クラウドSIMのモバイルルーターのひとつ「THE WiFi」について、CMなどで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?


![]() |
|
通信速度 | |
---|---|
エリア | |
月額料金 (通常プラン・100GB) |
4ヶ月目以降:3,828円 |
月額料金 (FiT) |
5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
契約期間 | |
解約違約金 | 25ヶ月目以降:0円 |
メリット | |
注意点 |
結論として、THE WiFiは全国15万か所のWi-Fiスポットもあわせて利用したい人にオススメのモバイルルーターです。
今回はクラウドSIMとはなにかくわしく説明しながら、THE WiFiを他社クラウドSIM系モバイルルーターやWiMAX、光回線とも比較していきますよ。
THE WiFiとは?クラウドSIMの仕組みもおさらい!
THE WiFi 通常プラン | THE WiFi FiTプラン | |
---|---|---|
契約期間 | ||
月間データ容量 | (プランによって異なる) |
|
最大通信速度 | ||
速度制限 | ||
初期費用 | ||
月額料金 通常プラン |
4ヶ月目以降:3,828円 |
5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
Wi-Fiスポット | ||
端末 | ||
海外利用 | ||
支払い方法 | ||
解約違約金 | 25ヶ月目以降:0円 |
THE WiFiは容量100GBプランの場合、3か月間月額料金が無料・4か月目以降からは月額3,828円~利用できます。


THE WiFiのもう1つのプラン「FiT」は、使った容量によって月額料金が変動するプランです。
最大100GBまで利用できることは通常プランと変わりません。
毎月使うデータ容量にばらつきがあり、100GBを使いきるかわからない人には、FiTプランがおすすめです。
なお、容量100GBを使いきった後は別料金を支払うと「ギガ補給」ができます。
10GBあたり2,200円で月間30GBまで容量を追加できるので、100GB以上の容量を使う可能性がある人にもTHE WiFiはおすすめです。
THE WiFiで採用してるクラウドSIMって?
THE WiFiはクラウドSIMを使ったモバイルルーターです。

クラウドSIMはそもそも、さまざまなキャリアのSIMカードをクラウド化(仮想化)したもののことを指します。
本来、スマホやポケット型WiFiにはプラスチック製のSIMカードというものが入っています。
SIMカードはインターネットをするために必要なもので、契約した回線から専用のSIMカードを購入して本体に挿入します。
クラウドSIMのポケット型WiFiでは、現在地に一番近い仮想SIMカードをクラウド上の専用サーバからその都度ダウンロードすることで通信を行います。
そのため、クラウドSIMには以下の特長があるといえますよ。
- ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリアのLTE回線が使える
- 現在地によってもっともつながりやすい回線に自動的に切り替わる
- 海外でも現地の回線につなげられる
複数の回線から現在のエリアによって安定してインターネットができるものを選んでくれるので、より広いエリアでモバイルルーターが使えます。
THE WiFiの契約がおすすめな人
自分にTHE WiFiのサービスが合うのか不安ですか?
こんな人にはTHE WiFiが合う!という人の例をまとめてみました。
以下からおすすめな人を紹介します!
まずはお試しで使ってみたい人
THE WiFiは、30日間のお試し期間があります。
クラウドSimのWiFiを使った経験がない人も多いと思います。
やはり最初の利用は不安ですよね。
THE WiFiを実際に利用し、30日間で回線の繋がりやすさや速度をチェックしておきましょう。
建物や環境などによっては、どうしても通信が安定しないこともあります。
「電波が届くのか不安。まずはお試しで使ってみたい」という慎重派の方には、THE WiFiがおすすめです。
毎月使うデータ容量がバラバラの人
(画像出典:THE WiFi公式)
毎月のデータ使用量が一定でない方には、THE WiFiの「Fitプラン」がおすすめです。
「仕事で月によって使用量が違う」「タイミングによっては無線LANを使えるから、毎月通信が多いわけじゃない」という方にTHE WiFiはぴったりです!
定量課金プランのため、使った分に合わせて料金が変わります。
データが足りなくなった場合は、10GB 2,200円(税込)から追加購入することができます。
そのため、毎月のデータ使用量がバラバラの方でも、無駄なく利用することが可能です。


大容量データを使う人
大量のデータを使う方には、THE WiFiの「月100GBプラン」がおすすめです。
このプランは、月額3,828円(税込)で利用できます。
大量のデータを使う方でも、安心して利用することができます。


初期費用を抑えたい人
THE WiFiの100GBプランの場合は、なんと最初の3ヶ月の月額料金を0円で利用することができます。
さらに端末レンタル料金も実質0円となっているため、初期投資を抑えてネット回線の利用開始が可能です。
また契約後にサービスに不満があった場合には、「30日間お試しキャンペーン」を使って無料で解約ができます。


旅行や出張などで外出でWiFiを要する時が頻繁にある人
THE WiFiはなんと、そのまま海外に持って行ってもネット回線を使うことができます。
対象の国・地域で1日あたり最大3GBまで、LTE通信でネットが使えます。
費用は国によって違いますが、1日あたり850円もしくは1250円で利用できます。
詳しい国と金額についてはコチラ。
最近では海外旅行や海外出張が増えつつあるので、海外でもWiFiが必要な方には、とても便利ですよね。


THE WiFiの契約がおすすめではない人
反対にTHE WiFiの特性上、サービスをおすすめできない人もいます。
次のような方にはTHE WiFiはおすすめできません。
以下からおすすめできない人を紹介します。
最安値で100GBの大容量を使いたい人
「THE WiFi」は便利なポケットWiFiサービスですが、月額料金が特別安いわけではありません。
料金面だけで見ると他のWiFiサービスの方が優れている場合があります。
THE WiFiよりも安く100GBのデータ通信を提供しているサービスは6社あります。
例えば、「ゼウス WiFi」は月額3,212円で100GBのデータを提供しています。
これはTHE WiFiの月額3,828円よりも616円も安い料金設定となっています。

THE WiFiと同じ100GBプランを提供する、クラウドSIMのモバイルルーター12社と比べてみました。
どこよりもWiFi | 1~36ヶ月目:3,058円 37ヶ月目以降:2,508円 |
---|---|
それがだいじWi-Fi | 3,267円 |
Mugen WiFi | 3,718円 |
クラウドWiFi | 3,718円 |
Ex Wi-Fi | 3,718円 |
ギガゴリWiFi | 1~2ヶ月目:3,267円 3ヶ月目以降:3,817円 |
THE WiFi | 1~3ヶ月目:0円 4ヶ月目以降:3,828円 |
ゼウスWiFi | 1~3ヶ月目:1,980円 4~24ヶ月目:3,212円 25ヶ月目以降:3,828円 |
地球WiFi | 3,278円 |
Y!mobile | 4,818円 |
容量100GBプランでの月額料金で、他社のクラウドSIMと比較すると、THE WiFiの月額料金はごく一般的だと分かりますね。

100GBのデータを最安値で利用したいという方は、THE WiFiだけでなく、他のポケットWiFiサービスも比較検討することをおすすめします。

月々100GB以上使う人
月々のデータ使用量が100GBを超える人には、THE WiFiはオススメできません。
THE WiFiのデータ通信量の上限は2つのプランともに100GBまでとなっています。
100GBを超えると通信制限が課されるため、通信をやめるか課金をして通信量を買う必要があります。
もし通信量が100GBを超えるのであれば、ポケットWiFiとしてはWiMAXがオススメです。
WiMAXは、高速な通信速度と大容量のデータ通信が可能で、月々のデータ使用量が100GBを超えるようなヘビーユーザーにとっては、THE WiFiよりもコストパフォーマンスが高いです。
また、WiMAXは、通信速度の低下が少なく、一定の速度を保つことができるため、データのダウンロードやアップロードが頻繁に行われる場合にも適しています。
オンラインゲームや高画質動画再生に使用を考えている人
オンラインゲームや高画質動画の再生を頻繁に行う人にとっては、光回線がおすすめです。
光回線は、通信速度が速く、安定しているため、ゲームや動画の再生中に通信が途切れることなく、快適に使用することができます。
また、光回線は、データの使用量に制限がないため、大量のデータを消費するオンラインゲームや高画質動画の再生にも適しています。
さらに、スマホとのセット割があるため、家族で使用する場合、全員分のスマホの月額料金が安くなるので非常にお得です。
THE WiFiを利用している人の評判

