INFORMATION

プレスリリース

株式会社ビープラウドと戦略的且つ包括的業務連携に関するお知らせ  ~AI・Web開発力の強化による売り上げ拡大を目指して~ 

PRESS RELEASE
報道関係者各位
Prime Strategy Co.,Ltd.
プライム・ストラテジー株式会社

株式会社ビープラウドと戦略的且つ包括的業務連携に関するお知らせ  ~AI・Web開発力の強化による売り上げ拡大を目指して~ 

プライム・ストラテジー株式会社(代表取締役 吉政 忠志、本社所在地:東京都千代田区、以下「プライム・ストラテジー」)は、国内Pythonトップベンダーである株式会社ビープラウド(代表取締役社長 佐藤治夫、本社所在地:東京都豊島区、以下「ビープラウド」)と連携し、AIやPythonベースのWeb開発に関して、戦略的且つ包括連携を推進するため両社で協議に入ることで2025年7月11日付けで合意いたしましたので、以下の通り、お知らせいたします。

戦略的且つ包括的業務連携の目的等

プライム・ストラテジーはKUSANAGI事業を拡大するべく、Web開発にも力を入れています。Webの分野では近年PythonベースのWeb開発の需要が高まっており、Python Webエンジニアの求人数はこの5年で6倍にも増加しています。*1
一方でKUSANAGIはリリース後10年が経過し、累計稼働台数10万台に達しています。1社で複数台のKUSANAGIを導入するのも珍しくなくなってまいりました。その中にPythonベースのWebサイトも散見されており、今後のKUSANAGIの対象Webは従来のWordPressやDrupalなどのPHP系のCMSに加えて、PythonベースのWebサイトも対象にKUSANAGIの普及を目指していきます。
また、プライム・ストラテジーは2025年5月15日に発表したセキュアで高性能な汎用 RAG 製品「MAGATAMA Stack」の開発力を強化し、早期製品化を目指しています。
そこで、プライム・ストラテジーは国内のPython開発のトップベンダーの1社であるビープラウドと戦略的且つ包括的業務連携を行い、共同マーケティング、共同営業、共同開発を戦略的且つ包括的に連携を進めていくことといたしました。PythonはAI開発分野でも汎用的に使用されており、本連携によりAI開発分野でも開発力強化が見込まれています。
 
*1 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会によるマイナビ転職 2024年1月集計データによる

戦略的且つ包括的業務連携の内容

本業務連携の対象商材は以下の通りです。

プライム・ストラテジー側:KUSANAGI、WEXAL、David、KUSANAGIマネージドサービス、CMSプラットフォーム統合サービス、MAGATAMA Stack、PrimeStudy
ビープラウド側:Python、JavaScript、TypeScriptベースのWeb開発、TRACERY*2、PyQ*3、connpass*4
 
初期段階における業務連携の内容は以下の通りです。

1.共同マーケティング
 ・両社商材の連携ソリューションによる共同セミナー
 ・同 Web、SNSの共同PRなど

2.相互販売
 ・他方の商材を自社の既存顧客へのPRや共同営業
 ・連携ソリューションの共同営業

3.PrimeStudy受験者への貴社教育ソリューションの紹介
 ・PrimeStudy受験者へのPyQ誘導

4.MAGATAMA Stackの開発支援
 ・ビープラウドによるMAGATAMA Stackの開発支援
 
*2 TRACERY トレーサビリティに着目した、システム開発者向けSaaS
*3 PyQ  Webブラウザーでプログラミングを学ぶオンライン学習サービス
*4 connpass エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

今後の見通しについて

現在、ビープラウドと本件の諸条件について協議していることから、両社で実施していく具体的な協業については、詳細が固まり次第速やかにお知らせいたします。

ビープラウドについて

株式会社ビープラウドは日本を代表するPython技術会社です。システム開発のプロフェッショナルチームとして、 エコシステムとしてのデジタル化社会を創り、価値で満たすことをミッションとしています。Pythonを主軸としたWebシステムの受託開発のほか、自社プロダクトとしてオンラインPython学習サービス「PyQ」や、開発ドキュメントのクラウドツール「TRACERY」、IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」などを展開し、技術やノウハウの発信、技術コミュニティとの連携にも積極的に取り組んでいます。

【会社概要】

社名 株式会社ビープラウド
本社 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
代表者 代表取締役社長 佐藤治夫
資本金 9,930,000円
事業内容 Webシステムの受託開発
技術研修・技術書執筆
自社サービスの企画・開発・運営
・オンラインPython独学プラットフォーム「PyQ(パイキュー)」
・システム開発者向けドキュメントSaaS「TRACERY(トレーサリー)」
・IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」
URL https://www.beproud.jp/

プライム・ストラテジーについて

プライム・ストラテジーは「すべてはエンタープライズOSSエコシステム発展のために」を企業理念にかかげ、社会的課題をテクノロジー中心の仕組みにより解決し、社会的価値を創造することを目指しています。
Web高速化ソリューション「KUSANAGI Stack」を開発、主要クラウド等から提供するほか、WordPressをはじめとするCMS、およびサーバーの保守管理を一貫体制で提供するフルマネージド型のサポートサービス「KUSANAGIマネージドサービス」やクラウドインテグレーションサービス、ライセンスの各サービスを提供しています。

【会社概要】

社名 プライム・ストラテジー株式会社
(東証スタンダード 証券コード:5250)
本社 東京都千代田区一番町8番地 住友不動産一番町ビル1階
代表者 代表取締役 吉政 忠志
資本金 451,434千円(2025年5月31日時点)
事業内容 KUSANAGI Stack事業
・マネージドサービス
・クラウドインテグレーションサービス
・ライセンス
KUSANAGI Stackの開発と提供
・超高速CMS実行環境「KUSANAGI」
・高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology®
・戦略AI「ONIMARU® David」
URL https://www.prime-strategy.co.jp/

本件に関するお問い合わせ

プライム・ストラテジー株式会社 広報担当 穂苅までお寄せください。
お問い合わせ:https://www.prime-strategy.co.jp/contact-us/
TEL:03-6551-2995(代表) / FAX:03-6551-2941

※記載されている社名、製品名などの名称は各社の商標または登録商標です。
※本件による当期の連結業績に与える影響は軽微であります。

Webサイト運用の課題解決事例100選 プレゼント

Webサイト運用の課題を当社で解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を100ページ以上のボリュームの事例集としてまとめました。
・100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる
・情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる
・特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解

サービス導入に関してご不明な点、ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

資料請求

KUSANAGIマネージドサービスの課題解決事例集などの各種資料がダウンロードいただけます。

お見積り

「まずは概算が欲しい」「仕様に則った詳細見積もりが欲しい」など状況に応じてお見積り致します。

お問い合わせ

当社サービスの検討にあたってのご質問やご相談などは、こちらからお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6551-2996
受付時間:平日9:00 ~ 18:00

Prime Strategy Co.,Ltd.
Privacy Overview

当ウェブサイトでは、お客様のユーザー体験の向上のために、クッキーを使用しています。

クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、当ウェブサイトに再度アクセスしたときに認識されます。クッキーにはお客様が当社のウェブサイトのどの部分に最も興味を持たれ、どの部分が有用であるかを当社のチームが理解するなどに役立ちます。

「すべて有効」をクリックすると、お客様は当社がクッキーを使用することに同意したことになります。