この記事ではDisney+(ディズニー・プラス)で配信されている「映画」「ドラマ」「ドキュメンタリー」を6ジャンル30作品ピックアップしました!紹介するジャンルは以下の6つです。
- 不朽の名作から新作まで「ディズニー実写映画」5選
- 大人も子供も楽しめる「ピクサー作品」5選
- アクション映画が見たい!「マーベル作品」5選
- 話題のマンダロリアンも紹介「スター・ウォーズ作品」5選
- 何度でも観たくなる「名作映画」5選
- あの作品の舞台裏が観れるかも?「ドキュメンタリー作品」5選

とくにディズニープラスの中で話題になっている作品のみを集めましたよ。
ディズニー好きな人でも知らない豆知識や、新たな作品の楽しみ方なども解説していきます。
他の動画配信サービスと比較して迷っている人でも、ディズニー・プラスの魅力を知ると加入したくなるはずです!
![]() ディズニープラス |
![]() U-NEXT |
![]() dアニメ |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,189円 | 440円 |
無料期間 | なし | 31日間 | 初月 |
作品数 | 6,000本以上 | 170,000本以上 | 4,400本以上 |
ディズニー作品 | 有 ピクサー、スターウォーズ、マーベルシリーズ含む |
有 ライオンキングやリロアンドスティッチなど38作品 |
無 |
特徴 | ディズニー好きの方にオススメ ・限定のコンテンツあり >詳しい解説にジャンプ |
ディズニー作品以外もみたい方にオススメ ・作品数国内最多! >詳しい解説にジャンプ |
アニメが好きな方にオススメ ・話題のアニメ(進撃の巨人や鬼滅の刃など)がみれる! >詳しい解説にジャンプ |
※2023年4月時点の情報です
今月のおすすめ作品3選
-
日本で大ムーブメントを巻き起こした『ハイスクール・ミュージカル』の最新ドラマシリーズ。おなじみのカフェテリアや講堂を舞台にフレッシュな高校生たちの熱いドラマ。圧倒的な歌唱力とダンスパフォーマンスに注目!
-
大人気海外ドラマ『ウォーキング・デッド』は”ウォーカー”と呼ばれるゾンビがはびこるアメリカを舞台に、人間たちがぶつかりあいながら生きぬくサバイバル・ヒューマン・ドラマ。シーズン1から最終シーズンまでディズニープラスでは、見放題!
-
ある日、突然先祖たちが暮らす死者の国に迷い込んでしまった主人公ミゲル。日の出までに元の世界に戻らないと、ミゲルの体は消えてしまう。そんな彼に手を差し伸べるのは、陽気だけど孤独なガイコツ、ヘクター!陽気で明るい死者の国を舞台に家族の絆を描いた、感動と音楽に満ちたファンタジー・アドベンチャー作品!
ディズニープラスとは?
引用元:ディズニープラス
月額料金 | 990円(税込) |
---|---|
無料期間 | なし |
配信作品数 | 6,000〜 |
対応端末 | ・パソコン・スマートフォン・タブレット・スマートテレビ・セットトップボックス |
画質 | フルHD(最高画質・高画質・標準画質) |
Disney+(ディズニー・プラス)は、ディズニー作品のすべてを堪能できる、夢のようなストリーミングサービスです。ここには、世界中で愛され続けるディズニーの名作群が揃っています。さらに、ディズニー・プラスだけで楽しめる、魅力的なオリジナル作品も豊富に揃えられています。
家族で集まってディズニー映画を楽しむ時間は、特別な思い出となるでしょう。子供が夢中になるアニメーションから、大人も楽しめる長編映画まで、幅広い作品が揃っています。それぞれの作品を繰り返し楽しむことができるので、お気に入りの作品を見つけて何度も観ることが可能です。
Disney+は、ディズニーのファンのための究極のサービスです。小さなお子さんから大人まで、全てのディズニー愛好家が楽しめる内容が満載。ディズニーの魔法を自宅で存分に味わうことができる、それがDisney+の提供する特別な体験なのです。
不朽の名作から新作まで「ディズニー実写映画」5選
ディズニーはアニメーションだけでなく、実写映画もおもしろい作品ばかりです。
- ジャングル・クルーズ
- ムーラン
- 美女と野獣
- アラジン
- プーと大人になった僕
紹介する作品は、アニメーションと実写の違いの比較や、実写ならではの楽しみ方などを見つけられます!
ジャングル・クルーズ
引用元:ディズニープラス
監督 | ジャウム・コレット=セラ | キャスト | ドウェイン・ジョンソン、エミリー・ブラント 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 158分 |
『ジャングル・クルーズ』は、ディズニーランドの人気アトラクションを原作としたアメリカの冒険映画です。ドウェイン・ジョンソンが主演を務め、映画ではアトラクション同様に、秘宝を求めての探検を描いています。映画は、カバや猛獣の襲撃、ジャングルに暮らす先住民からの矢の攻撃など、スリルと冒険に満ちた内容です。
2021年7月29日に日本で劇場公開され、翌日の7月30日にDisney+プレミアアクセスで配信が開始されました。Disney+プレミアアクセスでは、会員費に加え、約3,300円(税込、29.99ドル換算)を支払うことで映画が視聴できました。その後、2021年11月12日からはDisney+で見放題作品として提供されています。
- 【ストーリー】
- 行動力と探究心に溢れる博士リリーは、アマゾンに伝わる不老不死の伝説、<奇跡の花>を探すため、危険なアマゾンの旅に出発します。その相棒として選んだのは、ジャングルクルーズツアーの船長フランク。彼はジャングルに生息する珍しい動物や先住民の村、滝の裏側などの名所を案内する仕事をしています。リリーだけでなく、フランクにも<奇跡の花>を探す特別な理由がありました。不老不死を求めるヨアヒム王子や、呪いで不死となったアギーレたちも花を巡りトラブルを起こします。リリーたちを待ち受けるのは、謎に満ちた恐るべき真実です。
ムーラン
引用元:ディズニープラス
監督 | ニキ・カーロ | キャスト | リウ・イーフェイ、ジェット・リー 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 115分 |
『ムーラン』は、ディズニー映画初のアジア人女性主人公を描いた作品で、中国人女優リウ・イーフェイが主演を務めています。実写版ムーランの製作費は約210億円で、従来のディズニー映画とは異なるミュージカル要素のない作品として注目されました。実写版の公開は、人権問題に関連する様々な議論を巻き起こし、話題となりました。
日本では、新型コロナウイルスの影響により劇場公開が中止され、実写版は2020年9月からディズニープラスでの配信が初放送となりました。現在、ディズニープラスではアニメ版と実写版の両方が視聴可能です。ただし、ディズニープラスで配信された作品が地上波で放送される可能性はほとんどないとされています。
