に違約金を支払わなければなりません。
そのため、コストを抑えたい場合は、先に今のインターネット回線を解約してから、auひかりを申し込みましょう。
auひかりのデメリット・注意点
- 独自回線のため開通工事が必須となる
- 申し込みから開通まで長ければ2ヶ月~3ヶ月がかかる
- キャッシュバックを全額受け取るまでに最短で4ヶ月がかかる

auひかりの評判・口コミは?
- 前に使っていたものより、通信速度と回線の安定度が上がったこと。 (40代/女性)
- 開通がしやすい。auのお店に問い合わせることもできて、電話だけではないところがまた良い。 (60代以上/男性)
- 以前使用していた回線は、料金は安いが繋がるのが遅かったので、回線が繋がりやすいのが良かった。 (40代/女性)
引用:オリコン満足度ランキング
auひかりがおすすめな人とは?
- 何よりも速度の速さを重視する人
- オンラインゲームをプレイする人
- YouTuberなど動画配信をする人
- auスマホユーザー
- UQモバイルスマホユーザー
- 工事費が実質無料になるため、初期費用を抑えたい人
- 最大74,000円の高額キャッシュバックがほしい人
- 開通まで時間がかかっても構わない人
auひかりがエリア外&東海エリアなら「コミュファ光」
- コミュファ光のメリット
-
- キャンペーン工事費が実質無料になる
- コミュファ光スタート割で月額料金が1年間安くなる
- au・UQモバイルのスマホセット割を適用できる
- 最大25,000円のキャッシュバックを受け取れる
- Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
- 通信速度の速さが高く評価されている
コミュファ光の提供エリア
- コミュファ光の提供エリア
-
- 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県
コミュファ光は、東海エリアの5県のみで利用できる光回線です。
その他のエリアにお住まいの人は、コミュファ光を契約できません。
その他の独立回線か、光コラボを申し込みましょう。
契約期間 | 2年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | キャンペーンで無料 |
工事費 | 27,500円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,170円(1年目は980円) マンション:4,070円(1年目は2,780円) |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 最大25,000円 |
その他特典 | 開通前Wi-Fiルーターレンタル無料 他社違約金全額還元(一部特典との併用不可) |
違約金 | 一戸建て:5,710円 マンション:4,070円 |
撤去費用 | 一戸建て:13,200円 マンション:無料 |
工事費は実質無料
光回線を契約する際は、開通工事が必要な場合が多く、開通工事費が請求されます。
しかしコミュファ光では、スタート割を適用した場合の開通工事費が無料です。
よくある実質無料ではなく、解約時に残債が一括請求されることもないため、ご安心ください。
auやUQモバイルのスマホとセットで契約すればセット割が適用される
auもしくはUQモバイルのスマホを利用中の場合、セット割の適用により、コミュファ光を契約すると、月額最大1,100円がスマホ料金から割引されます。
セット割は契約者本人のみならず、同居している家族や離れて暮らす50歳以上の家族にも、最大10回線まで適用可能です。
家族に1人でもau・UQモバイルユーザーがいれば、よりお得にコミュファ光を利用できますよ。
auのセット割引「auスマートバリュー」の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GBまで:対象外 2GB超~20GBまで:550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
参照元:au
また、すでに受付が終了しているプランに関しても、割引が適用されます。
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) ※auピタットプラン(シンプル)は1GBまで割引対象外 |
2GBまで:550円 2GB超~20GBまで:1,100円 |
データ定額1 データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp |
1,027円 |
U18データ定額20 | 1,551円 |
データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラットプランF(IS)シンプル |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13/30 | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 1,100円 |
LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
参照元:au
※auの格安プランpovoには、auスマートバリューを適用できません。
UQモバイルのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン |
1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) |
638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。
※契約している料金プランは「my UQ mobile」でご確認ください。
セット割の対象プランと金額は、スマホプランの改定などに伴い、変更される可能性があります。
この記事では2023年12月の最新情報を掲載していますが、詳細は各公式サイトの「auスマートバリュー」「自宅セット割」詳細ページをご確認ください。
キャッシュバックは25,000円もらえる
契約タイプ | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
一戸建て | 翌月末 | 6,000円 ※代理店NEXTの1年間980円キャンペーンを利用した場合 |
マンション | 12ヶ月目 | 25,000円 ※代理店グローバルキャストから契約した場合 |
コミュファ光のキャッシュバック額は、申込窓口によって異なります。
一戸建ての場合はキャッシュバック額が少なめですが、その代わりに月額料金が1年間980円に割引されるため、実質料金でお得です。
マンションプランの場合、最大25,000円のキャッシュバックを受け取れます。
コミュファ光は無料でWi-Fiルーターのレンタルができる
コミュファ光を代理店NEXTから契約すると、開通工事が完了するまでの間、モバイルルーターを無料でレンタルしてもらえます。
開通後には返却が必要ですが、開通工事完了前に他社インターネット回線を解約したとしても、インターネット環境を無料で維持できます。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 589.16Mbps | 645.52Mbps | 14.4ms |
昼 | 667.6Mbps | 635.55Mbps | 13.99ms |
夕方 | 640.89Mbps | 610.02Mbps | 14.51ms |
夜 | 622.97Mbps | 587.27Mbps | 14.56ms |
深夜 | 789.81Mbps | 750.72Mbps | 13.56ms |
コミュファ光など実測値の集計と公表を行う「みんなのネット回線速度」によると、コミュファ光の実測値は、どの時間帯も軒並み600Mbpsを超えています。
光回線の速度は100Mbpsが出れば高速と言われるため、コミュファ光ならあらゆる通信を快適に楽しめます。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
3つの中で、特に重視すべきなのは下り速度です。
データをダウンロードする際の速度なので、速ければ速いほど、動画の視聴やファイルのダウンロードがスムーズです。
上り速度は、メールの送信やSNSへの投稿などにかかる速度、Ping値は応答速度の速さを示す数値を指します。
Ping値は、格闘ゲームやFPSをプレイする人、FX・株式取引などをする人以外は、気にしなくても構いません。
コミュファ光に乗り換えたい!全手順公開
- まずはお得な窓口からコミュファ光を申し込む
- コミュファ光の開通工事を受けて初期設定を行う
- 現在契約しているインターネット回線を解約する
上記の手順でコミュファ光に乗り換えると、インターネットを使えなくなる期間が生じません。
基本的にはこの方法で乗り換えることをおすすめしますが、現在契約しているインターネット回線が更新月をまたぐ場合は、解約時に違約金が発生するため要注意です。
解約金を支払いたくない場合は、先に今のインターネット回線を解約してからコミュファ光を申し込みましょう。
代理店NEXTのキャンペーンを利用すると、開通までの間はモバイルルーターを無料でレンタルできます。
コミュファ光のデメリット・注意点
- 対応エリアが狭いため契約できない場合がある
- 対応エリア内でも契約できないマンションがある
- 申し込みから開通まで長ければ2ヶ月~3ヶ月がかかる
- 一戸建ての場合は解約時に撤去工事が必要

コミュファ光の評判・口コミは?
- コストパフォーマンスが良くて通信も安定している。 (50代/女性)
- 通信速度が速く、メンバーサービスが充実している。 (30代/男性)
- 一言でいうと「最高」です。とっとと乗り換えればよかった。ケーブルテレビと比較すれば安い速い快適。長野県内ほかコミュファ提供エリアに住んでいる我が家と同様にケーブルテレビの専門チャンネル見なくなった人、インターネット接続の不安定さに不満がある人は検討する価値あると思います。
コミュファ光がおすすめな人とは?
