2023年3月、どんなときもWiFiでは月額料金638円から利用できる新プランの提供が開始されました。
あらたにWiMAXのプランも提供開始され、クラウドWiFiのプランなら違約金もなく、さらに使いやすくなっています。

月額440円のオプションですが、回線契約と同時に契約すれば、毎月880円のおトク割が適用可能です。
結論から申し上げますと、どんなときもWiFiの新プランは次の人へおすすめです。
- どんなときもWiFi新プランがおすすめの人
ただし、プランによっては他社で契約したほうがお得だったり、一部プランでは違約金や契約期間が発生したりするなどの点には注意が必要です。
今回は、どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランの概要のほか、メリット・デメリット、おすすめできる人、お得な申込方法まで徹底調査した結果をお伝えします。
この記事を参考に、あなたにとって、どんなときもWiFiが最適な選択肢になるのかを、ぜひ確かめてみてください。
どんなときもWiFi新プランのおすすめポイント
【2023年3月】どんなときもWiFに月額料金638円~の新プランがリリース!
どんなときもWiFiは、オールコネクトのグループ会社、株式会社グッド・ラックが運営するポケット型WiFiです。
どんなときもWiFiでは、2023年3月に以下の月額料金638円から利用できる新プランが提供開始されました。
プラン名 | クラウドWiFi専用プラン | WiMAX専用プラン | |||
---|---|---|---|---|---|
Sプラン | Mプラン | Lプラン | MAXプラン | FREEプラン | |
契約期間 | - | 最低2年 | - | ||
データ容量 | 7GB | 20GB | 40GB | 無制限 | |
事務手数料 | 3,300円 | ||||
月額料金 | 638~1,518円 | 1,738~2,618円 | 2,838~3,718円 | 3,795~4,675円 | 4,950~5,830円 |
端末代 | 無料レンタル |
21,780円 (605円×36ヶ月) |
無料レンタル | ||
解約違約金 | 0円 |
~24ヶ月目:4,675円 25ヶ月目~:0円 |
0円 | ||
利用端末 |
<ポケット型WiFi> D1 <ホームルーター> 提供なし |
<ポケット型WiFi> ・5G X11 ・Galaxy 5G mobile Wi-Fi <ホームルーター> ・HOME 5G L12 ・HOME 5G L11 |
|||
最大速度 | 150Mbps |
【X11】 2.7Gbps 【Galaxy 5G mobile Wi-Fi】 2.2Gbps 【HOME 5G L11】 2.7Gbps 【HOME 5G L12】 2.7Gbps |
|||
海外利用 | 可能 | 不可 | |||
オプション |
・いつでも得するサポート:440円/月 ・端末補償:330~770円/月 ・安心電話サポート:330円/月 |
※価格はすべて税込
どんなときもWiFiの新プランは、3大キャリア回線および海外でも利用できる「Sプラン」「Mプラン」「Lプラン」と、ホームルーターを含めた最新WiMAX端末を利用できる「MAXプラン」「FREEプラン」の5種類です。
各プランがどのような内容なのか、料金プラン、端末、オプションサービスの3点に注目しながら、詳しく解説します。
料金プラン
どんなときもWiFiの新料金プランは、7GB・20GB・40GBの月間データ容量からお好きな容量を選択できる「S/M/Lプラン」と、WiMAXの5Gプランを無制限利用できる「MAX/FREEプラン」の5種類です。
ただし、各プランの月額料金は「いつでも得するサポート」に加入するかしないかで大きく変わります。
プラン名 | Sプラン | Mプラン | Lプラン | MAXプラン | FREEプラン |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 7GB | 20GB | 40GB | 無制限 | 無制限 |
月額料金 | 1,518円 | 2,618円 | 3,718円 | 4,675円 | 5,830円 |
※価格はすべて税込
※MAXプランのみ端末分割代605円を含む
プラン名 | Sプラン | Mプラン | Lプラン | MAXプラン | FREEプラン |
---|---|---|---|---|---|
データ容量 | 7GB | 20GB | 40GB | 無制限 | 無制限 |