- 【ストーリー】
- 皇帝の厳命により、「家族から一人を兵士として送り出す」ことが求められた。病弱な父に代わり、ファ家の娘ムーランが男装して戦場へ向かう。女性であることを隠し、彼女は戦いの中で自らの才能を花開かせる。ファ家を守る不死鳥の導きのもと、ムーランは愛する家族のために勇敢な戦士へと成長していく。そして彼女の前に立ちはだかるのは、敵軍の魔女。自分自身の真実と偽りの間で揺れ動くムーランの運命は、いかに……。
美女と野獣
引用元:ディズニープラス
監督 | ビル・コンドン | キャスト | エマ・ワトソン、ダン・スティーヴンス 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2017年 | 上映時間 | 129分 |
『美女と野獣』の実写版は、ディズニー映画の実写化ブームに大きな影響を与えた重要な作品です。主役のベルを演じるエマ・ワトソンは、『ハリー・ポッターシリーズ』でのハーマイオニー役でも知られています。この映画は日本での興行成績でも1位を獲得し、広範囲からの支持を得ました。
アニメ版の実写化に対する当初の不安をよそに、映画は高い再現度とディズニーの細部へのこだわりで評価されました。特に、アニメ版では語られていないベルや野獣の過去エピソードが追加されており、実写版ならではの新たな楽しみ方が提供されています。アニメ版との比較を通じて、作品の異なる魅力を体験することができます。
- 【ストーリー】
- かつてフランスの城に住む、自己中心的な王子がいました。一晩、老婆によって「真実の愛を見つければ呪いが解ける」と告げられ、野獣の姿に変えられてしまいます。一方、聡明で独立心旺盛な美女ベルは、村人とは異なる考えを持っていました。ベルの父が城で摘んだバラが原因で野獣に捕らえられ、彼女は父の身代わりとなります。自分の信念を持つベルと、外見に囚われ自己価値を見出せない野獣。2人の出会いが、やがて奇跡へと導く物語です。
アラジン
引用元:ディズニープラス
監督 | ガイ・リッチー | キャスト | メナ・マスード、 ナオミ・スコット 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 128分 |
実写版『アラジン』は、その初動観客動員数や興行収入で『美女と野獣』を上回る大成功を収めた作品です。特に、映像技術の素晴らしさが際立ち、魔法の絨毯での空中散歩シーンなどは圧巻です。このシーンを見ると、まるで自分もキャラクターと共に空を飛んでいるような感覚になるでしょう。
アニメの世界観を忠実に再現した内容が高く評価されており、ウィル・スミスが演じるジーニー役や、アクロバティックな映像が特に印象的です。ガイ・リッチーのスピーディーなアクション映像と、アラン・メンケンの音楽が融合し、迫力満点のミュージカルシーンを生み出しています。実写版ならではの壮大な映像美を楽しむことができる作品です。
- 【ストーリー】
- 盗賊でありながら純粋な心を持つ青年アラジンは、市場で偶然、身分を隠していたジャスミン王女と出会います。互いの夢を語り合い、特別な感情が芽生えます。アラジンは偶然、“3つの願い”を叶えるランプの魔人ジーニーと出会うことに。この運命的な出会いを通じて、彼らはそれぞれの“本当の願い”を追求します。ランプを巡る冒険を通じて、身分を超えた真実の愛が描かれる、心躍るファンタジー物語。
プーと大人になった僕
引用元:ディズニープラス
監督 | マーク・フォスター | キャスト | ユアン・マクレガー、ヘイリー・アトウェル 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2018年 | 上映時間 | 104分 |
「プーと大人になった僕」は、大人になったクリストファー・ロビンのアフターストーリーを描いたハートフルな作品です。仕事に追われる日々の中で、忘れていた少年時代の心を思い出させます。本作は公開33日間で観客動員160万人、興行収入21億円を突破し、忙しい現代社会を生きる人々に癒やしを提供しました。
プーさんや他のキャラクターはCGアニメーションで実写化されており、大人も子供も楽しめる内容です。感動的なシーンが多く、自己反省の時間を持ちたい時に視聴することをおすすめします。
- 【ストーリー】
- ロンドンで家族と忙しい日々を送る大人になったクリストファー・ロビン。学校や仕事を経て、彼はかつての想像力を失ってしまっていました。一方、100エーカーの森で蜂の巣を探していたプーは魔法の扉を通ってロンドンへとやってきます。扉が消えてしまい森に戻れなくなったプーを、クリストファーは故郷へ送り届けようとします。2人の再会が新たな感動の物語を紡ぎ出します。
大人も子供も楽しめる「ピクサー作品」5選
引用元:ディズニープラス
ピクサー作品は、なんといっても3DCGアニメーションが特徴です!3DCGモデルが本当に生きているかのように感じさせる技術力は、どの作品にも共通しています。
また、子供だけでなく大人でも楽しめる作品が多いので、ご家庭での視聴がおすすめのピクサー作品を紹介します。
- トイ・ストーリー4
- ソウルフル・ワールド
- モンスターズ・ワーク
- インサイドヘッド
- ファインディング・ニモ
世界最高水準の3DCDアニメーションを体験してください。
トイ・ストーリー4
引用元:ディズニープラス
監督 | ジョシュ・クーリー | キャスト | トム・ハンクス、ティム・アレン 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 100分 |
『トイ・ストーリー4』は、ディズニー&ピクサーの長編作品で、2020年の視聴数ランキングで第1位を獲得した人気作です。ウッディやバズ・ライトイヤーなどのお馴染みのキャラクターに加え、新キャラクターのフォーキーが登場し、物語に新たな魅力を加えます。
映画公開後約2ヶ月で興行収入は100億1,098万円に達し、動員数778万7,223人で『トイ・ストーリー3』の記録を上回りました。特に30代以上の観客からの支持が高く、「子供の頃のトイ・ストーリーの記憶を思い出す」という声が多く寄せられています。
子供たちには楽しめる笑いの要素があり、大人には感動を呼ぶシーンもある、家族みんなで楽しめる作品です。『トイ・ストーリー4』は、笑いと感動のバランスが取れた素晴らしい映画と評価されています。
- 【ストーリー】
- ウッディたちは新しい持ち主のボニーと幸せな日々を過ごしていた。しかし、ウッディは徐々に彼女に飽きられてしまい、遊ばれなくなっていく……。
そんな中、ボニーは自分で作ったおもちゃのフォーキーで遊ぶようになる。ただ、フォーキーは自分のことをゴミであると思っており、家から逃げ出してしまう。