- 速度の速さを最重視する人
- オンラインゲームをプレイする人
- YouTuberなど動画配信をする人
- auスマホユーザー
- UQモバイルスマホユーザー
- 工事費無料のため、初期費用を抑えたい人
- 最大25,000円のキャッシュバック or 大幅な月額割引を受けたい人
- 開通まで時間がかかっても良い人
※コミュファ光を契約できるのは東海エリアのみです。
auひかりがエリア外&関西エリアなら「eo光」
- eo光のメリット
-
- キャンペーンで工事費が実質無料になる
- eo暮らしスタート割で1~2年目の月額料金が割安になる
- auスマホ・UQモバイルスマホのセット割を適用できる
- 最大10,000円のキャッシュバックを受け取れる
- Wi-Fiルーターを1年間無料でレンタルできる
- 通信速度の速さが高く評価されている
- 訪問設定サポートを無料で依頼できる
- 他社違約金を最大60,000円まで還元してくれる
契約期間 | 2年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 29,700円 ※キャンペーンで実質無料 |
月額料金 | 一戸建て:5,448円(1年目:2,380円) マンション:3,876円(1~2年目:3,326円) |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | 550円~1,100円/台 |
キャッシュバック | 一戸建て:10,000円 マンション:3,000円 |
その他特典 | Wi-Fiルーターレンタル1年間無料(2年目以降が月額105円) 訪問設定サポート無料 他社違約金最大60,000円負担 |
違約金 | 一戸建て:5,110円 マンション:2,996円 |
撤去費用 | 一戸建て:11,000円(希望する場合のみ) マンション:無料 |
工事費は実質無料
- eo光の工事費について
-
- 1ヶ月目1,249円、2ヶ月目以降1,237円×24回の分割払いのところ、契約から24ヶ月間は工事費相当分の月額料金割引が適用されるため、実質無料になる。
eo光の標準工事費は、戸建て・マンションのどちらも29,700円です。
これを24ヶ月間の分割払いで支払いますが、eo光の契約期間中は工事費と同額の割引が適用されます。
そのため、24ヶ月以上eo光を継続利用した場合は、工事費無料です。
ただし、24ヶ月以内にeo光を解約すると、残りの契約月数×1ヶ月あたりの工事費が一括請求されるため、注意しましょう。
auやUQモバイルのスマホとセットで契約すればセット割が適用される
auもしくはUQモバイルのスマホを使っている人がeo光を契約すると、スマホ1回線につき月額最大1,100円の割引を受けられます。
また、セット割は契約者本人と同居中の家族のほか、離れて暮らす50歳以上の家族にも最大10回線まで適用が可能です。
家族のうち、1人でもau・UQモバイルを契約している人がいれば、eo光をお得に利用できます。
auのセット割引「auスマートバリュー」の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE(新auピタットプランN) |
1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G |
1,100円 |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GBまで:対象外 2GB超~20GBまで:550円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
参照元:au
また、すでに受付が終了しているプランに関しても割引が適用されます。
新規受付が終了しているプランの割引額をチェック
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
新auピタットプラン | 1GBまで:対象外 1GB超~7GBまで:550円 |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円 |
auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) ※auピタットプラン(シンプル)は1GBまで割引対象外 |
2GBまで:550円 2GB超~20GBまで:1,100円 |
データ定額1 データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp |
1,027円 |
U18データ定額20 | 1,551円 |
データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラットプランF(IS)シンプル |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13/30 | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額1(ケータイ) | 1,027円 ※3年目以降は550円 |
データ定額2/3(ケータイ) | 1,027円 |
データ定額5/8(ケータイ) | 1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
データ定額10/13(ケータイ) | 2,200円 ※3年目以降は1,027円 |
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 1,100円 |
LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) |
1,551円 ※3年目以降は1,027円 |
参照元:au
※auの格安プランpovoには、auスマートバリューを適用できません。
UQモバイルのセット割の詳細(プラン・割引額)をチェック!
