採用プロダクト
for Z.com
右)レインメーカー株式会社
デザイナー/フロントエンドエンジニア
長谷川様
「KUSANAGI」移行後はページが1秒以内で表示され、見違えるほど速くなりました。「交通事故、弁護士」で検索して5~10位だった当サイトが、移行後に1~3位にランクアップしたことは偶然ではなく、高速で表示されることでユーザビリティが上がった結果だと考えています。
このサイトでは自社で開発した「交通事故の慰謝料計算機」を搭載しているほか、他サーバーのデータベースからHTMLファイルを引っ張ってくるなど、やや複雑な仕組みを設けています。
「交通事故の慰謝料計算機」は非常に利用者が多いサービスで、このサイトのキモでもあります。ところがその仕組みが原因となりサイトが度々落ちて、開発を続けることさえままならないようなときが度々ありました。
ところがこの状況が「KUSANAGI」移行後、一変しました。サイトが落ちることはなくなり、問題なく開発を進めることができるようになりました。また速さだけでなく、SQLに多少のミスがあっても、機能している堅牢さには驚きました。これでようやく安心して開発できる環境が整いました。
弊社では元々レンタルサーバーを利用していたため、レンタルサーバーの中で、速度やセキュリティの問題を包括的に解決できるソリューションを探していました。検討する中で、Z.comクラウドを知り、GMOのエバンジェリストである斉藤様に、「KUSANAGI」を勧めていただきました。導入にあたっては一定の開発コストがかかり、また導入後の運用コストもレンタルサーバーとの比較で20倍以上かかり、負担は小さくありませんでした。しかし、複数サイトの効率的運用ができるようになったこと、表示に10秒かかっていたサイトが瞬時に表示されるようになったことなどを踏まえると、コストより大きな効果が得られたと感じます。
これから「KUSANAGI」を検討する企業に対するメッセージとして、二つあります。まず一つは、エンジニア目線で非常に嬉しい事なのですが、「KUSANAGI」さえあればコマンド一つでWordPressを分離・消去できます。これは私たちのようにどんどんサイトが増えていく環境では本当に助かります。新しくWordPressのサイト構築する時でも、たった一行のコマンドと再起動だけで、5分後には「できました」と出る。もう新しい環境が出来上がっているわけです。こんなことは、これまでにはあり得なかったことです。もう一つは、やはりコマンド一つで瞬時に「常時SSL」や「Let’s Encrypt」に対応する点です。簡単にセキュリティのレベルを変えられる、これもすごいことです。