ウッディたちはフォーキーを探す途中で、愛されたことがないおもちゃや、かつての仲間たちとの出会いが待ち受けている。スリルあふれる冒険。今まで見たことがない新しい世界。最後にウッディが驚きの決断を選択する……。
ソウルフル・ワールド
引用元:ディズニープラス
監督 | ピート・ドクター | キャスト | ジェイミー・フォックス、ティナ・フェイ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 101分 |
『ソウルフル・ワールド』は、ピクサーによる深遠で哲学的なアニメーション作品です。ピート・ドクター監督によるこの映画は、2020年12月25日にディズニープラスで配信され、映画館での公開が予定されていたものの、COVID-19の影響でオンライン限定公開となりました。
物語の中心には、ジャズミュージシャンを夢見る中学校の非常勤音楽教師ジョーがいます。彼はある日、事故に遭い、魂(ソウル)が存在する別世界に迷い込んでしまいます。そこで彼は、自分の「きらめき」を見つける手助けをする魂、22番と出会い、一緒に「きらめき」を探す旅に出ます。
本作は、生きる目的や自分の才能を探求することの重要性を探りながら、人間の内面的な欲求と心の状態に焦点を当てています。映画は、素朴でありながらも深い洞察を提供し、観る者に日々の暮らしの中にある幸せを見つめ直す機会を与えます。
評価としては、非常に高い評価を受けており、観た人々に深い印象を残しています。視聴者はこの作品を哲学的でありながらわかりやすいと感じ、人生の本質について考えるきっかけを与えてくれたと感謝しています。
- 【ストーリー】
- ニューヨークでジャズ・ミュージシャンを夢見る音楽教師のジョーは、夢が叶う直前にマンホールに落ちてしまう。彼は気がつくと別世界にいた。この世界では、ソウル<魂>と呼ばれる住人たちが、地上に生まれる前に性格や才能を決められるようだ。
ジョーは22番と呼ばれるソウルと出会う。彼女は人間の世界が大嫌いで、何の興味も見つけられないままでいた。
いますぐに地上に戻りたいジョーは、何百年もソウルの世界にいる22番に協力を求める。2人の出会いは、奇跡に満ちた冒険の幕開けであった……。彼らが冒険の最後に見つけた「人生のきらめき」とは…?
モンスターズ・ワーク
引用元:ディズニープラス
監督 | キャスリーン・グッド、スティーブン・アンダーソン | キャスト | ベン・フェルドマン、ミンディ・カリング 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 200分(全10話・各20分) |
『モンスターズ・ワーク』は、2001年に公開された『モンスターズ・インク』の続編であり、ディズニープラスで2021年7月9日から独占配信されています。20年の時を経て、ファンが待ち望んだ新作が登場しました。
物語は、サリーとマイクの大活躍の後を描いています。前社長の逮捕に伴い、モンスターズ・インクは笑いのエネルギーへとシステムを変更しました。現代社会の変化に対応する必要性を描きながら、ITや新しい常識に適応するテーマが盛り込まれています。大人の視聴者にも学びとなる内容で、社会の変化に対する共感や洞察を提供する作品です。
- 【ストーリー】
- 経営者となったサリーとマイクの元に、“怖がらせ屋”の名門モンスターズ・ユニバーシティを首席で卒業した、新入社員のタイラーがやってきた。ただ、現在は怖がらせ屋は求められておらず、必要な役割は“笑わせ屋”に変化している。
タイラーは「MIFT(モンスターズ・インク ファシリティチーム)」と呼ばれる変わり者が集まる影の部署に配属されてしまう。今はもう、怖がらせ屋がスターになる時代ではない。彼は「笑わせ屋」となることを決意。果たしてタイラーは、一流の笑わせ屋になれるのか……!
インサイドヘッド
引用元:ディズニープラス
監督 | ピート・ドクター、ロニー・デル・カルメン | キャスト | エイミー・ポーラー、フィリス・スミス 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2015年 | 上映時間 | 94分 |
『インサイドヘッド』は、人間の抱く感情がテーマの作品です。主人公である11才の少女ライリーの“5つの感情たち”が物語を展開します。
同作は『モンスターズ・インク』の監督ピート・ドクター氏と、『カールじいさんの空飛ぶ家』のロニー・デル・カルメン氏が共同で監督した作品です。第88回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞しました。
本作はアニメーションを通して自身の感情と向き合える作品です。感情は身近なテーマですが、深く考えたことがない人も多いはず。『インサイドヘッド』は作品を楽しみながら、感情と思考の関係性など、多くの気づきを得られるでしょう。子供と大人どちらも、楽しみながら学べる作品になっています。
- 【ストーリー】
- アメリカのミネソタ州に住む仲良し夫婦の間に、かわいい少女が誕生。名前はライリー。ライリーが誕生したと同時に、彼女の心の中に「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「ムカムカ」「ビビリ」といった感情が芽生える。彼らは毎日ライリーを幸せにするために頑張っていた。
11歳になったライリーは、父親の都合でサンフランシスコに引っ越すことに。すると、ライリーの頭の中で、5つの感情のうちの「ヨロコビ」「カナシミ」が、頭の中で迷子になってしまった。
このままだと、ライリーは感情を失ったまま心が壊れてしまう?“頭の中の世界”で繰り広げられる、感動の冒険ファンタジーが始まる!
ファインディング・ニモ
引用元:ディズニープラス
監督 | アンドリュー・スタントン、リー・アンクリッチ | キャスト | アルバート・ブルックス、エレン・デジュネス 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2003年 | 上映時間 | 101分 |
『ファインディング・ニモ』は、2003年のアカデミー賞で長編アニメ賞を受賞した作品です。ピクサーの5作品目の長編アニメーション作品として放映され、2012年には3D映画『ファインディング・ニモ 3D』が公開されています。
同作はオーストラリアのグレートバリアリーフを舞台に、カクレクマノミの子供のニモを助けるために、父親のマーリンと仲間たちが奮闘する物語。過保護な父親と危なっかしい子供のやり取りは、まさしく人間の家族を見ているようです。
『ファインディング・ニモ』は、自然界の厳しさや親子関係など、親子で楽しみながら教育にも繋がる作品といえます。親子でお互いの気持ちを知ることができる、おすすめの作品ですね!