次のような口コミを集めてみました。
THE WiFiは実際のところ本当におすすめできるWiFiサービスなのか、利用者の声も聞いてみましょう。
以下より実際の口コミ・評判を紹介していきます。
速度に関する口コミ・評判
THE WiFiの速度はレンタルできる端末・U2sのスペックにあわせ、下り150Mbps、上り50Mbpsの最大通信速度が出ます。
しかし、最大通信速度は理論値上の数値なので必ず下り150Mbpsの速度が期待できるわけではありません。
実際にどれくらいの速度が出るのか、THE WiFiで接続して速度測定した結果をアップしている人がいたのでみてみましょう。
100GBプランで最安値?の『THE WIFI』を使ってみました💡
最新機種のNA01になってから、速度は悪くない☺️
むしろクラウドsimでも早いほうかも‥良‼️
前は遅かったから、期待してなかったけど、すごく意外な結果でした😊 pic.twitter.com/Ks8sD0vu9K
— ワイワイ先生 (@pocketwifi_pro) September 17, 2021
※過去の情報を記載
クラウドSIMの中でもTHE WiFiは速いと感じる方が多いようです。
THE WiFiの測定結果
Ping値: 38.0ms
ダウンロード速度: 28.41Mbps(普通)
アップロード速度: 19.44Mbps(普通)https://t.co/DjxuZcTr4T #みんなのネット回線速度どんなときもWi-Fiよりも
良いです。#どんな時もwifi #THEWiFi— エンジェルやまちゃん@すだぷす (@ske48yama) April 9, 2020
※過去の情報を記載
同じクラウドSIMを使ったモバイルルーターと比べても、速度が安定しているという声もありました。
トリプルキャリアの電波を掴むので、山間部でも問題ない速度で利用できているようですね。
通信速度の目安として、下り上りともに10Mbps以上の速度が出ていれ、YouTubeの高画質動画やInstagramなどへの動画アップロードは問題なくできます。
THE WiFiの速度に関しては、まずまずの評判が集まっているようですね。
5Gへのアップグレードが気になる人も!
THE WiFiは将来的に、次世代のモバイル通信規格である5Gにも対応予定であると公表しています。
Twitter上にも5Gへのアップグレードへ期待が高まっているとの声が、寄せられていました。
THE WIFIっていうわかりやすいのがでたんですね!w
将来5Gにも対応予定とか。
気になりますな。端末はどんなときと同じですね
かっこ悪いからいまひとつ乗り気になれないな~— matsumoto k (@z_mokumoku) March 18, 2020
※過去の情報を記載
THE WiFiの公式サイトによると、2年以上継続利用している人に向けて5Gへの切り替え時の事務手数料(3,300円)を免除すると記載されています。

THE WiFiで使えるWi-Fiスポット・エコネクトの評判に注意
THE WiFiプランでは全国15万か所のWi-Fiスポットが使えるエコネクトのアプリを、無料で利用できます。
使い方はエコネクトのアプリをスマホにインストールし、THE WiFiから通知されたエコネクトIDとパスワードを入力してログインするだけなのですが、エコネクトのアプリのレビューがAndroid向けもiPhone向けも評価が5のうち1.5という結果に…。


レビューを見るとWi-Fiスポットにつながらない、エラーが出るといった声も見られました。
また、Wi-Fiスポットのオプションは不要なのでは?という声も聞かれましたよ。
聞いたときにすぐ思ったけど、無制限で全キャリアが繋がるクラウドSIM型WiFiなんだから、全国15万ヶ所のWiFiスポットに繋ぐ瞬間なんて訪れないんだから、そのスポットの維持や運営にかかる費用ゼロにしてもっと料金安くすればいいのにって。#THEWiFi #加藤浩次
— 理ちゃん (@kasoutukabinbo) March 29, 2020
※過去の情報を記載
確かに、モバイルルーターのバッテリー切れや忘れてきたときは便利ですが、Wi-Fiスポットなしのプランとの料金差額を支払ってまで本当に必要かはよく考えるべきですね。
料金に関する口コミ・総評
THE WiFiの料金に関する実際の口コミ・レビューを調べてみました。
やはり料金面に関しては特別優れているわけではないため、良い口コミも悪い口コミもありました。
FiTプランを上手に使って安く使えている人は満足度が高いようです。
100GB3800円は安い 今の通信量プランをガン下げして減らした分ザワイファイに使えばめちゃくちゃ金かかることなさそうなんだが
— 酒九頭カスパ🎣☃️🍙🌲 (@kasupa_zu) August 10, 2022
FiTプランで安い月額で使える人は、料金のメリットが出てきますね。
現在の通信料次第ではTHE WiFiのFiTプランで安くなる可能性があります。
The WiFi FiTにプランチェンジ。
今まで4GB/Dayだったのが100GB/月に。
povoで190GBか300GB買うかも迷ったが、これならギガ単価安いんよね。 pic.twitter.com/Op9E0gsVIV— うーたん🌽🌲😈🎣@U=TAN→8/19-20 松島 (@uh1208) February 24, 2023
大容量の通信が必要な人にはTHE WiFiは料金面でもメリットがあります。
業界最安値とはいかないものの、初期費用等を考えると安い方でしょう。
THEWiFiを使ってて良かったこと
1 100GB速度制限なしで使えるのはでかい!
2 通信が比較的安定してる!
3 100GBにしては全然安い!THE WiFiを使ってて良くなかったこと
特になし!
めっちゃ便利!#THEWiFi #ザワイファイ— サブロヲ (@sablaw9250) October 22, 2021
この方も「100GBにしては安い」と好評価です。
やはり大容量の通信をする人にとっては評判が良いですね。
サービス名 | 初期費用 | 実質料金 (24ヶ月、初月除く) | 解約金 |
---|---|---|---|
THE WiFi (100GB) |
3,300円 | 87,516円 | 1~2年目:10,780円 3年目以降:0円 |
ゼウス WiFi (100GB) |
3,300円 | 80,520円 | 1~2年目:3,212円 3年目以降:0円 |
hi-ho Let’s Wi-Fi (4GB/日) |
0円 | 82,500円 | 1年目:3,480円+端末代残債 2年目:3,480円+端末代残債 3年目以降:3,480円 |
限界突破WiFi (5GB/日) |
0円 | 96,250円 | 1~2年目:19,800円 3年目以降:5,500円 |
クラウドWiFi (100GB) |
3,300円 | 96,250円 | なし |
Mugen WiFi | 3,300円 | 86,250円 | 1~2年目:3,300円 3年目以降:0円 |
どんなときもWiFi (新規受付終了) |
3,300円 | 94,380円 | 10,450円~20,900円 |
めっちゃWiFi (新規受付終了) |
3,300円 | 95,172円 | 1~2年目:10,780円 3年目以降:0円 |
よくばりWiFi | 4,180円 | 95,260円 | 1年目:18,000円 2年目:12,000円 3年目以降:9,500円 |
Chat WiFi (200GB) |
4,378円 | 122,650円 | 1年目:3,300円 2年目以降:0円 |
NOZOMI WiFi | 4,378円 | 96,250円 | なし |
GLOCAL NET | 23,078円 | 114,950円 | 12ヶ月以下:10,780円 13ヶ月~24ヶ月以下:5,390円 3年目以降:0円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,300円 | 98,085円 | 1~2年目:1,100円 3年目以降:0円 |