契約中のスマホプラン | 割引額/月 |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン |
1,100円 |
くりこしプランS +5G(3GB) くりこしプランM +5G(15GB) |
638円 |
くりこしプランL +5G(25GB) | 858円 |
参照元:UQ mobile
※上記以外のプランを契約している場合は、セット割を適用できません。
※契約している料金プランは「my UQ mobile」でご確認ください。
セット割の内容は、スマホプランの改定などに伴って変更される可能性があります。
このページでは2023年12月時点の最新情報をご紹介していますが、詳細は各社の公式HPなどからご確認ください。
キャッシュバックは10,000円もらえる
住居のタイプ | 受け取り時期 | 金額 |
---|---|---|
一戸建て | 翌月 | 10,000円 |
マンション | 翌月 | 3,000円 |
eo光のキャッシュバック額は、戸建てとマンションで大幅に異なります。
また、キャッシュバックは現金ではなく商品券で提供されるため、用途が制限されることに注意しましょう。
eo光は1年間無料でWi-Fiルーターのレンタルができる
eo光を公式サイトのキャンペーンページから契約すると、メッシュWi-Fiに対応する高速Wi-Fiルーターを1年間無料でレンタルできます。
2年目以降はレンタル料として月額105円がかかりますが、返却や購入の必要がなく便利です。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 681.34Mbps | 617.18Mbps | 14.8ms |
昼 | 693.61Mbps | 634.98Mbps | 15.26ms |
夕方 | 633.3Mbps | 626.72Mbps | 15.07ms |
夜 | 601.39Mbps | 625.53Mbps | 14.83ms |
深夜 | 1244.33Mbps | 776.6Mbps | 14.63ms |
光回線の通信速度をユーザーから集計して公表する「みんなのネット回線速度」によると、eo光の実測値は、昼夜を問わず600Mbpsを超えています。
光回線は100Mbps以上が出れば高速と言われるため、eo光の実測値は基準を大きく上回る超高速です。
- 快適に使える通信速度の目安
-
- 下り速度:10~30Mbps以上
- 上り速度:5Mbps以上
- Ping値(応答速度):50ms以下
特に重要なのは、下り速度です。
ダウンロードに要する時間を示す数値なので、速ければ速いほど動画の読み込みやファイルのダウンロードが速くなります。
上り速度は、メールの送信やSNSへの投稿にかかる速度を示しています。
Ping値とは応答速度のことで、オンラインゲームやFX取引などでは重要な数値ですが、通常の用途ではあまり気にする必要がありません。
訪問設定サポートが無料で受けられる
eo光は、工事後の訪問設定サポートも無料で実施中です。
設定そのものはシンプルですが、自分自身で接続できるか不安な人や、接続がうまくいかなかった人は、サポートを受けましょう。
他社乗り換えの場合違約金を負担してもらえる
居住タイプ | 負担額 | 対象 |
---|---|---|
一戸建て | 最大60,000円 | ・インターネット回線の撤去にかかる費用や違約金 ・工事費の残債 ・タブレットなどの端末残債(最大10,000円) |
マンション | 最大15,000円 | ・インターネット回線の撤去にかかる費用や解約金 ・工事費の残債 ・モバイルルーターの解約金 |
他社インターネット回線からeo光に乗り換える場合は、他社違約金に対して戸建てで最大60,000円、マンションで最大15,000円が還元されます。
解約金や残債などの支払い時に受け取った明細書などを送付する必要がありますが、eo光開通の1ヶ月目~6ヶ月目までに申請すると、7ヶ月目に解約金相当額が支払われます。
eo光に乗り換えたい!全手順公開
- まずはお得な公式サイトからeo光を申し込む
- eo光の開通工事を受けて接続設定を行う
- 現在契約しているインターネット回線を解約する
上記の手順で解約すると、インターネット回線の利用を継続した状態でeo光に乗り換えられます。
ただし、他社インターネット回線が契約更新月をまたぐ場合、解約時に違約金を支払わなければなりません。
コストを抑えてeo光に乗り換えたい場合は、一時的にポケット型WiFiなどを契約する必要が生じますが、先に現在のインターネット回線を解約してからeo光を契約しましょう。
eo光のデメリット・注意点
- eo光のデメリット・注意点
-
- 対応エリアが限られており、一部の地域からしか契約できない
- 申し込みから開通まで長ければ2~3ヶ月がかかる
- 一戸建ての場合は解約時に撤去工事が必要な場合がある

eo光の評判・口コミは?
- 土日日中や平日夕方等の回線が混み合う時間帯でもスムーズに繋がる。料金も6千円台でサービスに見合っていると思う。 (30代/女性)
- 短期的にキャンペーンでお得なだけでなく、長期的にもある程度コスパが良いところです。 (30代/男性)
- 光電話とモバイルデータ通信をセットで契約しているが、割安感があり満足している。 (60代以上/男性)
引用:オリコン満足度ランキング
eo光がおすすめな人とは?