- 【ストーリー】
- 元気いっぱい、カクレクマノミの子供のニモ。ニモを危険な目に遭わせないように、過保護に育てるマーリン。ある日突然、ニモはスキューバダイビングをしていた人間に捕まってしまった。
マーリンはニモを救出するために、物忘れのひどいドリーと大海原へと旅に出る。旅の途中でトラブルに巻き込まれながらも、仲間たちの協力を得てニモがいるシドニーへと向かう。
一方、ニモも捕まった水槽の中で新たな仲間たちと出会い、彼らの助けを得て逃げ出そうとしていた。果たして2匹は無事に再会することができるのか、はたまた無事に海へと帰ることはできるのか…!
アクション映画が観たい!「マーベル作品」5選
マーベル作品は、主にヒーロー作品を中心に扱う作品が多いです。爽快なアクションや、CGグラフィックなど、ハラハラドキドキする展開が見所になります。

とくにアベンジャーズシリーズでヒーロー同士の協力するシーンなど、胸が熱くなる展開が特徴の作品になります。
- ワンダヴィジョン
- ロキ
- ブラック・ウィドウ
- アベンジャーズ/エンドゲーム
- キャプテン・マーベル
マーベル作品はヒーロー好きにはたまらない内容が多いです。
ワンダヴィジョン
引用元:ディズニープラス
監督 | マット・シャックマン | キャスト | エリザベス・オルセン、ポール・ベタニー 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 全9話(各29-47分) |
『ワンダヴィジョン』は、2021年1月15日から、ディズニープラスで配信が始まったドラマシリーズです。同作はマーベル・シネマティック・ユニバース(以下、MCU)が新章に突入した1作目とあって、この先のMCU作品に影響するといわれています。
『ワンダヴィジョン』の内容は、アベンジャーズの人気キャラクターであるワンダとヴィジョンの奇妙な夫婦生活を描いた作品です。平和な郊外の町を舞台に、1950年代のモノクロの映像から第1話の物語が始まります。
そして第2話は1960年代の雰囲気に移り、第3話は1970年代のカラー映像へと、年代別に雰囲気が変わっていきます。最初から謎だらけの始まり方と、独特な世界観に思わず引き込まれてしまうでしょう。
- 【ストーリー】
- 舞台は『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界。ワンダ・マキシモフとヴィジョンが幸せな結婚生活を送っている。しかし、ヴィジョンは『エンドゲーム』後の世界ではすでに……。
2人は現在の生活に疑問を持ち始める。目に見えている世界が真実とは限らない。“シットコム”と実世界での謎解きが交互に描かれるのはなぜ……?物語が進むにつれて謎が解けていく。ラストには誰もが予想しなかった”黒幕“が現れ、物語は激変する……!
ロキ
引用元:ディズニープラス
監督 | ケイト・ヘロン | キャスト | トム・ヒドルストン、オーウェン・ウィルソン 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 全6話(各40~50分) |
『ロキ』はディズニープラスで独占配信された、MCUのスピンオフドラマの3作目です。シリーズ中でヴィラン(悪役)が主人公になるのは同作品が初めてであり、人気ヴィランのロキを中心に物語が展開されます。
作品の時系列は『アベンジャーズ/エンドゲーム』の後の話です。アイアンマンたちがタイムトラベルした過去の世界でロキが四次元キューブを奪い、どこかに消えてしまったところから今回の作品が始まります。
ロキは狡猾な性格で軽率な行動を繰り返していますが、兄弟の絆を大事にしているなど、どこか憎めないキャラクターが愛されています。そんな彼の活躍するドラマを楽しめるのはディズニープラスのみです。ロキの魅力を知りたい人は、ぜひディズニープラスに加入して視聴することをおすすめします。
- 【ストーリー】
- ロキは四次元キューブを持ち去ったことで、時空を歪ませてしまう。そのことが原因で謎の組織・TVAに拘束されるロキ。彼が自由になるための条件は、歪んでしまった歴史と時間を元に戻すことだった。
ロキはTVAの捜査員であるメビウスに、未来の自分の姿を見せられる。そこにあった未来よると、自分の裏切りによって恩人が命を落としてしまうらしい。
彼にTVAの一員として活動するために与えられた任務は、TVAの兵士を何人も殺している「変異体」を捕まえること。しかし、その変異体とはロキ自身であった……。
ブラック・ウィドウ
引用元:ディズニープラス
監督 | ケイト・ショートランド | キャスト | スカーレット・ヨハンソン、レイチェル・ワイズ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 140分 |
『ブラック・ウィドウ』は、ナターシャ・ロマノフがブラック・ウィドウのコードネームを得るまでの過去と向き合う姿を描いた作品です。同作品では『アベンジャーズ/エンドゲーム』における、彼女が下した決断の理由が明らかになります。
当初では2020年5月1日の公開が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2021年7月8日の劇場公開と、7月9日のディズニープレミアの配信になりました。
物語の時代設定は『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』と『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』の間です。ブラック・ウィドウがアベンジャーズから離れていた時期に、彼女に起こった出来事を描いています。謎に包まれた彼女の過去から、すべてが繋がる物語が展開されます。
- 【ストーリー】
- アベンジャーズから離れたブラック・ウィドウの前に、妹であるエレーナが現れる。彼女らはスパイとして育成された過去があり、疑似の家族として共同で生活をしていた。
そんな2人は突如として襲撃される。姉妹を暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの秘密を知ったからだ。エレーナとの再会によって、ブラック・ウィドウは過去と向き合うことを余儀なくされる。果たして彼女は、過去・家族・未来のすべてに決着をつけることができるのか…!
アベンジャーズ/エンドゲーム
引用元:ディズニープラス
監督 | アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ 等 | キャスト | ロバート・ダウニーJr、 クリス・エヴァンス 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 182分 |
『アベンジャーズ/エンドゲーム』は2008年公開の『アイアンマン』から始まった、MCUシリーズの集大成にして最重要作品になります。
ちなみに、同作品の歴代興収は第1位です。『アバター』の27億8970万ドルを超え、27億9020万ドルを突破しており、世界中から愛されている作品であることがわかります。日本でも興収60億円を超えており、劇場の動員数は420万人を記録しました。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』は『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』の戦いで、人類の半分が消し去られた後の話から始まります。残されたヒーローたちがサノスの居場所を探し、最終決戦を挑むシーンは圧巻です。アベンジャーズシリーズのフィナーレにふさわしい名作といえます!