サポートに関する口コミ・評判
THE WiFiのサポートに関する口コミを集めました。
サポートセンターの電話が繋がらないことへのネガティブな口コミが目立ちました。
THE WIFI 、繋がらない時あるわ、サイトはわかりにくいわ、営業のサービス不十分だわ、で、やっぱり大手使わないとダメだなぁとしみじみ感じさせられる。安いからって飛び付いちゃだめね、安物買いのなんちゃらや…
— するめシート (@muji_surume) September 13, 2021
クラウドSim系のサービスはサポートの不十分さが目立ちますね。
最近は改善されてきたように感じますが、電話サポートは繋がりにくいことを認識しておきましょう。
THE Wifiの契約、失敗した。接続が安定せずブチブチ切れる。サポートは繋がらず、2日経ってようやく連絡が来る。残り契約期間があと一年もあるのがストレスでしかない。新規契約はオススメしない。MUGENwifiのほうがまだよかったわ。
— ふくろう (@squid_chaser) April 22, 2023
THE WIFIってところのモバイルWiFi使ってみたんだけどあんまり良くなくて、お試し期間中に解約したくても電話が繋がらなくて出来ない、、どうすればいいんだ〜
これはこのまま期間が過ぎて解約料請求されるやつ、、?17000くらい、、— 🍿 (@arare66_) April 18, 2022
THE WiFiに関する口コミで最も多かったのが、「電話サポートが繋がらない」という内容でした。
「お試し期間があるなら」と契約したユーザーが、電話での解約がスムーズに進まないケースが多いようです。


キャンペーンに関する口コミ・評判
THE WiFiのキャンペーンに関する口コミを集めました。
月間データ容量100GBのプランが3か月無料になるキャンペーンや、「30日間 お試しキャンペーン」が好評です。
サービスを実際に使ってから継続すべきか検討できるので、通信状態が心配な人には申込みやすいサービスですね。
ほた~
ESP32のWi-Fi接続に使うモバイルルーター
決まりました。「The Wifi」
選出理由
・従量課金の料金プランに変更できる
・30日間のお試し期間がある。
・電話サポートがある#モバイルルーター #ポケットwifi#THEwifi— うおとホタル@minutes.TMO (@UotoHotaru_mTMO) August 4, 2022
口コミを調べていても、お試し期間を理由に申込みをする人が多かったです。
ポケットWiFiは環境や場所によって通信速度も大きく違うので、THE WiFiを利用する人は、お試し期間内によく確認しておきましょう。
ABEMAやYouTubeの中継を垂れ流しにしてると
1日10ギガ超えそう。
100ギガプランのTHE WiFiをお試し期間のうちに解約するか悩む。
無制限のWiMAXに変えようと思うけど、どの程度の速度なのか不安もある。
THE WiFiを無料期間使い切ったら従量制のFITプランに切り替えてサブとして継続する手もあるな。— 赤坂しん (@ShinAkasaka4097) February 5, 2023
この方もお試し期間を上手に活用していますね。
THE WiFiはFiTプランなら定量課金で利用できます。
FiTプランでは一例として通信20GBまでを2,068円/月で使えます。
お試し期間で実際に使ってみて、100GBと定量課金のFiTプランのどちらかを選ぶのも良いでしょう。
端末に関する口コミ・評判
THE WIFiの端末に関する口コミを集めました。
「端末が重たい」というネガティブな口コミや、回線の速度に関する口コミが目立ちました。
回線速度については場所や環境によってバラバラなようです。
WiFiを替えて
よい点
安い
100GB悪い点
速度が遅い。
ルーターが携帯電話ほど。重い。
UQの時は速かったな。#THEWiFi— えふなfna (@fna36763809) October 22, 2021
端末の大きさや重さに関してネガティブな口コミがありました。
THEWiFiを利用してよかった点
・安定している。使える場所が多い。
・地下や建物内に強い。ほかのWi-Fiだと部屋で使えないことも多かったが、こちらは普通に使える。
・大容量で容量をあまり気にしなくていい。THEWiFiを利用してよくなかった点
・月額が高い#THEWiFi #ザワイファイ— はねこ (@frontamarinos) October 22, 2021
THEWiFiを使ってて良かったこと
1 100GB速度制限なしで使えるのはでかい!
2 通信が比較的安定してる!
3 100GBにしては全然安い!THE WiFiを使ってて良くなかったこと
特になし!
めっちゃ便利!#THEWiFi #ザワイファイ— サブロヲ (@sablaw9250) October 22, 2021
THE WiFiはトリプルキャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)のLTE回線がつながる場所ならどこでも使えるため、広範囲で使える点では良い口コミが多かったです。
#THEWiFi #ザワイファイ
THEWiFiを利用してよかった点
・工事なしでインターネットが使える。
・料金が安い
THEWiFiを利用してよくなかった点
・回線につながるのが遅い。
・ときどきとても遅い回線につながる。— takkun (@takutaku6988) October 23, 2021
良い口コミの一方で、環境や場所によっては接続や通信速度が遅いこともあるようです。
ポケットWiFiである以上、安定した接続は期待できないかもしれませんね。

解約・違約金に関する口コミ・評判
THE WiFiの解約・違約金に関する口コミを集めました。
サポートへの電話が繋がりにくく、解約がしにくいという口コミが目立ちました。
無料のお試し期間は30日と限られているので、期間内に解約できるように余裕をもって行動する必要があります。
THE WiFi は24ヶ月以内の解約は違約金があるけど、それ25ヶ月目からはいつでも違約金がかからないので良心的
— いーがりー@Kotlin/Android フリーランス (@irgaly) March 30, 2022
THE WiFiは25か月目以降は違約金がかからないので、「2年は確実に使う」という人にとっては便利な契約ですね。
The WiFi、安いしクラウドSiMって言うところが、僻地に強そうで魅力だったけど、下り30Mbpsしか出ないのと、Ping40msと不安定な感じだったので、、、無料期間中におさらば御免
— YAMADA Wataru @タマムシハンドブック発売中! (@buprestica) December 15, 2022
THE WiFiの特徴である無料お試し期間を上手に活用している例ですね。
実際の速度や使用感を確かめてから、解約するか検討できるのは安心ですね。
THE wifi 申し込んだはいいけど、契約解除を電話でしか受け付けてない。
電話有料のサポートに電話かけないといけないけどいつかけても混み合っていて、10分以上待つか、後日折り返し電話かけるかどちらか。
30日過ぎたら違約金取られるけど、ナビダイヤルで契約解除の意思伝えてるからどうなるんだ
— Masaya Kitano (@okiami1983) September 28, 2022
THE WiFiの解約は電話窓口でしか受け付けていないのですが、「解約したくてもサポートに繋がらない」という口コミが目立ちました。
クラウドSIMのサービスではカスタマーサービスが充実していないことが多いようで、忙しい方や解約に手間をかけたくない人には不向きなようです。


THE WiFiを徹底解説!契約するメリット10

引用:THE WiFi
THE WiFiは他社のモバイルルーターと比べて、あなたに向いているおすすめのWiFiなのか、まずは10のメリットをみながら考えてみましょう。
のちほど紹介するデメリットとあわせて、あなたの希望に沿ったポイントが見つかるか確認してくださいね。
30日間お試しキャンペーンを実施中
ポケットWiFiは通信が安定しているか不安ですよね?
THE WiFiでは、新規のお客様に向けて「30日間お試しキャンペーン」を実施しています。
30日間お試しキャンペーンには対象となるための条件があります。
- 申し込み日を起算日として、30日以内にTHE WiFiのサポートセンターに電話で解除申告をする。
- 利用したデータ通信容量が30GB未満のお客様のみ適用
30日以内に申告しなかった場合や、利用データ通信容量が30GB以上の場合は「30日間お試しキャンペーン」を適用した契約解除はできません。
また、31日目以降も継続して利用した場合は「3ヵ月0円キャンペーン」が自動的に適用されます。
「30日間お試しキャンペーン」の利用には条件があるので、注意しておきましょう。