- 通信速度の速さを最重視する人
- オンラインゲームをプレイする人
- YouTuberなど動画配信をする人
- auスマホユーザー
- UQモバイルスマホユーザー
- 工事費が実質無料になるため、初期費用を抑えたい人
- 開通まで時間がかかっても良い人
※eo光を契約できるのは、関西・近畿エリアのみです。
全国対応!最高速度と圧倒的な安定性なら「GameWith光」

契約期間 | 2年 (自動更新) |
---|---|
事務手数料 | 2,200円 |
工事費 | 19,800円 |
月額料金 | 一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
初月の料金 | 日割り計算 |
セット割 | なし |
キャッシュバック | 戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
その他特典 | 月額料金1ヶ月無料 ※キャッシュバックとして適用 |
違約金 (非課税) |
一戸建て:6,160円 マンション:4,840円 |
撤去費用 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
運営会社 | 株式会社GameWith |
GameWith光はどんなサービス?
GameWith光は、ゲームに関する情報配信をメインに行っている、株式会社ゲームウィズが提供する光回線です。
サービス開始が最近のため、あまり実績はありませんが、通信速度の速さに定評があります。
特にオンラインゲームをプレイする人から、高評価を得ています。
GameWith光がおすすめな人とは?
- オンラインゲーマーやYouTuber
- 料金よりも速度の速さを重視する人
- NURO光やauひかりのエリア外に住んでいる人
GameWith光は、オンラインゲーマー向けにカスタマイズされた光回線です。
通信速度が速く、安定するように設計しているため、他社の光コラボと比較すると料金は高めに設定されています。
そのため、GameWith光は、料金の安さよりも速度の速さを重視する人におすすめの光回線です。
NURO光やauひかりを契約できず、コミュファ光やeo光も提供エリア外にお住まいの場合は、GameWith光を契約しましょう。

GameWith光のメリットは?他社と比較してどこがいい?
- GameWith光のメリット
-
- フレッツ光との光コラボなので、日本全国から契約できる
- フレッツ光やコラボ光から乗り換える場合は開通工事が不要
- オンラインゲーム用にカスタマイズされているため、速度が速くPing値が低い
- 専用帯域を利用できる
- 高速なIPv6通信に接続できる
- ゲームサーバーに向けて直接接続できる
- キャンペーンで月額料金が1ヶ月間無料になる
- 一部地域からは10ギガプランを契約できる

GameWith光のデメリット・注意点
- GameWith光のデメリット・注意点
-
- 開通工事費が無料にならない
- IPv6通信の利用には対応ルーターを使わなければならない
- 他社の光回線と比較して月額料金が高い

GameWith光の評判・口コミは?
- 新居回線、GameWith光にしたところDL239Mbps、ジッターもほぼ2ms未満でドコモ光マンションタイプ時代とは全然違って草。ちょっと高いけどゲーマー向け回線だけのことはあるかも。まぁ今回は集合住宅向けじゃなくて個別の回線引いたからその影響も大きいのかもだけど。
- gamewith光使ってますけど、夜でも全然安定してるしいつでもpingとか速度変わらないので結構良い感じすよー!!
ちょっとだけ他より高いのがネックですけどね - 結果的に有線、無線も1Gbps超、レイテンシ(ping値)も6msと満足。
回線環境は作れる!