- 【ストーリー】
- 最凶最悪の敵“サノス”によって人類の半分が消し去られ、大切な家族や友人を失い、ヒーローたちは絶望に打ちひしがれる。無限の力を持つインフィニティ・ガントレットを使うサノスに、アベンジャーズたちは、為す術もなく敗北。
しかし、ある時スティーブとナターシャの前に、5年前に量子世界に閉じ込められたはずのスコット・ラング=アントマンが現れる。残されたヒーローたちはわずかな希望を元に、ふたたびサノスへと最後の戦いを挑む。世界を救うために、最強チーム『アベンジャーズ』の名にかけて…!
キャプテン・マーベル
引用元:ディズニープラス
監督 | アンナ・ボーデン、ライアン・フレック | キャスト | ブリー・ラーソン、ジュード・ロウ等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 123分 |
『キャプテン・マーベル』は、MCU初の女性ヒーロー映画です。本作はアベンジャーズの結成の秘密に深く関わっており、『アベンジャーズ/エンド・ゲーム』に直結する重要な作品になります。
時系列は1995年まで遡り、アベンジャーズなるヒーローチームが存在していない時代です。舞台は遠い宇宙の中にある惑星ハラ。クリー帝国の首都であり、エリート特殊部隊であるスターフォースが存在します。このスターフォースに所属する女性のヴァースこそが、『キャプテン・マーベル』の主人公です。
キャプテン・マーベルは、ただ強いだけの女性ヒーローではなく、精神の葛藤などの人間らしさを持ち合わせた女性です。主演のブリ―・ラーソンが見事に演じています。また、最新の技術で40代のニック・フューリーとして、若返ったサミュエル・L・ジャクソンも見所です!
- 【ストーリー】
- ヴァースは記憶喪失なため、過去6年ほどの記憶しかなく、それ以前のことは覚えていないのだ。クリー人によって拾われたヴァースは、いつも謎の夢を見ている。しかし、夢の内容がわからないまま、スターフォースで訓練を送る毎日を過ごしていた。
ヴァースは初任務で惑星トルファを調査している時、スクラル人に捕まってしまい、特殊な装置で記憶を覗かれてしまう。そこで、彼女は自分の名前や夢に出てくる女性などを知ってしまい、やがてすべての謎が1つの真実に繋がっていく……!
話題のマンダロリアンも紹介「スター・ウォーズ作品」5選
スター・ウォーズ作品は、今なお多くの人から愛されている名作ばかりです!ディズニープラスでは映画本編だけでなく、スピンオフ作品も魅力にあふれています。
最新作から不朽の名作まで、スター・ウォーズを楽しめる作品を紹介します。
- マンダロリアン
- スター・ウォーズ バッドバッチ
- スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
- スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
- LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル
ぜひはるか彼方の銀河系の世界観を体験してください。
マンダロリアン
引用元:ディズニープラス
監督 | ジョン・ファブロー | キャスト | ペドロ・パスカル、ジーナ・カラーノ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 全8話(各40分) |
マンダロリアンは、スター・ウォーズシリーズのエピソード6から後に続く物語です。本作は「もし、ジョージ・ルーカスが続編を作るとしたら?」という発想で制作されました。ディズニープラス以外の動画配信サービスでは観ることができないので、ディズニープラス限定のコンテンツです。
作品内には、スター・ウォーズ本編に登場しないキャラクターが多く存在します。中でも、世界中のファンから愛されているのが、“ベビー・ヨーダ”こと『ザ・チャイルド』です。マスター・ヨーダの赤ん坊のような見た目で、クリクリの目が印象的なかわいさに人気が集まっています。
マンダロリアンは数々の大作映画を手がけた制作陣が集結し、世界最高の技術が注ぎ込まれた、スター・ウォーズを愛する人たちによって制作された作品です。迫力あるシーンや感動の展開など、スター・ウォーズファン以外の人でも興奮が止まらない内容です!
- 【ストーリー】
- ダース・ベイダーの死から5年経った今なお、銀河に平和は訪れていなかった。帝国の残党が暗躍している中、孤高の賞金稼ぎマンダロリアンは、フォースの力を秘めたザ・チャイルドに出会う。
ザ・チャイルド、は銀河中からフォースの力を狙われている。マンダロリアンに課された使命は、ザ・チャイルドをジェダイの元に送り届けること。しかし、銀河中から刺客が彼を襲い、そして壮大な戦いに巻き込まれていく……!
スター・ウォーズ バッドバッチ
引用元:ディズニープラス
監督 | ブラッド・ラウ | キャスト | 浪川 大輔、伊藤 静 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2021年 | 上映時間 | 全16話(各31-69分) |
スター・ウォーズ バッドバッチは正史のTVアニメ・シリーズで、『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ』の続編を描いたスピンオフ作品です。スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐後の世界を舞台に物語が展開します。
本作はクローンのエリート兵士で構成された部隊の、クローン・フォース99の活躍が中心のシリーズです。ジェダイ・オーダーが崩壊した後、銀河帝国の支配が始まった暗黒時代における、彼らの生き様が描かれています。
本作はルーカスフィルムのアニメーションチームによって制作されています。スター・ウォーズ本編の実写とは違った魅力を感じられる作品です。実写映画が苦手な人や子供でも物語を楽しめるので、スター・ウォーズを視聴したことがない人にもおすすめできます。
- 【ストーリー】
- 突然変異の遺伝子を持って生まれたクローン兵士集団『クローン・フォース99』は、銀河帝国支配後の新たな生きる道を模索していた。
リーダーのハンター、頭脳派のテク、怪力のレッカー、射撃の名人クロスヘアー、そして新たな仲間のエコーが、縦横無尽に宇宙を駆け回る。不良分隊の彼らは新たな目的を見つけることに苦労しながらも、卓越したスキルや高い戦闘力を武器に、傭兵としてのミッションに身を投じていく……。
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
引用元:ディズニープラス
監督 | J・J・エイブラムス | キャスト | デイジー・リドリー、アダム・ドライバー 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2019年 | 上映時間 | 142分 |
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は、フォースを巡る物語の新たな3部作の3作目です。1977年から続いてきたスカイウォーカー家の物語が完結します。前2作品の伏線の回収と、新たな発見と興奮が高まる展開が特徴の作品です。
本作は第92回アカデミー賞で音響編集賞、視覚効果賞、作曲賞の3部門にノミネートされています。日本では公開から25日目で興行収入60億円、動員400万人を突破しているなど、スター・ウォーズの完結に多くの人が劇場まで押し寄せました。
壮大なスケールと革新的な映像で、世界中を熱狂させたスター・ウォーズシリーズは、本作で最高のフィナーレを迎えます。監督のJ・J・エイブラムスが届ける、銀河を巻き込んだ最高のエンターテインメントは必見ですよ!