キャンペーンで3ヶ月間は月額料金無料!
3ヵ月0円キャンペーン | |
---|---|
30日間お試しキャンペーン |
THE WiFiでは、月間データ容量100GBのプランを申し込んだ方を対象に、3ヶ月間の月額料金が0円になるキャンペーンを実施中!
また契約後に万が一、サービスに不満があった場合でも、「30日間お試しキャンペーン」を利用すれば無料で解約できるので安心です。
申し込みから30日以内にサポートセンターに解約の旨を伝えれば、一切の料金がかかりません。
月100GBと大容量を毎月使える
THE WiFiのプランでは、1ヵ月100GBの大容量データを使うことができます。
1日あたり約3GBの使用量に相当するので、メインの通信回線としても十分足りる通信量ですね。
イメージとしては、オンライン会議ツールを3時間使っても、まだまだプライベートの時間で動画視聴が可能な通信量です。
ポケットWiFiだと通信制限を気にする必要がありますが、月に100GBであれば安心ですね。
もし容量100GBを使いきってしまっても、別途料金で「ギガ補給」ができます。
追加通信量は10GBあたり2,200円で、月間30GBまで容量を追加可能です。
100GB以上の容量を使う可能性がある人にも、THE WiFiはおすすめです。
とはいえ、通信量に上限があり通信速度が速いわけでも無いので、普段から通信量をなるべく減らす工夫をすると良いでしょう。
もし通信量を減らすことができれば、定量課金のFiTプランに切り替えてお得に使うのも良いでしょう。
工事なし!すぐにインターネットが使える
これはモバイル回線全般に言えることですが、THE WiFiでは端末が届いたその日から、月間容量100GBまでインターネットが利用できます。
光回線などの固定回線は、自宅内やマンション内にインターネット回線を引き込む工事が必要なので、最低でも2週間~1ヶ月以上開通に時間がかかってしまいます。
THE WiFiは最短当日に端末を発送しています。急に会社での業務が自宅でのリモートワークに切り替わることになった方や、すぐにインターネット環境が必要になった方にとっては、とてもおすすめですよ。

より高速で安定した通信を無制限で行いたいのであれば、光回線を契約する方がおすすめと言えますよ。
ポケット型WiFiなので、外出先でもそのまま端末を使えることもメリットですね。
トリプルキャリア対応でエリアが広い
クラウドSIMを採用しているTHE WiFiでは、トリプルキャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)のLTE回線がつながる場所ならどこでも使えます。
つまり、スマホでインターネットができる環境なら、THE WiFiも利用可能ですよ。
WiMAXやPocketWiFiではそれぞれ利用できるエリアが決まっており、山間部や海側、地方のさらに郊外などにいくとつながりにくい場所もありました。
THE WiFiなどのクラウドSIMのモバイルルーターなら、自動的にその場所でもっともつながりやすい回線を選んでくれるので、エリアに悩まずにインターネットがつなげられますね。
国内15万ヶ所のWi-Fiスポットが使える
THE WiFiプランを選べば、日本全国15万ヶ所のWi-Fiスポットが利用できます。


THE WiFiプランで使えるのは、Wi-Fiスポットアプリなどを提供する「エコネクト」のサービスです。
エコネクトのスタンダードプランを契約すると月額398円ですが、THE WiFiならWi-Fiスポットなしのプランとの差額が362円なので、単体で契約するよりお得ですね。
実際に利用できる全国のWi-Fiスポットはこちらから確認できますよ。
端末はレンタルのため料金がかからない
THE WiFiでは、端末は貸し出しの形で提供されており、端末レンタルの料金はかかりません。
THE WiFi利用期間中は、「THE WiFi セット割」が適用されるため端末レンタル料金は実質0円となります。
ただし、THE WiFiサービス解約後もレンタル契約を継続する場合、レンタル代金550円(税込)が発生します。


オプションサービスも豊富
THE WiFiでは、端末補償サービスやセキュリティオプション、クラウドバックアップサービス、ネットスーパー、スマートおたすけサポート、ABEMAプレミアムなど、多彩なオプションサービスを提供しています。
これらのサービスを利用することで、より快適なインターネットライフを送ることができます。
また、ネット回線のサービスでは珍しい電話でのサポート窓口もあるため、困ったときにはいつでも相談できます。
※2023年10月現在、終了しているオプションサービスもございます。
海外でもそのままインターネットができる
THE WiFiは端末をそのまま国外へ持って行っても、普段どおりスマホやパソコンをつなげて使えます。
渡航先でモバイルルーターの電源を入れるだけで、クラウドSIMの技術により、世界132か国の現地回線へ自動的に切り替えて通信できるのです。
海外での利用料金はTHE WiFiの月額料金とは別に、海外で利用した日数分の料金がかかります。
インターネットを使わない日は、モバイルルーターの電源を入れなければ料金がかかりません。
渡航日数分料金がかかるレンタルモバイルルーターに比べて、料金を抑えられる可能性もありますね。
違約金が他社より少し安い
THE WiFiでは最低利用期間が2年間に定められています。もし、2年以内に解約する場合は、10,780円の違約金がかかりますよ。
ただし、契約月から25ヶ月目以降なら、いつ解約しても違約金はかかりません。
他社のクラウドSIM系モバイルルーターと、違約金を比較してみましょう。
1~12ヶ月目 | 13~24ヶ月目 | 25ヶ月目以降 | |
---|---|---|---|
THE WiFi | |||
ゼウスWiFi | |||
どこよりもWiFi | |||
ギガゴリWiFi | |||
hi-ho Let’s WiFi | |||
限界突破WiFi | |||
Mugen WiFi | |||
縛りなしWiFi (3年縛っちゃうプラン) |
|||
地球WiFi | |||
クラウドWiFi | |||
Ex Wi-Fi |
※契約更新月については無料
11社のクラウドSIM系モバイルルーターを比較したところ、THE WiFiの解約金10,780円は比較的安いとわかりました。
なによりも契約から2年経てば、いつでも気軽に解約できるのはありがたいですね。

のちほど、結論!THE WiFiはオススメできるのか?の項目で初期費用や月額料金も含めて12社を徹底的に比較しますので、契約期間だけでなく総合的にチェックしながら、自分にあった会社を見つけてくださいね。
THE WiFiで気を付けたい注意点4つ
THE WiFiのメリット6つを紹介してきましたが、実は契約前に知っておきたい注意点4つも存在します。
しっかりとTHE WiFiの注意点も理解したうえで、検討してくださいね。
他社サービスと比べて特別安いわけではない
THE WiFiでWi-Fiスポットオプションなしのライトプランを100GBで契約した場合、月額料金は3,828円です。
※キャンペーン適用で3ヶ月間は月額料金0円
THE WiFiの月額料金は安いのか高いのか、同じく100GBプランを提供するクラウドSIMのモバイルルーター12社と比べてみましょう。
どこよりもWiFi | 37ヶ月目以降:2,508円 |
---|---|
それがだいじWi-Fi | |
Mugen WiFi | |
クラウドWiFi | |
Ex Wi-Fi | |
ギガゴリWiFi | 3ヶ月目以降:3,817円 |
THE WiFi | 4ヶ月目以降:3,828円 |
ゼウスWiFi | 4~24ヶ月目:3,212円 25ヶ月目以降:3,828円 |
地球WiFi | |
Y!mobile |
容量100GBプランでの月額料金について、他社のクラウドSIMと比較した結果、THE WiFiよりも安いサービスは6つも見つかりました。
キャンペーン適用で3ヶ月間は月額料金0円ですが、THE WiFiの月額料金そのものは容量100GBまでの他社ポケット型WiFiサービスと比べてごく一般的といえます。

通信速度が特別速いわけではない
THE WiFiとポケットWiFiで人気のWiMAXの通信速度を比べてみました。
それぞれの平均アップロード速度とダウンロード速度を調べてみると次の通りでした。
WiMAX | THE WiFi | |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 74.16 Mbps | 26.87 Mbps |
平均アップロード速度 | 13.73 Mbps | 10.91 Mbps |
ダウンロード速度、アップロード速度ともにWiMAXがTHE WiFiを上回るという結果に。

これらの数値はあくまで平均値のため、実際の速度は使っている場所や時間帯によって変わります。
どうしてもポケットWiFiの通信速度には限界があるので、高速通信が必要な人は光などの固定回線を検討しましょう。

