WordPress/CMSの保守/マネージドサービス事例

ヘルスケアビジネスを軸にするCEホールディングスが、グループ企業サイトを含めたブランディング統一とセキュリティ対応を実現 

KUSANAGI for AWS

医療・福祉

事例概要

セキュリティ改善 サーバの一元管理

導入前の課題

M&A等で社内グループ企業が増える中で、バラバラの各社のWebサイトをコーポレートブランディングの一環として統一感を出していきたかった 

上場企業として、十分なセキュリティが担保されているサーバ環境にて管理運営をしていく必要があった 

導入後の効果

グループ内のWordPressサイトに関して、ブランディングを統一させるリニューアルを行い、同時にWebサイトの一括管理を実現できた 

上場企業とそのグループ企業として、必要なセキュリティ対応がされている状況を実現することができた 

「ヘルスケア全般をITで支援し、つながる社会の実現を目指す」
複数のグループ企業を持つ株式会社CEホールディングス

株式会社CEホールディングスは、医療を中心としたヘルスケア全般をITで支援し、それに関わる「国民の安全・安心な生活」や「社会や事業者が抱える課題解決」に寄与することを目指す企業である。

1996年に電子カルテシステムの製品版を完成し、そこからヘルスケア業界を中心とした企業7社でグループを形成している。

今回は、株式会社CEホールディングス 経営・事業企画室マネージャーの小松透様にお話を伺った。

CEホールディングスは、現在東証スタンダード市場に上場しており、主に医療機関向けの電子カルテの事業を行うシーエスアイという会社を中心に、医療・ヘルスケアにおけるソリューションを提供しております。

ここ数年でM&Aによって領域を拡大しており、画像解析等による臨床試験を支援するマイクロンや、デジタルマーケティングのサンカクカンパニーなどがグループに入っています。電子カルテを中核事業として社会全体に貢献できるような企業を目指しています。

グループ企業内の複数Webサイトをセキュアに統一させる必要があった

今回KUSANAGIマネージドサービスをご利用いただいたのが、株式会社CEホールディングスのコーポレートサイトを含むグループ企業のサイトで、合計7サイトである。グループの拡大に伴い、グループとしての統一感、一体感に課題を感じていたという。

当時について、小松氏はこのように語っている。

当時の当社Webサイトの課題として、グループ各社のコーポレートサイトの統一感が弱いことがありました。グループ企業が連携してシナジーを出して行くことが大事で、コーポレートブランディングの一環として、お客様がまず見ることになる『コーポレートサイト』を見直していこうという話になりました。

グループ企業の中に『サンカクカンパニー』というWebコンサルティングやWebサイト制作が得意な企業がいます。そのサンカクカンパニーを通じてWebサイトの統一として、WordPressを使ったサイトリニューアルを行うことになりました。

その際のサーバ環境をどうしようかと思っていたところ、既に当社のグループ企業が利用し、セキュリティや表示速度の高速化で実績が多いプライム・ストラテジーさんのKUSANAGIを検討しました。

コーポレートブランディングを統一し、上場企業が必要なセキュリティ対応と高パフォーマンスが実現

まずはコーポレートブランディング統一のためのWebサイト構築という部分が大きかったが、上場企業でもあるCEホールディングス社が対応すべきセキュリティ対応は一定レベル以上が求められる。

そしてお客様や投資家に向けての情報発信として高速表示かつ安定稼働という高いパフォーマンスを発揮することも重要であった。

KUSANAGIマネージドサービスのご利用時について、小松氏はこのように語ってくれた。

株式会社CEホールディングス オフィス

当社は、リニューアル前もリニューアル後もWebサイトはWordPressで作っております。これは、更新性の高さや柔軟性等の理由から採用しているものとなります。今回のグループWebサイトリニューアルに際しては、WordPressのマルチサイトで構築をしています。ただ、WordPressを使う以上はセキュリティや表示速度などにも気を配る必要があることも分かっていました

私達のグループ企業のWordPressサイトを十分なセキュリティ対応かつ高速な表示で運用管理してくれる企業として、プライム・ストラテジーさんのKUSANAGIマネージドサービスを使うことにしました。プライム・ストラテジーさんはWordPressでとても有名な会社でもありますし、もともと、当社のグループ企業でこちらのサービスを利用していたこともあって、安心してお任せできると思いました。

また、サーバ構築や、サーバ・WordPressの保守運用の費用についてもバランスが良かったため、お願いをしました。 結果として、サンカクカンパニーがグループのWebサイトの管理を行い、セキュリティ対策はプライム・ストラテジーさんにお任せしています。しっかりと対応してくれていますし、WordPressサイトの表示速度や安定稼働についても心配なく実現できていますね。

Webサイトの安全な運用とともに、さらなるヘルスケアサービスの拡大へ

最後に、株式会社CEホールディングスの今後の展望とプライム・ストラテジーに期待する部分について、小松氏に聞いた。

当社の主軸である電子カルテは、単に患者の状態を記録するものではなく、検査・薬・給食等の指示伝達、診療費の計算等、病院の様々な業務と連携を行う病院内の中核システムです。

患者様の利便性向上のために、来院前、来院後といった「時間軸」の拡大や、診察室やロビー、患者の自宅、薬局など様々な場所でサービスを提供する「空間軸」を拡大していきたいと考えています。例えば、診察や治療の後の会計後払いサービス、スマートフォンアプリ上で病院の先生と患者が経過状況を共有できるサービスなどは既にサービスの提供を始めています。

また、就職を検討している学生の方々や新たに当社とのビジネスを始めたいと考えている企業様は、必ずコーポレートサイトを見ます。そのような会社の顔とも言うべきサイトに問題が発生していたら大変です。 「『当たり前のように』『安全に』『快適に』Webサイトを利用いただける環境」をサイトに来てくださった方に提供するべく、プライム・ストラテジーさんと一緒に進めていきたいですし、もしWebセキュリティや脆弱性に関する情報で緊急度の高いものや新しい情報など、プライム・ストラテジーさんでキャッチアップしている情報は適時ご連絡をいただけたら嬉しいですね。

一元保守を依託できる「KUSANAGIマネージドサービス」を見てみる
ダウンロード資料の一覧を見てみる
KUSANAGI導入前に自社サイトも高速化するかどうかチェックしてみる
高速化を実現したKUSANAGIを見てみる

Webサイト運用の課題解決事例100選 プレゼント

Webサイト運用の課題を当社で解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を100ページ以上のボリュームの事例集としてまとめました。
・100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる
・情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる
・特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解

サービス導入に関してご不明な点、ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

資料請求

KUSANAGIマネージドサービスの課題解決事例集などの各種資料がダウンロードいただけます。

お見積り

「まずは概算が欲しい」「仕様に則った詳細見積もりが欲しい」など状況に応じてお見積り致します。

お問い合わせ

当社サービスの検討にあたってのご質問やご相談などは、こちらからお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6551-2996
受付時間:平日9:00 ~ 18:00