- 【ストーリー】
- クレイトの戦いの後から1年、レイア・オーガナ将軍率いるレジスタンスは、再建のため新たなメンバーや宇宙船を集める。
レイはジェダイの道を究めるため、特訓に励んでいた……。一方の、カイロ・レンは銀河各地に勢力を広げていた。恐怖による統治を行い、抵抗する銀河の支配者として星々を取り締まる。
数万年におよぶジェダイvsシスの光と闇のバトル。黒幕の正体やレイの出生の秘密。スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースをめぐる最終決戦に託された。
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
引用元:ディズニープラス
監督 | デイブ・フィローニ | キャスト | マット・ランター、アシュリー・エクスタイン 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2008年 | 上映時間 | 全129話(各約22分) |
『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』は、スター・ウォーズのエピソード2と3の間のクローン戦争における物語を描いた作品です。CGアニメーションを用いた本作は、アナキンやオビ=ワンなどのキャラクター以外に、本作オリジナルキャラクターも登場します。
同作品はシーズン1~シーズン7までの、長編アニメーション作品です。2008年にテレビシリーズの放映が開始されました。映画だけでは描ききれなかった、クローン戦争の全貌を明らかになります。
ちなみに『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』は映画版も公開されており、こちらは上映時間が93分です。作品すべてを視聴するのは時間がかかるので、まずは映画版から見ることをおすすめします。
- 【ストーリー】
- クローン戦争。オビ=ワン・ケノービとアナキン・スカイウォーカーは、分離主義勢力と対立が激化した共和国の前線で戦いに参加していた。
戦いが激しくなる中、犯罪王ジャバ・ザ・ハットの息子が連れ去られる事件が起きる。彼が持つ宇宙域の安全な航行を獲得したい共和国は、アナキン・スカイウォーカーとアソーカ・タノを息子を救出する任務に就かせる。そしてオビ=ワンはジャバとの交渉に……。
LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル
引用元:ディズニープラス
監督 | ケン・カニンガム | キャスト | A・J・ロカシオ、アンソニー・ダニエルズ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 45分 |
『LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル』は、スター・ウォーズの登場人物がLEGOブロックのキャラクターになって物語を展開します。本作の舞台は、スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けの直後です。
時空を超えられる不思議な“鍵”を見つけたレイは、スター・ウォーズサーガを横断する冒険に出発することになります。過去にタイムトラベルした彼女と、ルーク・スカイウォーカーやマスター・ヨーダなどといった人たちが出会うなどの話が展開します。
もともと本作は、1978年にアメリカでTV放映された伝説的な作品です。11月17日のライフ・デイ(生命の日)を祝うために制作されました。本編とは違った、コメディタッチな魅力を味わいたい人におすすめです。
- 【ストーリー】
- 物語はライフ・デイと呼ばれる祝祭から幕を開ける。レイはBB-8 と共に、とある謎めいたジェダイ寺院を訪れる。時空を超えられる“鍵”を見つけた彼女は、壮大な冒険へ…。
そしてレイはルーク・スカイウォーカーだけでなく、ダース・ベイダーやパルパティーンなどといった、銀河系の伝説とも言える面々にも出会ってしまう。スター・ウォーズ史上最も奇想天外で遊び心たっぷりな冒険が今始まる!
何度でも観たくなる「名作映画」5選
ディズニープラスは、語り継がれる名作映画も見放題です!
公開当時の思い出や時代背景などは現在と違いますが、作品の面白さは時代を超えます。
当時を懐かしみたい人や、視聴したことがない人、どちらにもおすすめできる映画を紹介します。
- ビアンカの大冒険
- ホーム・アローン
- アバター
- シザーハンズ
- 天使にラブ・ソングを…
時代を超えて愛されてきた名作を体験してみてください。
ビアンカの大冒険
引用元:ディズニープラス
監督 | ウォルフガング・ライザーマン、ジョン・ラウンズベリー、アート・スティーブンス | キャスト | エヴァ・ガボール、ボブ・ニューハート 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 1977年 | 上映時間 | 76分 |
『ビアンカの大冒険』は、ネズミの女の子ビアンカと相棒のバーナードが、少女ペニーを助けるために大冒険に出る物語です。同作はウォルト・ディズニー・プロダクション創立50周年記念作品として制作されました。
『ビアンカの大冒険』は、M・シャープの小説『ミス・ビアンカの冒険』と『小さい勇士のものがたり』をベースにして作成された作品です。同作は公開直後から人気を集め、1990年には続編になる『ビアンカの大冒険 ゴールデンイーグルを救え!』が公開されました。
ちなみに、ビアンカの大冒険は小説を元に作成されたアニメですが、脚本はほぼオリジナルです。恥ずかしがり屋だけど勇敢なバーナードと、キュートなビアンカのコンビの活躍にハラハラドキドキさせられるので、現在と変わらないディズニー作品の魅力を味わえます。
- 【ストーリー】
- ニューヨークの港に流れついた1本のびんの中には、少女ペニーからの助けを求める手紙が入っていた。手紙を見つけたねずみの国際組織・助け合い運動のメンバーは、緊急会議を開く。会議の結果、救助の代表にはミス・ビアンカと管理人のバーナードが選ばれることに。
じつは、ペニーは悪い質屋の女主人にさらわれて、“悪魔の沼”に監禁されていたのだ。彼女を救うために、ビアンカと沼の動物たちによるペニーの救出作戦が開始する……!