他社サービスと比べてWi-Fiスポットプラン以外特徴がない
THE WiFiの特徴は全国のWi-Fiスポットが利用できるプランがあるという以外、とくにありません。
月額料金も12社と比較して7番目の安さと平均的で、契約期間もほとんどの会社と同じく2年間。
無料レンタルできる端末NA01も多くの会社で提供しているU2sと大差なく、特徴があまりないのです。
トリプルキャリアのエリアや海外で利用できることや、速度制限がないことも、クラウドSIM系のモバイルルーターならどの会社でも同じなので、決め手に欠けると言っても過言ではないでしょう。
運営会社や問い合わせ方法に不安がある
THE WiFiを契約後にわからないことやトラブルがあったとき、契約者ページや問い合わせ窓口があれば便利ですよね。
THE WiFiの公式サイトを調べてみましたが、契約者向けの問い合わせ窓口などはとくに見当たりませんでした。
ただし、THE WiFiは電話でも申し込みができるので、申込み時の問い合わせも下記に電話してみるといいでしょう。
また、THE WiFiを運営するスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社については、気になる口コミが見つかりました。
ほ~。 『総務省|MVNOサービスに係る業務についてのスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社に対する指導』 https://t.co/uxfyxXZVLV #スマモバ pic.twitter.com/REdFQo8CKf
— Soukaku (@Soukaku) December 4, 2018
※過去の情報を記載
2017年6月にスマートモバイルコミュニケーションズは総務省から、「消費者保護規律に違反する事業が認められた」と指導を受けています。
これはスマートモバイルコミュニケーションズが提供していたサービスに対して、総務省や全国の消費者センターへ契約者から苦情が寄せられたためで、現在は改善しているとは思いますが、少し不安は残りますね。


【結論】THE WiFiは本当にオススメできるのか?他社回線と比較
THE WiFiのメリットやデメリット、利用者の声などを紹介してきました。


THE WiFiが本当にあなたにおすすめできるのか、同じクラウドSIMを使って速度制限なしの無制限プランを提供するモバイルルーター12社と、WiMAX回線を使うWiMAXも含めて、徹底比較してみましょう。
最大速度 (下り) |
契約期間 | 初期費用 | 実質料金 (24ヶ月、初月除く) | 解約金 | |
---|---|---|---|---|---|
THE WiFi (100GB) |
3年目以降:0円 |
||||
ゼウス WiFi (100GB) |
3年目以降:0円 |
||||
hi-ho Let’s Wi-Fi (4GB/日) |
2年目:3,480円+端末代残債 3年目以降:3,480円 |
||||
限界突破WiFi (5GB/日) |
3年目以降:5,500円 |
||||
クラウドWiFi (100GB) |
|||||
Mugen WiFi | 3年目以降:0円 |
||||
どんなときもWiFi (新規受付終了) |
|||||
めっちゃWiFi (新規受付終了) |
3年目以降:0円 |
||||
よくばりWiFi | 2年目:12,000円 3年目以降:9,500円 |
||||
Chat WiFi (200GB) |
|||||
NOZOMI WiFi | |||||
GLOCAL NET | 13ヶ月~24ヶ月以下:5,390円 3年目以降:0円 |
||||
GMOとくとくBB WiMAX | 3年目以降:0円 |
※1:クレジットカード払いの場合
※2:W06使用時、一定条件を満たした場合
結論として、THE WiFiは、2年間トータルの実質料金で比較すると、4番目に安く利用できるとわかりました。
・クラウドSIM系のモバイルルーターでの最安はゼウス WiFi
・契約期間や解約金に縛られずけ安く使うならクラウドWiFi東京
・速度や運営会社の信用度を重視ならWiMAX回線のGMOとくとくBB WiMAX


ほかのモバイルルーター(ポケット型Wi-Fi)も気になるという方はオススメを幾つかピックアップして紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
料金重視のクラウドSIMならZEUS WiFi
引用:ゼウスWiFi
初期費用 | |
---|---|
月額料金 100GBプラン |
4~24ヶ月目:3,212円 |
契約期間 | |
解約違約金 | 3年目以降:0円 |
キャンペーン |
ZEUS WiFiも2020年3月30日にサービスを始めたばかり。現在、大幅な月額料金割引のキャンペーンを行っています。
クラウドSIMのモバイルルーターをまずは試してみたいという方・料金重視の方にオススメですよ。
契約期間なしのクラウドSIMならクラウドWiFi
引用:クラウドWiFi
初期費用 | |
---|---|
月額料金 | |
契約期間 | |
解約違約金 | |
キャンペーン |
クラウドSIM系モバイルルーターでは、契約期間のないサービスを提供している会社もいくつかあります。
しかし、初期費用と24ヶ月間利用した場合の支払い総額を月額料金に換算した場合、クラウドWiFiはもっとも実質料金が安いですよ。
クラウドWiFi | |
---|---|
よくばりWiFi | |
Chat WiFi | |
NOZOMI WiFi |
長期間モバイルルーターを使うかわからない方や、解約したいときにすぐやめられるサービスを探している方は、そして、安く自由にクラウドSIMのモバイルルーターを契約したい方は、クラウドWiFiがオススメです。
安心感や速度重視ならWiMAX
引用:WiMAX
通信速度 | 下り3.9Gbps (1,200Mbps) |
---|---|
エリア | |
初期費用 | |
月額料金 | 1~2ヶ月目:3,784円 13~35ヶ月目:4,334円 |
契約期間 | |
解約違約金 | |
キャンペーン | ・月額料金割引キャンペーン ・auスマホとのセット割 |
WiMAXを提供する大元の会社はauやUQモバイルも運営するKDDIのグループ企業・UQ WiMAXで、WiMAXの代理店ともいえるプロバイダも、光回線のプロバイダで人気の高いGMOとくとくBBや@nifty、So-netなど大手が名を連ねています。
GMOとくとくBB WiMAXでは、25,500円の高額キャッシュバックを受け取れますよ。

WiMAXはクラウドSIMを使ったモバイルルーターではないので、無制限プランがあるとはいえ、一定のデータ量以上通信すると速度制限がかかってしまいます。
WiMAXについてはWiMAXがオススメできるポイントやお得に契約できる窓口を紹介した記事をご覧ください。
自宅でのみWiFiを使うならコスパ良し・ポケットWiFiよりも速度が安定する「ホームルーター」
安いホームルーターなら「モバレコエアー」
引用:モバレコエアー
「モバレコエアー」は、月額料金が非常にリーズナブルなホームルーターです。
WiMAX 2+の通信を利用し、最大速度は下り612Mbpsです。
無制限のデータ通信が可能で、一日中安定した通信を楽しむことができます。
また、初期費用や解約料が無料で、契約期間の縛りもないため、手軽に始められます。
ただし、通信速度は地域や時間帯により変動するため、自宅の通信環境を確認した上で選択することをおすすめします。
通信速度が速いホームルーターなら「home5G」
引用:home5G
「home 5G」は、その名の通り5G通信に対応したホームルーターで、NTTドコモから提供されています。
5Gエリアでは高速な通信を楽しむことができ、5Gエリア外でも4Gエリアでの利用が可能です。
また、新規契約者にはdポイント(期間・用途限定)15,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンも実施中です。
以下に、「home 5G」の主な特徴を表にまとめました。
月額料金 | 4,950円 |
---|---|
契約年数 | なし |
端末代金 | 71,280円 |
実質月額料金の目安 (契約期間2年の場合) |
4,950円 |
端末の種類 | home 5G HR02 |
利用可能回線 | ドコモ5G、4G LTE |
平均速度 | 上り:22.09Mbps 下り:243.73Mbps |
キャンペーン内容 |
|
home5Gは、通信速度が速いホームルーターとして評価が高いです。
5G対応のため、大容量のデータを高速でやり取りすることが可能です。
これらの情報を基に、自分のインターネット利用状況や予算に合わせて、最適なホームルーターを選んでみてください。
様々な光回線がありますが、基本的にはスマホとのセット割引を優先すると良いでしょう。
もしくは、対応エリアやキャッシュバック額といった条件面を考慮してください。