月額基本料金 | 1,518円 | 2,618円 | 3,718円 | 4,675円 | 5,830円 |
いつでも得するサポート | 440円 | ||||
おトク割 | -880円 | ||||
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,840円 | 5,390円 |
※価格はすべて税込
※MAXプランのみ端末分割代605円を含む
いつでも得するサポートとは、どんなときもWiFiを解約する際、他社回線への乗り換えを専用オペレーターがサポートしてくれる有料オプションです。
月額440円がかかりますが、いつでも得するサポートを契約すると「おトク割」が適用され、月額880円が永年割引されます。

お得に利用するなら、契約必須のオプションです。
いつでも得するサポートについては「③お得な乗り換えサポートがついている」で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
端末
どんなときもWiFiで利用できる端末は、契約プランによって次のように異なります。
プラン | Sプラン・Mプラン・Lプラン | MAXプラン・FREEプラン | ||
---|---|---|---|---|
端末名 | 最大下り速度 | 端末名 | 最大下り速度 | |
ポケット型WiFi | D1 | 150Mbps |
・5G X11 ・Galaxy 5G mobile Wi-Fi |
【X11】 2.7Gbps 【Galaxy 5G mobile Wi-Fi】 2.2Gbps |
ホームルーター | - |
・HOME 5G L12 ・HOME 5G L11 |
2.7Gbps |
それぞれどのような特徴があるのか、解説していきます。
WiMAXの端末
MAXプランおよびFREEプランでは、WiMAXの5G回線に対応した以下のWiMAX端末を利用できます。
- ポケット型WiFi:5G X11 / Galaxy 5G mobile Wi-Fi
- ホームルーター:HOME 5G L12 / HOME 5G L11
最大2.7Gbps(Galaxy 5G mobile Wi-Fiのみ最大2.2Gbps)の高速通信が利用できるだけでなく、5G回線にも対応しています。
オンラインゲームや高画質動画といったデータ消費の大きいコンテンツもサクサク楽しめる点が特徴です。
クラウドWiFiの端末
S/M/Lプランでは、ドコモ・楽天の回線に接続でき、海外136ヶ国でも利用できる、クラウドWiFi端末のD1を使用できます。
D1の最大速度は150MbpsとWiMAXより遅めですが、WiMAXより利用範囲が広く、繋がりやすい点が特徴です。
ただし、S/M/Lプランでは、MAXプランやFREEプランのようにホームルーターが提供されていませんので、注意しましょう。
WiMAXとクラウドWiFiの違い
WiMAXとクラウドWiFiの違いは、以下のとおりです。
WiMAX | クラウドWiFi | |
---|---|---|
利用できる端末タイプ |
・ポケット型WiFi ・ホームルーター |
・ポケット型WiFi |
データ容量 | 無制限 | 7GB・20GB・40GB |
使用回線 |
・WiMAX 2+ ・au 5G ・au 4G LTE |
ドコモ・楽天 |
最大下り速度 | 2.7Gbps | 150Mbps |
海外利用 | 不可 | 可能 |
どんなときもWiFiの新プランを契約する際は、両者の違いを把握し、ご自身の使い方に合うほうを選びましょう。
オプションサービス
どんなときもWiFiの新プランでは、以下3つのオプションサービスを契約できます。
オプション名 | 月額料金 | 概要 |
---|---|---|
いつでも得する サポート |
440円 |
・解約時に他社回線への乗り換えをサポートしてくれる ・どんなときもWiFi契約時に申し込むと「おトク割」が適用され、 プラン料金から永年毎月880円が割引される |
端末補償 |
端末補償:330円 端末補償プラス:550円 端末補償ワイド:770円 ※初月無料 |
自然故障や水濡れ、盗難・紛失時にAランクの中古端末へ 交換してもらえる ※盗難・紛失は5,500円の有償保証 ※途中契約不可 |
安心電話サポート | 330円 | 電話でオペレーターに相談できる |
※価格はすべて税込
このうち「いつでも得するサポート」は先に解説したとおり、プラン料金を通常より実質440円安くできるオプションなので、新プランをお得に利用したいなら契約が必須といえます。