ホーム・アローン
引用元:ディズニープラス
監督 | クリス・コロンバス | キャスト | マコーレー・カルキン、ジョー・ペシ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 1990年 | 上映時間 | 102分 |
ホーム・アローンは1990年に公開された、ドタバタのクリスマスコメディです。ひょんなことから、1人でお留守番することになった主人公ケヴィンが、泥棒から我が家を守るために奮闘する物語が描かれています。
本作は世界中で大ヒットを飛ばし、主演を演じた当時10歳のマコーレ・カルキンは、世界一有名な子役としてギネスに認定されました。その後、ホーム・アローンはシリーズ化されて、全5作品までリリースされています。
アメリカならではのコメディタッチな表現や、思わず笑ってしまうシーンなど、多くの人から愛されている作品です。ちなみに、監督のクリス・コロンバスは、その後『ハリー・ポッターと賢者の石』や『グレムリン』などの名作を手がけました。
- 【ストーリー】
- 裕福で子沢山のマカリスター家。家族でクリスマス・ホリデーを楽しむために、一家そろってパリ旅行へ。バタバタしながらも飛行機に間に合うが、8歳のケビンを家に残したままだった……。
そんなケビンが一人で生活する中、家を狙う男二人組の泥棒の影が近づく。ケビンは泥棒から家を守ることを決意し、いたずらやトラップを使って男たちを撃退するために奮闘する、ドタバタホームコメディ!
アバター
引用元:ディズニープラス
監督 | ジェームズ・キャメロン | キャスト | サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2009年 | 上映時間 | 162分 |
『アバター』は2009年に公開された、3D作品の先駆けとも言える作品です。最先端の技術や映像美を体験できることで、世界的なヒットを飛ばしており、世界興行収入1位を獲得しました。
本作は、映画『タイタニック』で知られるジェームズ・キャメロン監督が手がけており、構想14年、製作に4年の月日がかかっているアドベンチャー大作です。迫力あるシーンや美しい映像世界に、思わず酔いしれてしまうでしょう。
ちなみに、映画のタイトルにある『アバター』とは、仮想世界の分身の意味です。実写と3Dを融合させる時代の先駆けとなった作品は、まるで現実世界に3Dが飛び出す感覚に陥るほどの没入感があります。ディズニープラスで配信される映像でも、美しい映像体験を楽しめます!
- 【ストーリー】
- 地球から遠く離れた惑星パンドラ。この星の天然資源の獲得のために、住人に似せた『アバター』を使って、資源採掘の交渉を行う資源開発会社RDAチーム。
アバターを動かすパイロットに任命されたジェイクは、パンドラに住むナヴィ族の族長や娘のネイティリと交流を重ねる。しかし、資源開発が進展しない交渉に不満をもつRDA社は、軍事制圧を決行。ナヴィ族と人類のどちらかを選ばなければならないジェイクは、大きな決断を迫られることに……!
シザーハンズ
引用元:ディズニープラス
監督 | ティム・バートン | キャスト | ジョニー・デップ、ウィノナ・ライダー 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 1991年 | 上映時間 | 98分 |
『シザーハンズ』は、人造人間の恋愛を描く名作ファンタジーです。本作は1991年に公開され、ティム・バートン監督とジョニー・デップが初めてタッグを組んだ作品になります。その後、彼らは『チャーリーとチョコレート工場』などの名作を手がけます。
シザーハンズはアカデミー賞ではメイクアップ賞を受賞し、ゴールデン・グローブ賞では主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされました。同作は公開当時は高い評価を受けており、バートン監督自身もお気に入りだそうです。
ちなみに、ジョニー・デップは脚本を読んで涙し、言葉を使わない表現で演技を行いました。この映画の中でも、ほとんしゃべっておらず、人造人間であることを強く意識していることが伝わります。そんな、若き日のジョニーデップの演技を楽しめるのも、シザーハンズの大きな魅力です!
- 【ストーリー】
- むかし、山の上のお城で天才発明家がエドワードと呼ばれる人造人間を作る。しかし、発明家はエドワードの手をはさみから人間の手に付け替える前に、命を落としてしまう。エドワードは、ひとりぼっちになってしまった。
そんな中、化粧品のセールスのペグがお城に向かう。エドワードと出会い、身寄りのない青年だと感じ、家に連れて帰ることに……。そこで、エドワードはペグの娘のキムに一目惚れ。人造人間が人間の少女に恋をする物語が始まる。
天使にラブ・ソングを…
引用元:ディズニープラス
監督 | エミール・アルドリーノ | キャスト | ウーピー・ゴールドバーグ、マギー・スミス 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 1992年 | 上映時間 | 100分 |
『天使にラブ・ソングを…』は、殺人現場を目撃したクラブ歌手が修道院にかくまわれて、大騒動を巻き起こすコメディ映画です。公開当時、アメリカでは6か月ものロングラン大ヒットを記録し、第50回ゴールデングローブ賞を受賞しました。
翌年1993年には、続編である『天使にラブ・ソングを2』が制作されます。さらに、制作予定のシリーズ第3弾は、ディズニープラスの独占配信で視聴可能です。他には、映画だけでなくブロードウェイミュージカルなどで上演されるほど、多くの人から支持されています。
なんといっても、本作の特徴は歌や音楽です。映画のストーリーはもちろんですが、聖歌やゴスペルなどの美しいハーモニーに聞き惚れてしまうでしょう。『天使にラブ・ソングを…』は、時代を超えて愛される作品なので、何度見返しても楽しめる作品です!
- 【ストーリー】
- ナイトクラブの歌手デロリスは、マフィアのボスであるヴィンスの愛人。ある日、ヴィンスが殺人を犯す現場に遭遇してしまう。そしてマフィアから追われる身になったデロリスは、修道院にかくまわれて生活することに……。
修道院の堅苦しい生活に嫌気がさすデロリスだったが、ひょんなことから聖歌隊の指導をすることになる。彼女は破天荒なやり方で修道院を変革していく。しかし、マフィアがデロリスの居場所を突き止めて……。
あの作品の舞台裏が観られるかも?「ドキュメンタリー作品」5選
ディズニープラスは制作の裏側まで確認できるコンテンツが揃っています。
ディズニー作品以外の制作秘話など、ファン必見のインタビュー動画も視聴できます。
- ディズニーの舞台裏
- ピクサーの舞台裏
- イントゥ・ジ・アンノウン~メイキング・オブ・アナと雪の女王2
- ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン
- 地球が壊れる前に…
映像を見返す時や、ディズニーランドに行くときの楽しみが増えるので、ぜひチェックしてみてください!