高速通信を重視するなら「光回線」
通信の速さを求める方は光回線の利用をおすすめします。
固定回線のため通信が安定しており、速度も速いのが特徴です。
以下に各光回線の特徴を紹介します。
ソフトバンクユーザー・高速回線を求める方は「NURO光」がおすすめ!
引用:NURO光公式特設サイト
NURO光は、最大速度2Gbpsの高速回線を提供しています。
また、ソフトバンクユーザーは、ソフトバンクスマホとのセット割が利用できます。
NURO光の主な特徴は以下の通りです
月額基本料金 | 2ギガプラン(3年契約) 5,200円 |
---|---|
使用回線 | 独自回線 |
スマホセット割 |
|
最大速度 | 2Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
基本工事費 | 44,000円(実質無料) |
オプション |
|
キャンペーン内容 |
|
※価格は税込
NURO光ではソフトバンクユーザーはセット割でお得、高速回線を求める方は2Gbpsの光回線が利用できておすすめです。
ソフトバンクユーザーがNURO光にするとソフトバンクスマホのセット割が適用されます。
セット割とはソフトバンクスマホとNURO光を同時に契約すると、スマホの月額料金が割引されるサービスです。
セット割の割引額はソフトバンクスマホの契約プランによって異なりますが、月額で最大1,100円(税込)もお得になります。
セット割を適用するためには月額550円(税込)の「NURO 光 でんわ」に申し込む必要があるので注意しましょう。
NURO光は最大速度2Gbpsの高速回線を提供しています。
動画や音楽のダウンロード、ゲームなどのネット利用が快適になるでしょう。
NURO光には通信速度やセット割の他にもおすすめポイントがあります。
NURO光を公式の特設サイトから申し込みをすると最大45,000円のキャッシュバックがもらえるためとてもお得です。
さらに、契約の初年度は月額料金が980円と格安で利用できるため大幅に節約ができます。
独特なサービスとしてPS5を月額990円でレンタルすることが可能です。
PS5の購入を迷っている人や購入はできないけどゲームはしたい人は試しにレンタルしてみてはどうでしょうか。
NURO光が提供エリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめ!
引用:NEXT
月額基本料金 |
|
---|---|
使用回線 | フレッツ光 |
スマホセット割 | ソフトバンク |
最大速度 | 1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
基本工事費 | 26,400円(実質無料) |
オプション |
|
キャンペーン内容 |
|
ソフトバンク光なら、ソフトバンクスマホとセット割で月額料金が最大1,100円割引されてお得です。
さらに、代理店の「NEXT」から申し込めば、オプションなしで最大40,000円もらえるキャッシュバックキャンペーンもあります。
キャッシュバックよりもNintendo Switchが欲しい人は、特典を変えることもできます。
キャンペーンの申し込みは、ソフトバンク光の申し込み確認の電話で口座情報を伝えれば完了です。
ソフトバンク光の開通後、最短2ヶ月で口座へ振り込まれますよ。
auユーザーは「auひかり」がおすすめ!
引用:NEXT
auひかりは、auの独自回線を使用しているため、他の光コラボレーションサービスよりも回線混雑が少なく、高速な通信が可能です。
また、auユーザーやUQmobileユーザーは、スマートフォンとのセット割引が利用できます。
月額基本料金: |
|
---|---|
使用回線 | 独自回線 |
スマホセット割 |
|
最大速度 | 1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
基本工事費 |
|
キャンペーン内容 |
|
auひかりなら、auスマホとセット割で月額料金が最大1,100円割引されてお得です。
UQモバイルもセット割が適用されて月額料金から割引されます。
さらに、他社からau光に乗り換えの場合は最大30,000円がau PAY残高へチャージ、もしくは郵便為替(郵便局で現金を受け取る)で還元できます。
また、auひかりもNURO光と同じく独自回線のため通信速度が速いのも特徴です。
auひかりを申し込む際は、代理店のNEXTでの申し込みがおすすめです。
NEXTでは、独自のキャンペーンを実施しており最大54,000円のキャッシュバックがもらえます。
他社違約金の還元額も20,000円追加されるため、他社の解約金がゼロになる確率も高まります。
auひかりを申し込むときは代理店NEXTの利用を検討してみてください。
auひかりが提供エリア外なら「So-net光プラス」がおすすめ!
引用:So-net光プラス
戸建て | マンション | |
月額料金 | 初月:無料 1ヶ月目以降6,138円 |
初月:無料 1ヶ月目以降:4,928円 |
---|---|---|
実質月額料金(契約年数分) | 5,226円 | 4,049円 |
エリア | 全国 | |
契約年数 | 3年 | |
初期工事費用 | 実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
公式キャンペーン |
|
|
スマホとのセット割 |
|
|
違約金 | 20,000円 |
※価格は税込
※2023年10月時点
※キャッシュバックは非課税
もしもauひかりがエリア外なら全国対応のSo-net光がおすすめ。
フレッツ光回線を利用した「光コラボ」回線で、日本全国どの地域でも契約できます。
さらに「auスマートバリュー」を使って、auスマホの月額料金割引が安くなりますよ。
またIPv6接続に対応しているので、通信混雑がしにくく、回線の速度・安定性に優れています。
そのほか、開通工事費26,400円(税込)も実質無料、セキュリティソフトが契約期間中無料などのキャンペーンも充実しています。
ドコモスマホユーザーは「ドコモ光」がおすすめ!
引用:GMOとくとくBB
月額基本料金 |
|
---|---|
使用回線 | フレッツ光 |
スマホセット割 | ドコモ |
最大速度 | 1Gbps |
契約事務手数料 | 3,300円 |
基本工事費 | 無料 |
キャンペーン内容 |
|
ドコモユーザーならスマホとセットで契約するとお得になるドコモ光がおすすめです。
ドコモ光は、光コラボの方式で光回線を提供しているNTTドコモのサービスになります。
そのため、ドコモ光は全国のエリアに対応しています。
ドコモのスマホと一緒に契約すると、スマホセット割が適用されて月額料金が最大1,760円割引されてお得です。
新規でドコモ光を契約する場合は工事費が無料になります。
また、代理店GMOとくとくBBでドコモ光を申し込むと最大45,000円のキャッシュバックや他社からの乗り換えで30,000円の還元などお得なキャンペーンがあります。
ドコモ光に申し込む際はGMOとくとくBBでの申し込みを検討すると良いでしょう。
THE WiFiの基本情報
引用:THE WiFi
エリアの広さや使い放題および定量性の料金プランが特徴のTHE WiFiですが、サービスの詳細についても紹介しておきます。
以下にサービスの詳細について紹介します。
料金プラン
THE WiFiの料金プランは、100GBプランとFITプランの2種類があります。
100GBプランは月額3,828円(税込)で、データ容量が100GBまで利用可能です。
一方、FITプランは定量課金で使った通信量に応じて金額が変わります。
100GBの通信が必要なのか、もしくは通信量が少なくても良いのかによって、月額料金も変わるのが特徴ですね!
通信速度 | 上り50Mbps、下り150Mbps |
---|---|
エリア | ドコモ・ソフトバンク・auのLTEエリア |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金(通常プラン・100GB) | 1~3ヶ月目:0円 4ヶ月目以降:3,828円 |
月額料金(FiT) | 1GBまで:1,298円 5GBまで:1,628円 20GBまで:2,068円 40GBまで:2,596円 100GBまで:3,960円 |
速度制限 | 月間データ容量を超えるまで無し |
契約期間 | 2年 |
解約違約金 | 1ヶ月目~24ヶ月目:10,780円 25ヶ月目以降:0円 |