どんなときもWiFiの月額料金638円~利用できる新プランのメリット8つ
どんなときもWiFiの新プランには、8つのメリットがあります。

どのような内容なのか、ひとつずつ見ていきましょう。
①月額1,078円から利用できる
クラウドWiFi端末で月7GBを利用できる「Sプラン」の月額料金は、新プランの中でもっとも安い1,518円です。
しかし、月額440円の「いつでも得するサポート」へ加入すると880円が永年毎月割引されるため、実費負担額は1,078円まで安くなります。
また、月額440円のオプション料金は、サポート利用で他社に乗り換えると全額キャッシュバックされるので、乗り換え予定のある人は、最終的にどんなときもWiFiを実質638円~利用可能です。
②自分の容量に合ったプランを選べる
どんなときもWiFi新プランは、月7GB・20GB・40GBを利用できるS/M/Lプランと、データを無制限利用できるMAX/FREEプランの5種類です。
少量プランから無制限プランまでそろっているため、自分の消費データ容量に合わせて無駄なくプランを選択できます。
③お得な乗り換えサポートがついている
新プランをお得に利用するために必須の「いつでも得するサポート」には、月額440円のオプション料金を上回る以下のサポートがついています。
- プラン料金から永年880円を割引
- 毎月400ポイントを付与
- 解約時にサポート利用で他社へ乗り換えると、貯めたポイントを1pt=1円で全額現金キャッシュバック
ここまで利益が出るサポートは他社にありませんので、どんなときもWiFiの新プランを契約する際は、ぜひいつでも得するサポートを同時契約してみてください。
④ほとんどのプランが契約期間の縛り・違約金なし
どんなときもWiFi新プランのうち、S/M/LプランとFREEプランは契約期間に縛りが設定されていないため、いつでも違約金0円で解約できます。
ただし、MAXプランには最低2年の縛りがあるので、24ヶ月目までに解約すると4,675円の契約解除料がかかる(25ヶ月目以降は無料)点は把握しておきましょう。
⑤端末代が無料
S/M/Lプラン、およびFREEプランを契約すると、端末を無料レンタルできます。

解約時は返却する必要がありますが、初期費用を抑えられる点は大きなメリットですね。
⑥ホームルーターも契約できる【WiMAX】
WiMAX端末を利用できるMAXプラン、およびFREEプランを契約すると、ポケット型WiFiだけでなく、ホームルーターも選択できます。
WiMAXのホームルーターは、工事不要で利用を開始できる自宅据え置き型のWiFiルーターです。
外で利用できないぶん、同時接続可能台数や通信安定度はポケット型WiFiより優れています。
そのため、自宅でしかWiFiを利用しない人、複数台の端末を同時に接続させたい人、より安定した高速通信を利用したい人はホームルーターの利用も検討してみましょう。
⑦5G通信に対応している【WiMAX】
MAXプランやFREEプランを契約した人は、5G通信を利用できます。
5G通信は4G LTE通信より20倍も速く、遅延も1/10に軽減され、10倍も多くの端末へ同時接続できる新しい接続方法です。
S/M/Lプランだと4G LTE通信しか利用できませんので、速度重視なら5G通信に接続できるMAXプランやFREEプランを契約しましょう。
⑧LINEや電話でのサポートが充実している
LINEで「どんなときもWiFi」を友達追加すると、無料で契約後の不明点に回答してもらえたり、オプション解約などの各種手続きをサポートしてもらえたりします。

文章でのサポートが苦手な人は、1回1,100円にて電話でオペレーターからサポートを受けることも可能なので、どんなときもWiFiはもしものときも安心です。
なお、電話サポートは「安心電話サポート」に加入しておくと、月額330円のオプション料金を支払うだけで何度も無料相談できます。
頻繁に電話で問い合わせる可能性がある人は、安心電話サポートへの加入を検討してみましょう。
どんなときもWiFi月額料金638円~新プランの注意点6つ
どんなときもWiFiWiFi新プランには、6つの注意点もあります。
契約してから後悔しないよう、事前に確認しておきましょう。
①プランによっては他社のほうがお得になるケースもある
どんなときもWiFiの新プランは最安1,078円~利用できますが、プランによっては他社のほうが同容量で安く利用できる場合があります。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
どんなときもWiFi Mプラン | 2,178円 |