ディズニーの舞台裏
引用元:ディズニープラス
監督 | ー | キャスト | ー |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 全3部構成 |
ディズニーの舞台裏は、視聴者側からは見えない『ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー』の裏側を紹介する番組です。2020年にディズニープラスで限定配信された、ディズニーのドキュメンタリーです。
ディズニーランドの内部や、映画などの裏話や世界各国との繋がりなど、より一層ディズニーのコンテンツが好きになるような情報を見ることができます。実際にディズニーランドで確かめたくなる設定などを紹介しているので、動画を見終わった後にパークに行きたくなるでしょう。
たとえば、制作舞台裏やメイキングなど、コアなファンにとって夢のような映像が盛りだくさんです。ディズニーの裏側は作品の楽しみ方にも影響するので、ぜひ作品を裏側から覗いてみてはいかがでしょうか。
ピクサーの舞台裏
引用元:ディズニープラス
監督 | ー | キャスト | ー |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 全20話 |
ピクサーの舞台裏は、『トイ・ストーリー』や『Mr.インクレディブル』などを手がける、ピクサー・アニメーション・スタジオの舞台裏を紹介する番組です。
スティーブ・ジョブズとピクサーの関係性や、ピクサーが成功を収めるまでの裏話などを収録しており、制作秘話などの作り手側の視点から、作品を裏側から見ることができます。
番組の内容は、制作に関わるクリエイターたちの紹介や、芸術性・文化に焦点を当ててピクサースタジオの秘密を探ります。1話10分程度なので、空き時間にスマホで楽しめるでしょう。
ドキュメンタリーを通して、クリエイターたちの作品にかける想いなどを知ると、作品を見返した時に新しい発見が得られます。作り手側の視点から作品を鑑賞することで、自分なりの考察などが生まれるかもしれません。
イントゥ・ジ・アンノウン~メイキング・オブ・アナと雪の女王2
引用元:ディズニープラス
監督 | ー | キャスト | ー |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 全6話 |
アニメーション映画史上歴代No.1、全世界興行収入14.5億ドルを記録した『アナと雪の女王2』を、制作の裏側から楽しめる番組です。同作品は、ディズニーの数ある作品の中で、最も成功を収めた作品の一つです。ただ、そこには制作にしかわからない苦労が多くありました。
ワールド・プレミアまで1年足らずの状況から、作品の完成させるために奮闘するクリエイターたちが、時に挫折を感じながらも困難を突破する様子をカメラに収めてあります。様々な場面を乗り越えて、公開に至るまでの舞台裏を映像で体験できます!
また、声優たちの”ありのままの姿”をとらえた貴重な映像は、ディズニープラスでしか視聴できません。アナ雪のファンはもちろんのこと、誰でも名作の裏側を楽める内容になっています。
ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン
引用元:ディズニープラス
監督 | ー | キャスト | ー |
---|---|---|---|
公開年 | 2020年 | 上映時間 | 全8話 |
『マンダロリアン』は、スター・ウォーズシリーズ初の実写ドラマであり、初の動画配信オリジナル作品です。そんなマンダロリアンを制作秘話などに密着取材しています。
各回の特定のエピソードを取り上げるのではなく、キャストやテクノロジーなどといった、異なるテーマにマンダロリアンについて掘り下げる内容です。他には、大作映画の監督たちが集まって話し合う様子や、CGと組み合わせてシーンを作る工程など、スター・ウォーズファンが歓喜する内容が多く含まれています。
たとえば、マンダロリアンで人気の『ザ・チャイルド』のコンセプトアートなど、現在のザ・チャイルドになった経緯なども紹介しています。様々なクリエイターたちの考えと制作の過程を楽しめる本作は、ファン以外でも楽しめる内容です。
地球が壊れる前に
引用元:ディズニープラス
監督 | フィッシャー・スティーブンス | キャスト | ビル・クリントン、レオナルド・ディカプリオ 等 |
---|---|---|---|
公開年 | 2016年 | 上映時間 | 96分 |
「地球が壊れる前に」は、レオナルド・ディカプリオが国連平和大使を務める姿を追ったドキュメンタリー映画です。彼は2年間を費やして世界中を飛び回り、アメリカアルバータ州の原油採掘地のモルドールやインドなど、世界各地を視察する様子が描かれています。
他には、レオナルド・ディカプリオはアメリカ元大統領のバラク・オバマ氏や、テスラ社のCEO、イーロン・マスクなど、豪華なメンバーと環境問題の解決について真剣に話し合う様子が撮影されています。
中でも、インドの科学環境センター所長がディカプリオに放ったセリフは、アメリカ人の責務を問われる内容です。ディズニープラスでは作品だけでなく、環境問題についても考え直す映像も配信しています。
ディズニープラスのよくある質問
ディズニープラスの疑問を解消するため、ディズニープラスのよくある質問をまとめました。
・エラーが表示されログインができません
・ディズニープラスのお問い合わせ窓口はどこですか?
エラーが表示されログインができません
ログインされたディズニーアカウントにてディズニープラスのご契約が確認できない場合、以下のメッセージが表示される可能性があります。
・本コンテンツがご利用いただけません
・入会が必要です
・認証に失敗しました
以上のメッセージが表示された場合、登録したディズニーアカウント以外のアカウントでログインしている場合があります。
登録されたメールアドレスがわからない場合は、登録完了時のメール(disneyplus@disney.jp)をご確認ください。
ディズニープラスのお問い合わせ窓口はどこですか?
ディズニープラスはドコモに契約している方としていない方で方法が変わるのでご注意ください。
アカウントやサービス内容、アプリ操作について:
カスタマーサービス 0120-65-2019
受付時間 10:00 ~ 21:00(年中無休)
※混雑が予想される時間帯は10時〜11時なのでご注意ください。
・ドコモに契約していない方
ドコモインフォメーションセンター 0120-800-000
受付時間 9:00 ~ 20:00(年中無休)
・ahamoを契約の方
公式サイトの専門チャットからお問い合わせください。
まとめ
引用元:ディズニープラス
ディズニープラスの5ジャンル30作品を紹介しました。これからディズニープラスで配信される作品が豊富になることが予想されるので、ますます盛り上がることになるでしょう。
また、劇場公開と同時に視聴できる作品もあるので、月額でおトクに視聴できるディズニープラスは新しい可能性を持っています。休日はディズニープラスでお気に入りの作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。