月額料金 | 初月~3ヶ月目:0円 4ヶ月目以降:3,828円 |
---|
▼THE WiFi:FITプランの料金
月額料金 (定量課金) |
~1GB | 1,298円 |
---|---|---|
~5GB | 1,628円 | |
~20GB | 2,068円 | |
~40GB | 2,596円 | |
~100GB | 3,960円 |
データ使用量が一定でない人はFiTプランが使いやすいでしょう。
契約期間はどちらのプランも1ヶ月ごとで、更新は自動的に行われます。
また、THE WiFiでは ●日間で●GB といった通信制限が無いのが特徴です。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
契約期間 | なし |
解約金 | 1~24ヶ月:10,780円の違約金(解約事務手数料)が発生 25か月以降:なし |
データ容量 | 100GB |
データ容量超過後の速度 | 最大128kbps |
端末代金 | 0円(レンタル) |
オプション |
|
キャンペーン |
|
契約期間縛りなしのプランはある?
THE WiFiのプランはすべて契約期間縛りがなく、自由に解約することが可能です。
解約を希望する場合は、次の月の20日までに解約手続きを行う必要があります。
ただし、契約から24ヶ月以内に解約する場合は、10,780円の違約金(解約事務手数料)が発生するので気を付けましょう。
25ヶ月以降は違約金は発生しません。
データ容量
100GBプランでも定量課金のFiTプランでも、通信量の上限は100GBです。
通信量が100GBを超えた場合は通信制限がかかるようになっています。
100GBの通信量で各アプリがどれくらいの時間使えるかを表にしました。
アプリの名称 | 100GBで利用できる時間 |
---|---|
YouTube ※標準画質(SD)約540MB/h |
約185時間 |
LINE ※ビデオ通話 約300MB/h |
約330時間 |
Zoom ※ビデオ通話 約600MB/h |
約165時間 |
Skype ※ビデオ通話 約120MB/h |
約830時間 |
NETFLIX ※標準画質(SD)約700MB/h |
約140時間 |
Amazon Prime ※画質 中 1時間あたり約0.6GB |
約166時間 |
Spotify ※標準音質(96kbps) |
約2,175時間 |
Google Meet ※ビデオ通話 |
約100時間 |
Microsoft Teams ※ビデオ通話 |
約135時間 |
(自社調べ:実際にはご利用環境や設定条件でデータ使用量は変動します。あくまでも参考数値としてください。)
オンラインミーティングのためにビデオ通話をしても、月に100時間以上は利用できると分かりました。
平日に1日あたり3~5時間程度のオンラインミーティングであれば、なんとか100GBでも足りそうですね。
実際の通信量は設定や環境によって変動するため、ビデオ通話等をする際には、なるべくデータ使用量を抑える工夫をしましょう。
端末スペック
THE WiFiの端末は、無料でレンタルすることができます。
端末はタッチパネル付きのカラー液晶を搭載で操作もしやすいです。
サイズ | 約126×66×12.6mm |
---|---|
重量 | 約148g |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続通信時間 | 約12時間 |
WLAN標準 | IEEE802.11b/g/n |
チップセット | Qualcom QM215 |
付属品 |
|
引用:公式サイト
チップが2つ入っているため、処理スピードが速いのが特徴です。

端末補償サービス
THE WiFiでは、端末の故障や紛失に備えた端末補償サービスを提供しています。
万が一の事態にも安心して利用できますね!
安心サポートと安心サポートワイドの2通りから選べます。
比較表で比べて見てみましょう。
項目 | 安心サポート | 安心サポートワイド |
---|---|---|
月額費用 | 300 円(税抜) 330 円(税込) | 500 円(税抜) 550 円(税込) |
お申し込み条件 | 新規ご契約と同時お申し込みが条件 | |
サービス内容概要 | 端末修理補償サービス | |
対象 | 1.取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で発生した自然故障 | 1.取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で発生した自然故障 2.外部損傷/水濡れ 3.バッテリー膨張/バッテリー劣化 |
非対象 | 1.外部損傷/水濡れ 2.取扱説明書などの注意書きに反する利用による故障、お客様の故意による故障、改造による故障・損傷 3.バッテリー膨張/バッテリー劣化 4.付属品 5.盗難・紛失 |
1.取扱説明書などの注意書きに反する利用による故障、お客様の故意による故障、改造による故障・損傷 2.付属品 3.盗難・紛失 |
サービス加入時の修理費 | 補償対象内の故障の場合は修理費がかかりません。 故障修理 修理代金 が 無料に。 |
月額料金が税抜き200円高いですが、安心サポートワイドなら故障・破損・水濡れの場合も無料修理の対象になります。
注意点として、バッテリーの劣化や全損の場合などは、修理費無料とならないので気を付けましょう。
オプション一覧
THE WiFiでは、さまざまなオプションサービスを提供しています。
例えば、「データ無制限オプション」では、データ通信量を気にせずにご利用いただけます。
また、「安心サポートパック」では、故障や紛失時の対応をサポートします。
これらのオプションを利用することで、より快適なネット環境を実現できます。
オプション名 | オプションの内容(概要) | 月額料金 |
---|---|---|
端末補償サービス | 安心サポートまたは安心サポートワイド 正常な使用状態で機器が故障した場合に無償で修理可能。 ただし、故意による故障、改造による損害、盗難・紛失、付属品、外部損傷、水濡れ、全損は対象外。 安心サポートワイドの場合は水濡れも無償修理。 |
330円(ワイドの場合は550円) |
スマートおたすけサポート | WiFi機器接続、パソコンやアプリの設定・利用方法を電話でサポートするサービス。 解決しない場合は訪問サポートも可能。 |
440円 |
ABEMAプレミアム |
ABEMAの大人気26,000エピソードが見放題のサービス。
|
960円(初月無料) |
セキュリティ | パソコンもスマホもウイルスから守る高機能セキュリティ。 最大5台まで利用可能。 他のアンチウイルス製品との共存も可能。 |
770円 |
スマートAOSBOS | 全自動でクラウド保管し、大切なデータを守る容量無制限のクラウドバックアップサービス。 連絡帳・写真・動画などを毎日自動でバックアップ。 保存したデータはあらゆる端末で閲覧・ダウンロード可能。 |
550円 |
お買い物優待サービス | 商品点数200,000点以上のネットスーパー。 何でも揃う最大2ヵ月無料のお買い物優待サービス。 配送料が無料(1か月間で6回まで)毎月 500円分の割引クーポンがもらえる (最大で7,000円/月の割引クーポンを利用可能) |
550円 |
※2023年10月現在、終了しているオプションサービスもございます。
たくさんの有料オプションがあるので、自分の好みに合うオプションを選びましょう。
WiFi端末を持ち歩くことが多い人は、故障に備えた端末補償サービスを付けておくと良いでしょう。
ネットスーパーやクラウドサービスは、THE WiFiのサービスを使わなくても、他の大手企業のサービスを使えば良いでしょう。