✔︎ GameWith光10G(フレッツ光ネクスト)
✔︎ IPoE(IPv4 over IPv6)接続
✔︎ NEC PA-WX11000T12(クロスパス対応Wi-Fiルーター)
引用:X
GameWith光は高い?他社光回線との料金を徹底比較
光回線 | 3年間の実質料金 一戸建て※1 |
3年間の実質料金 マンション※1 |
工事費 | 無線ルーター | 訪問サポート |
---|---|---|---|---|---|
GameWith光 | 257,400円※2 | 211,200円※2 | 19,800円 |
要購入 |
なし |
NURO光 | 165,300円 | 73,340円※3 | 実質無料 |
無料 |
無料 |
auひかり | 141,490円 | 95,400円 | 実質無料 |
無料 |
なし |
ビッグローブ光 | 181,108円 | 141,208円 | 実質無料 |
実質無料 |
9,900円~16,500円 |
※1 実質料金には、工事費・事務手数料・必須オプション・キャッシュバック・各種割引が含まれます。
※2 工事費は一戸建て19,800円、マンション13,200円です。
上記の比較表でわかるとおり、GameWith光の料金は他社の光回線と比較して高額です。
スマホとのセット割も適用できないため、これ以上の割引もききません。
同じ独自回線のNURO光やauひかりだけでなく、光コラボの各社と比較しても料金は高額です。
さらに、他社では完全無料・実質無料になることが多い工事費も、実費を支払う必要があります。
無線ルーターも、自分で購入して準備しなければなりません。
GameWith光のメリットは、他社と比較して大幅に通信品質が高いことです。
GameWith光は、コストパフォーマンスが高い光回線を求める人には適しておらず、料金よりも通信品質を重視する人に適した光回線なので、注意しましょう。
GameWith光の申し込みから開通までの流れ
GameWith光を新規契約で申し込んでから、開通工事を行い、Wi-Fiが使えるようになるまでの流れをご紹介します。
申し込みから開通までの流れをチェック!
【STEP1】公式サイトにアクセスしてGameWith光を申し込む
GameWith光には代理店窓口がないため、公式サイトから申し込みましょう。
申し込みが完了するまでの所要時間は、1分~3分程度です。
申し込み手順をチェック!
①「新規ご契約の方」をクリックする
公式サイトの下部に記載されている「新規ご契約の方」をクリックします。
②「申し込む」をクリックする
対象に一致するかどうかを確認したうえで「申し込む」をクリックします。
③契約者情報を入力する
続いて、住所、氏名、生年月日などの契約者情報を入力してください。
申し込み完了後は、担当者から折り返しの電話がかかるため、連絡を希望する時間も選択しましょう。
最後に、利用規約などにチェックを入れて「申し込む」をクリックすると、手続きは完了です。
【STEP2】申込内容のメールを受信する
申し込み完了後は、GameWith光への接続に必要な会員IDがメールで送付されます。
このメールには、支払い方法の登録用URLも記載されているので、これにアクセスしてクレジットカード情報を入力しましょう。
口座振替を希望する場合は、別途手続きが必要です。
【STEP3】工事日を確定させる
GameWith光側で申し込み情報の確認が行われ、不備がなければカスタマーセンターから電話がかかってきます。
これは、申し込み内容の確認と工事の日程を確定させる重要な電話なので、必ず応対しましょう。
【STEP4】開通工事を受ける
光回線の開通工事現場
開通工事が必要な場合は、予約した日時に専門の業者が自宅を訪れて、開通工事を行います。
順調に工事が進んだ場合、工事完了までの所要時間は1時間~2時間です。






光コンセント
マンションに光コンセントが設置されている場合は、新しくGameWith光の開通工事を受ける必要はありません。
基本的には工事に立ち会いを求められることもないので、そのまま開通予定日を待ちましょう。
自動的に回線が切り替わり、GameWith光が開通します。
ONU(専用機器)と無線ルーターの接続方法は、以下のとおりです。
【STEP5】ONUと無線ルーターを接続する
ONE(左)と無線ルーター(右)
工事完了後、業者が光回線の接続に必要な「ONU」を自宅内に設置していきます。
ONUと無線ルーターをLANケーブルで接続し、そのままの状態で5分ほど待つと、自動的にインターネットの接続が完了します。
>>楽天市場でGameWith光対応の無線ルーターを探す
【STEP6】Wi-Fiを接続するとインターネットにつながる
無線ルーターに記載されているSSIDに接続すると、パソコンやスマホをインターネットに接続できます。
WiFiの接続方法については、iPhone・Android・パソコンの3つにわけてご紹介します。
Wi-Fiの接続方法をチェック!(iPhone・Android・パソコン)
【STEP1】Wi-Fiの設定画面を開いて「SSID」を選択する接続できるWi-Fiが一覧で表示されるため、この中から接続したいSSIDを選択します。