THE WiFi FiT(~20GB) | 2,068円 |
※価格はすべて税込
※どんなときもWiFi:いつでも得するサポート加入時の料金を記載
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
どんなときもWiFi Lプラン | 3,278円 |
THE WiFi FiT(~40GB) | 2,596円 |
※価格はすべて税込
※どんなときもWiFi:いつでも得するサポート加入時の料金を記載
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
どんなときもWiFi MAXプラン | 4,235円 |
どんなときもWiFi FREEプラン | 5,390円 |
GMOとくとくBB WiMAX |
初月~2ヶ月:1,474円 3~35ヶ月:3,784円 36ヶ月~:4,444円 |
ZEUS WiMAX |
初月~2ヶ月:1,474円 3~36ヶ月:3,784円 37ヶ月~:4,708円 |
Vision WiMAX |
初月:1,408円 2~36ヶ月:3,872円 37ヶ月~:4,532円 |
DTI WiMAX |
1~25ヶ月:4,180円 26ヶ月~:4,730円 |
ヨドバシWiMAX |
初月~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,950円 |
UQ WiMAX |
初月~25ヶ月:4,268円 26ヶ月~:4,950円 |
シンプルWiFi | 4,290円 |
BIGLOBE WiMAX |
初月:0円 1ヶ月:1,166円 2~24ヶ月:3,355円 25ヶ月~:4,928円 |
Broad WiMAX |
初月:1,397円 1~36ヶ月:3,663円 37ヶ月~:4,818円 |
※価格はすべて税込
※どんなときもWiFi:いつでも得するサポート加入時の料金を記載
このように比較すると、M/LプランはTHE WiFi FiT、MAX/FREEプランは多くのWiMAXプロバイダのほうが安く利用できることがわかります。

ただし2年目以降は、どんなときもWiFiのMAXプランのほうが安いケースが多いので、どんなときもWiFiでWiMAXを利用したい場合は、利用期間を加味して他社と料金を比較してみてください。
②乗り換えサポートのおトク割は契約時にしか適用されない
いつでも得するサポートは契約後でも申し込めますが、この場合おトク割は適用されません。
おトク割で月額料金を安くするためにも、いつでも得するサポートは初回契約時に申し込みましょう。
③クラウドWiFiのプランでは使いすぎると速度制限がある
クラウドWiFi端末を利用できるS/M/Lプランは、月間データ容量に7~40GBの上限があります。
ひと月で上限を超えるデータ容量を消費すると速度制限がかかりますので、データの使いすぎには注意をしましょう。
④WiMAXのプランには端末代や違約金が設定されている
新プランのうち、MAXプランのみ24ヶ月目までの解約で違約金が発生します。(25ヶ月目以降は無料)
また、端末は無料レンタルでなく購入になるため、月額料金と別で21,780円(605円×36ヶ月)の端末代も必要です。

WiMAXを利用する場合、FREEプランを選択すれば端末を無料レンタルできるうえ、解約時に違約金も発生しません。
しかし、FREEプランの月額料金はMAXプランより1,155円高く設定されているので、端末代をプラスした状態で見ても、お得なのはMAXプランですよ。
⑤クラウドWiFiの端末は解約時に返却する必要がある
S/M/LプランやFREEプランを契約した場合、端末はレンタルで支給されます。
そのため、上記プランの契約者がどんなときもWiFiを解約する際は、端末を梱包し、着払いで返却してください。
⑥海外でも使えるが割高
S/M/Lプラン契約者は海外でもWiFiに接続できますが、料金は1日1,280~1,880円(1GB)かかるため、他社と比較すると割高です。
サービス名 | 1日の料金 |
---|---|
どんなときもWiFi S/M/Lプラン | 1,280円 |
THE WiFi | 約1,250円 |
ゼウスWiFi | 1,210円 |
地球WiFi | 1,200円 |
※価格はすべて税込
※カナダで利用する場合の料金(1GB)
ポケット型WiFiを海外で頻繁に利用される場合は、他社の利用も検討してみてください。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランをおすすめできる人は?