対応エリア
THE WiFiはドコモ・au・Softbankの通信を利用しているため、基本的には全国どこでも利用可能です。
都市部はもちろん、地方でも使えると考えて良いでしょう。
ただし、建物や場所によっては繋がりにくいという口コミも見られます。
公式からは次のように明示されています。
- エリアや建物の環境によって最適な通信キャリアの回線を自動で選択して接続
- ただし、エリア内であっても電波の届きにくい場所や本製品の対応帯域外の地域など、一部利用できない場合がある
問題なく通信ができるか、お試し期間中に確認しておきましょう。
海外でも使える?
THE WiFiは海外でもそのまま利用可能です。
世界で約124ヵ国で持っていくだけでWiFiが利用可能で、1日あたり最大3GBのLTE通信がが利用できます。
1日あたりの通信量に応じて各国ごとに決まった海外通信料金が発生します。
1日1GBあたりの日額をまとめました。
ヨーロッパ:43ヵ国 日額1,250円(非課税) |
オーランド諸島、アルバニア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、 ボスニア、ヘルツェゴビナ、クロアチア、キプロス、チェコ共和国 デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ ガーンジー、ジャージー、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド イタリア、ジブラルタル、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア ルクセンブルク、マルタ、マン島、モンテネグロ、マケドニア、モナコ オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、ロシア サンマリノ、セルビア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン スイス、トルコ、ウクライナ、イギリス、バチカン |
---|---|
アジア:34ヵ国 日額1,250円(非課税) |
バーレーン、ブルネイ、クウェート、イスラエル、ヨルダン、 カザフスタン、ネパール、オマーン、パキスタン、カタール、 サウジアラビア、スリランカ、タジキスタン、アラブ首長国連邦 ※東南アジア17ヵ国は日額850円(非課税) 色文字の国が対象 中国、台湾韓国、香港、マカオ、シンガポール、インドネシア タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、インド、ミャンマー モンゴル、ラオス、カンボジア、バングラデシュ |
アフリカ:13ヵ国 日額1,250円(非課税) |
アルジェリア、アンゴラ、エジプト、ガーナ、ケニア モーリシャス、モロッコ、ナイジェリア、南アフリカ、タンザニア チュニジア、西サハラ、ザンビア |
中央・南アメリカ:23ヵ国 | アルゼンチン、アンギラ、アンティグア・バーブーダ アルバ、ボリビア、ブラジル、チリ、コロンビア、コスタリカ ドミニカ、イギリス領ケイマン諸島、エクアドル、ペルー イギリス領バージン諸島、ウルグアイ、ベネズエラ、キュラソー島 グレナダ、グアドループ、ガイアナ、ハイチ、ジャマイカ マルティニーク、サン・マルタン、セントビンセント・グレナディーン島 スリナム トリニダード・トバゴ、タークス・カイコス諸島 |
北アメリカ:7ヵ国 日額1,250円(非課税) |
カナダ、エルサルバドル、グアテマラ、メキシコ、ニカラグア パナマ、プエルトリコ、アメリカ(ハワイ グアム サイパン) |
オセアニア:4ヵ国 日額1,250円(非課税) |
オーストラリア、フィジー、ニュージーランド、北マリアナ諸島 |
支払い方法は?
THE WiFiの支払い方法は、お支払はクレジットカード決済のみとなっています。
利用可能なカード会社は、AmericanExpress、Diners、JCB、VISA、Masterです。
THE WiFiを契約する窓口と手順
THE WiFiを申込んで利用開始するまでの流れを、確認しておきましょう。
- THE WiFiの申込フォームから契約手続きを行う
- 契約者情報やクレジットカード情報などを入力する
- 最短で当日に端末が発送される
- 指定住所に端末が届き、設定をして利用開始
THE WiFiを契約する際には、支払い用のクレジットカード番号などがわかればとくに書類なども必要ありません。
インターネットから5分ほどで簡単に手続きが完了しますよ。
また、電話での申込受付(0120-030-117)も行っていますので、契約前に聞きたいことがある方は問い合わせてみましょう。
次項から、登録から端末利用までの流れを詳しく説明していきますね。
公式サイトから申込む
THE WiFiの契約は公式ウェブサイトから24時間受け付けています。
以下にその手順を示します。
端末と配送日を選択する | THE WiFiの公式ウェブサイトにアクセスし、必要な端末と配送日を選択します。 |
---|---|
オプションを選ぶ | さらに、必要に応じてオプションサービスを選択します。 これには、追加のデータ容量や特定のサービスへのアクセスなどが含まれます。 |
名前等の個人情報・支払い方法を選択し申込 | 最後に、名前、住所、連絡先などの個人情報を入力し、支払い方法を選択します これらの情報を入力した後、申し込みを完了します。 |
最短即日発送・電源ONで利用開始
THE WiFiは最短で当日発送を行っています。
平日の正午までに申し込みを行うと、その日のうちに端末が発送されます。
端末が到着したら、電源を入れるだけで利用を開始できます。
工事は一切不要で、すぐにインターネットに接続できます。
THE WiFiの解約方法
解約窓口と手順
THE WiFiの解約窓口は、解約の種類によって異なります。
通常解約の場合、マイページから手続きを行うようです。
しかし、THE WiFiのマイページへのリンクは公式サイトの中になく、重要事項説明にもURLの記載がありませんでした。
カスタマーセンターは連絡先が明示されているので、通常解約の際には問合せてみましょう。
THE WiFi カスタマーセンター 0570-783-633(営業時間:10時~18時)
初期契約解除制度を利用する場合、サポートセンター(0570-783-633)に電話するか、書面で申請します。
30日間のお試し期間中の解約は、サポートセンターに電話して手続きを行います。
違約金について
THE WiFiは24ヶ月間の最低利用期間が設けられており、その期間中にサービスを解約すると10,780円の違約金が請求されます。
ただし、初期契約解除制度を利用すると、違約金を支払わずに解約することが可能です。
レンタルルーターの返却方法
解約の手続きが終わったら、自身で用意した箱にレンタルルーターとその付属品を梱包し、期日までに指定の住所に送付します。
梱包したルーターを指定された住所に送付しますが、配送記録が残る方法で発送することをおすすめします。
THE WiFiのよくある質問
THE WiFiを契約する上で気になるポイントやよくある質問をまとめてみました。
こちらもしっかり、チェックしておいてくださいね。
端末は返却するの?もし壊したらどうなる?
THE WiFiで用意される端末はレンタル品なので、解約時には返却する必要があります。
もし、端末が破損している場合や、紛失などで返却ができない場合は、弁済金として13,200円以上が請求されてしまいますよ。
THE WiFiでは端末の補償オプションも用意しています。
月額550円の安心サポートワイドなら、水濡れや契約者の過失による破損の場合でも無料で修理してくれますよ。
端末の故障などが心配な方は、契約と同時に入っておくといいかもしれませんね。
ただし、どちらの補償サービスも端末の紛失や盗難は対象外なので気をつけましょう。
THE WiFiを申込んでから届くまでの目安は?
THE WiFiの申込みから端末の発送は以下のタイミングで行われます。
- 平日の午後12時までに申し込み:最短当日発送
- 平日の午後以降・土日祝日に申し込み:翌平日営業日に発送
端末は佐川急便が配達します。発送翌日の午前に届くメール記載の伝票番号から、荷物の追跡ができますよ。
ちなみに契約書は端末に同封されず、端末発送の翌営業日に郵便で送られますので待ちましょう。
THE WiFiのWi-Fiの料金は日割りになる?
THE WiFiでは契約した月の料金が日割り計算になるので、どのタイミングで申し込んでも損はしません。
しかし、解約時は日割り計算にならず、解約月は1か月分の料金が発生するので注意してくださいね。
支払いにデビットカードは使える?
デビットカードは対応していません。
対応しているクレジットカードは、AmericanExpress、Diners、JCB、VISA、Masterのみです。
デビットカードや口座振替に対応するポケット型WiFiサービスはいくつかあります。
クレジットカードを持っていない場合は、他社を利用することをおすすめします。
通信障害は起こる?
THE WiFiも他の回線と同様に通信障害が起こる可能性はあります。
「THE WiFiを使っていて、突然ネットがつながらなくなったらどうしよう?」
そんな心配、ありますよね。
THE WiFiでは通信障害時の対処法がしっかりと公式サイトに載っているので安心です。
通信障害が発生した時には、まず端末の再起動を試してみてください。
これだけで、意外と通信障害が解消することが多いようです。

THE WiFiの問い合わせ方法は?
THE WiFiに何か問題があったとき、どうやって問い合わせればいいのでしょうか?
THE WiFiではサポートセンターがあるため、問合せは電話でもメールでもOKです。
電話の場合はサポートセンターに電話をしましょう。
THE WiFi サポートセンター:0570-783-633


祝日や年末年始はお休みです。
メールなら24時間いつでも問い合わせ可能ですが、返信が来るまで少し時間がかかるかもしれません。
THE WiFiの解約金はいくら?
THE WiFiは24ヶ月間の最低利用期間が設けられており、期間中にサービスを解約すると、10,780円の違約金が課されます。
ただし、初期契約解除制度を利用する場合は、違約金を支払わずに解約可能です。
契約内容やタイミングによって金額は変わるので、自分の状況に合わせて確認してください。
THE WiFiを解約する窓口と手順
THE WiFiを解約する際の手順や窓口を調べたところ、公式サイト内には記載がありませんでした。
そこで、申込フォーム内の「THE WiFi 重要事項説明」を読んでみたところ、解約方法についてはマイページから手続きをする旨、記載がありました。
ただし、THE WiFiのマイページへのリンクは公式サイト内にはなく、重要事項説明にもURLなどの記載はありませんでした。
カスタマーセンターへの連絡先(0570-783-633、営業時間:10時~18時)は記載されていたので、解約時に不明点があれば、まずは問い合わせてみましょう。
また、THE WiFiを2年以内に解約する場合は10,780円の違約金が、端末を返却できなかったり破損していたりするときは13,200円以上の弁済金が、解約月の利用料金とあわせて請求されることも覚えておいてくださいね。
まとめ
THE WiFiを契約するメリットや注意点を調査したところ、以下のポイントがわかりました。
メリット | デメリット |
---|---|
THE WiFiの特徴はWi-Fiスポットが利用できるプランがあるという点です。
また、実際に利用している人の評判をみると、速度に対して満足している声もみられました。
結論として、クラウドSIMを使った速度制限なしの無制限プランで、全国のWi-Fiスポットも利用したいという方にTHE WiFiはおすすめできます。
もし、料金をさらに抑えて契約したい方はZEUS WiFiを、契約期間や解約金に縛られずに契約したい方はクラウドWiFiも検討してみましょう。
速度制限ありの無制限プランでも、高速通信や運営会社のサポート面を重視したいという方は、WiMAXも選択肢に加えてくださいね。