ここまでの話をもとに、どんなときもWiFiの新プランをおすすめできる人を、クラウドWiFiプラン(S/M/Lプラン)とWiMAXプラン(MAX/FREEプラン)に分けて解説します。
クラウドWiFiのプランがおすすめの人
クラウドWiFiプランがおすすめの人は、以下のとおりです。
- データ容量は7~40GBで足りる人
- ポケット型WiFiを安く使い始めたい人
- 海外でもWiFiに接続したい人
- 繋がりやすさ重視でポケット型WiFiを選びたい人
上の条件に当てはまる人は、どんなときもWiFiでS/M/Lプランのいずれかを契約しましょう。
WiMAXのプランがおすすめの人
WiMAXプランがおすすめの人は、以下のとおりです。
- データを無制限で利用したい人
- ホームルーターを使いたい人
- 速度重視でポケット型WiFiを選びたい人
- WiMAXの最新端末を無料で使いたい人

上の条件に当てはまる人は、どんなときもWiFiでMAX/FREEプランのいずれかを契約しましょう。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランをお得に申し込む流れ
どんなときもWiFiの新プランは、以下の流れで申し込むとお得に利用を開始できます。
各手順を見ていきましょう。
①Webフォームから申し込む
どんなときもWiFiの公式サイトにアクセスし、Webフォームへ必要事項を入力して申し込みを完了させてください。
このとき、いつでも得するサポートを契約しなければおトク割が適用されませんので、必ず申し込みましょう。
②端末が届く
申し込みから1~3日で端末が届きます。
ただし、宅配BOXへの投函や営業所止め、転送はできませんので、必ず自宅などで受け取ってください。
③初期設定をして利用開始する
同封されている説明書に沿って初期設定を行うと、すぐに利用を開始できます。
設定方法がわからない場合は、LINEや電話でサポートを受けましょう。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランに関するQ&A
最後に、どんなときもWiFi新プランに関する質問をまとめて回答していきます。
契約を検討している人は、ここですべての疑問を解決しましょう。
これまでのプランからどう変わった?
これまでのプランと新プランでは、以下の点が変わりました。
- WiMAXプランがあらたに提供開始され、ホームルーターも契約できるようになった
- クラウドWiFiプランの料金は日額制のほか、月額制も導入された
- クラウドWiFiプランで1日のデータ利用制限が撤廃された
- 他社へお得に乗り換えられるサポートが利用可能になった
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランのメリットは?
どんなときもWiFiの新プランのメリットは、以下の8つです。
- どんなときもWiFi新プランのメリット
詳しくは「どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランのメリット8つ」をご覧ください。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランの注意点は?
どんなときもWiFi新プランの注意点は、以下の6つです。
- どんなときもWiFi新プランの注意点
詳しくは「どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランの注意点6つ」をご覧ください。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランは他社と比べてお得?
どんなときもWiFiの新プランは、契約プランによって他社のほうが安く利用できる場合があります。
他社との差額は「①プランによっては他社のほうがお得になるケースもある」で解説していますので、参考にしてみてください。
どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランはどんな人におすすめ?
どんなときもWiFiの新プランは、ポケット型WiFiを安く利用したい人や、最新のWiMAX端末を無料で使いたい人、解約時に他社へお得に乗り換えたい人などにおすすめです。
詳細は「どんなときもWiFi月額料金638円~の新プランをおすすめできる人は?」でプランごとに解説していますので、あわせてご覧ください。
まとめ
どんなときもWiFiの月額料金638円~の新プランは、最新のWiMAX端末を無料レンタルできたり、他社へお得に乗り換えられるサポートを実質無料で利用できたりと、多くの点がこれまでのプランより改善されました。
どんなときもWiFiの新プランを利用するメリットは、以下のとおりです。
- どんなときもWiFi新プランのメリット
また、注意点もあるので、事前に把握しておきましょう。
- どんなときもWiFi新プランの注意点
どんなときもWiFiの新プランは、ポケット型WiFiを安く利用したい人や、自分の消費データ容量に合わせてプランを選びたい人、最新のWiMAX端末を無料で使いたい人などにおすすめといえます。
サポートを利用すれば最安1,078円からポケット型WiFiを利用できますので、コストパフォーマンスが良いWiFiをお探しの人は、ぜひどんなときもWiFi新プランの利用を検討してみてください。